


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-3FX


先日本機種を購入しましたので使用感をレポートします。
PCの音を、本機種経由でアクティブスピーカーから鳴らしてます。
今まではPC内蔵のヘッドフォンアウトに直接アクティブスピーカーを接続していたのですが、本機種を経由させることで、劇的にノイズが減りました。
音質もかなりクリアになったような気がします。
概ね満足しているのですが、以下の点が少し気になりました。
1.PCの起動・終了時に「ブチ ブチ」という大音量のノイズが発生する。
本機のアウトプットレベルを最小にしても、このノイズ音量は変わらず。
スピーカーが壊れるのでは?と思ってしまう程大きなノイズです。
同様の症状の方いらっしゃいますか?
(現在Rolandに問い合わせ中です)
2.この機種に直接関係ありませんが、TV機能のついたPCの場合、TVの再生音はPC内蔵のサウンドカードのアウトプット端子からしか出力されないことがあるようです。
私はVAIOを使ってますが、Gigapocketの音声のみ本機からは出ません。その他のアプリケーションでの再生音は問題なく出力されます。
TV音声用に別途スピーカーを用意しなくてはいけないということです。
書込番号:3692471
0点


2005/01/01 19:21(1年以上前)
本機をコンポに繋いでますが、当然繋いだままPC電源が落ちるとブチッとなりますね。
電源切るときは、アンプを先に落としましょう。入れるときは、PCの後でON.
書込番号:3715529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ローランド > UA-3FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/01/10 16:04:22 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/15 3:49:06 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/01 17:40:59 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/07 23:38:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/03 8:25:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/10 22:23:15 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/04 12:55:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/02 4:41:59 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/25 15:18:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/10 22:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





