レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
ビギナーもビギナーです…
ルミックスG5なんですが、50_と言われて安さだけで購入してしまい、見事にサイズが合いませんでした。
サイズは「マイクロフォーサーズマウント系」の物ならなんでもいいのでしょうか?
それとこのレンズはいくらで売れるでしょうか?
心優しき方アドバイスお願いします(._.)
書込番号:16253679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご愁傷さまです
>サイズは「マイクロフォーサーズマウント系」の物ならなんでもいいのでしょうか?
マイクロフォーサーズ用のレンズならOKですが、自分がどんなレンズを必要としているのかを考えて必要とする焦点のレンズを購入なさるのが良いかと思います
>それとこのレンズはいくらで売れるでしょうか?
返品はできませんか?
もしくは返品が無理ならマイクロフォーサーズのレンズに交換をお願いするとか
売ったとしたら買った値段の1/3〜半値になるかも
オークションなら少しは高く売れるかも
書込番号:16253724
![]()
1点
Frank.Flankerさん
ありがとうございます
もっと慎重に考えればよかったと反省しています。
色々手を施してみます。
ナイトハルト・ミュラーさん
参考資料ありがとうございます
上記にもあるように今後は気をつけます
ありがとうございました。
書込番号:16253773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もりゆう0111さん こんばんは
これが有って 50mm探されていたのですね このレンズも絞り機構つきのマウントアダプター購入すれば 使えないことは無いのですが
マウントアダプター高価ですし ピント合わせもMFに成ってしまいますので 使い難くなります。
その為やはり オリンパスの45oに行くのが 一番良いと思いますよ。
書込番号:16253898
![]()
1点
もとラボマン 2さん
そうなんです(;_;)
そんな手もあるんですね!?
でもやはりオリンパスにいくのが最良のようなので、そちらにします。
わざわざありがとうございます!!
書込番号:16253941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>でもやはりオリンパスにいくのが最良のようなので、そちらにします。
それが正解ですね
キヤノンの50mm F1.8IIも撒き餌レンズとして人気絶大ですが、光学性能は設計の新しいオリンパスの45mm F1.8の方が上ですし、なんたってオリンパスは専用設計でAFが作動しますから
書込番号:16253977
1点
どんだけ初心者なんだーーっw(゚o゚)w
書込番号:16254006
8点
一応…です
μ4/3規格では
45mmは一般的なフィルム(35mm版)に換算して撮影範囲を合わせると…90mm相当の撮影範囲になります
撮影範囲をフィルム版の50mm相当に合わせるには…
25mmのレンズが必要です
解り辛ければ…
オリンパス45mmは
電動レンズでの最大望遠より、少し望遠したレンズになります……伝わります?
…画角は必要な距離ですか?
そんなの承知の助〜♪…という事であれば失礼致しましたm(__)m
書込番号:16254243
![]()
2点
X4の中古を買いましすれば、売らずに使えます(ノ∀`)
書込番号:16254316
5点
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
マウントアダプターで無理に使うこともできるようですが、制約が多くて使い辛いと思います。
書込番号:16254332
1点
キヤノンで一番安いレンズだから損害が最小限で良かったじゃないですか。これが200万のレンズだったら...
書込番号:16254481
1点
ボンファイヤーダンスさん
お恥ずかしいです(/o\)
ほら男爵さん
ありがとうございます!
まだ???な部分が多いですが頑張って勉強します!
R259☆GS-Aさん
まだG5もままならないので、先々考えてみます(^^;
ありがとうございます!
technoboさん
プラス発想ですね!!
次に活かすよう頑張ります!
ありがとうございます(^o^)
書込番号:16256963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(´▽`*;)うーん
実焦点50mmを使う場合
フルサイズ
キヤノン6Dでは『50mmレンズの範囲』が写ります
APSーC
キヤノン60Dでは同じレンズを使う場合
『80mmレンズの範囲』が写り
μ4/3
G5のμ4/3で…『仮に』同じレンズを使ったと計算すると『100mmレンズの範囲』が写り
ニコンJ1で同じレンズを使うと『140mmレンズの範囲』が写ります
この『写る範囲』を重要視したのが
『35mmフィルム換算で……mm』のレンズとなります
コンデジのカタログ表記はコレです
…で、
『50mmの範囲を写すレンズ』
…が、目的の場合は
G5の場合、『実焦点25mmのレンズ』が必要になります
『100mmの範囲』を写す事が目的であれば、実焦点50mmのレンズで問題はありません
どっちかが正しいのでは無くて、目的に合うや否や…と、いうだけの話です
書込番号:16257982
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF50mm F1.8 II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/09/29 9:18:40 | |
| 9 | 2021/09/06 20:47:53 | |
| 28 | 2021/07/06 21:26:03 | |
| 34 | 2021/07/06 20:26:15 | |
| 43 | 2016/12/19 13:14:21 | |
| 7 | 2016/10/21 11:21:19 | |
| 10 | 2016/09/08 7:29:05 | |
| 6 | 2016/05/29 20:15:46 | |
| 12 | 2015/09/15 23:14:17 | |
| 13 | 2015/07/27 15:24:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









