AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日
レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
以前、VR70−200の購入に当たってブラックかホワイトかで書き込みをした者です。
いろいろな意見を参考にしてブラックを購入し、飼い犬や花などの撮影を楽しんでいます。
このレンズ、何と言ってもVRが良いですね。それに明るいこと。
被写体は主に動き回る犬ですから、手持ち撮影が広範囲に出来るこのレンズを購入して大正解&大満足です。
使いこなすまでは当分かかりそうですが、初心なりに精一杯撮った写真をHPにアップしました。まだ未熟なるゆえに使用レポートと言うには少し恥ずかしいですけど、このレンズに興味のある方は、初心でどのくらい撮れるのかということを参考にしてください。
一つだけ不満があるとすれば、手前に直線的に走ってくる犬にAFが追いつかないことです。あ、これって、カメラ側の問題ですね。
書込番号:3547491
0点
2004/12/01 23:57(1年以上前)
腕の問題じゃ...
書込番号:3573519
0点
2004/12/02 23:05(1年以上前)
あうっ、勉強して出直します。
書込番号:3577102
0点
2004/12/03 10:27(1年以上前)
ハッピーWAN さん はじめまして。
ワンコの写真良いですね〜、我が家はシェパ3匹です。大型犬はいいですよね(家は外飼いです)。
10数年前にF4sを購入してその時色々レンズを揃えたのですが久々のおニューのレンズ気に入ってます。(D70に10数年前の80-200 F2.8では重い、遅いで仕事にならなくて‥)
このレンズ、ボケ味もよくモニターで確認しながら「いいじゃない」なんて満足してます。仕事では銀塩からデジタルに移行していますのでプライベートでもデジタル移行を本格化させようかと目論んでます。(次はボディD2xが欲しい!)
追伸、偽者が荒らし回っていますので無視しましょう!
書込番号:3578683
0点
2004/12/03 21:40(1年以上前)
ウベルタシオンさん,こんばんは。
シェパを3匹ですか!迫力ありそうですね。
手持ちのレンズが少なくて他のレンズのことは余り知りませんけど,このレンズの写りには本当に大満足しています。
>次はボディD2Xが欲しい!
ボディ欲しい病ですね(笑)
犬の動きを撮るんであれば,やはり連写性能が高い方が良いですから,私もD2Xが欲しい〜。宝くじが当たらないかな〜(笑)
偽物の件,ありがとうございます。
書込番号:3580547
0点
ハッピーWANさん、はじめまして。
お写真拝見しました。手持ちでの撮影との事ですが、テレ側でも綺麗に撮れていますし、流し取りなんかもあって凄いですね。犬って一方向に動く訳では無いし、しかも予測不能な事も多いと思うのに・・・。私もこのレンズ買ったら、こんな写真が撮れるのかな?なんてね。
春先までにはこの位のレンズが欲しいのですが、聞くところに依るとVRが付く前の方が解像感があって良かったとか。確かに以前に借りて使ってみたAF-S 80-200は好印象でした。その辺は如何でしょうね。
因みに、失礼な物言いをされても相手にしない方が良いですよ。こちらでは良く見かける方の名前を語っていますが、意味のないレスなどは何の価値もありません。
書込番号:3581272
0点
2004/12/04 12:48(1年以上前)
にゃおきちさん、こんにちは。
お名前からして猫派の方かなと勝手に想像しております。
犬達の写真をお褒めいただき、とても嬉しいです。可愛い犬達の写真をこれからも沢山撮っていきたいと思っています。
私の場合は、動く犬が主な被写体ですので手ぶれ防止最優先で選んだ結果がVR70-200でした。解像度のことはあまり分かりませんが、素人の私が撮ったにしてはなかなか良いボケ味が出ているなぁ〜と一人で悦に入っています(笑)
にゃおきちさんの写真を拝見させていただきました。
色々なところに出かけて撮影されているんですね。どの写真も美しく見入ってしまいました。糸を引くような滝の写真など、とても参考になりました。
今を遡ること20数年前(笑)の学生時代、山登りをしていた私も上高地や日光方面によく出かけていましたので、にゃおきちさんの写真を見て当時を懐かしく思い出しております。
そ、それにしても、10月3、4日が上高地、10月10日にまた上高地、そして次の日は日光とは!
バイタリティ溢れる行動力に感服です。
暖かいアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:3583239
0点
2004/12/05 22:36(1年以上前)
ハッピーWANさん、こんばんは。
その後の調子は如何でしょうか?
私は、先日、富士山撮影に行ってきました。
車で鳴沢林道(名前間違っているかも)の奥に入り、山頂付近を
撮影しましたが、八合目付近の山小屋とその付近にいる登山者が、
完全に解像。家に帰って印刷してビックリです。8cmの天体観測用
の双眼鏡も持っていきましたが、ピントの切れ味はそれ以上かも?
これは完全に”腕の問題”ではなく、レンズの実力ですね。
今日、ヨド様主催の”デジカメ一眼レフカメラワールドIN新宿”に
行ってきました。
タイミングよく、ニコンチャプチャーのセミナー(1時間30分)に
参加することができ、大変参考になりました。
これからも、お互いがんばりましょう。
書込番号:3591037
0点
2004/12/05 22:39(1年以上前)
ハッピーWANさん。
宝くじは絶対当たりません。
いさぎよく諦めましょう(ぷっ)
書込番号:3591057
0点
2004/12/05 23:20(1年以上前)
あいよさん、こんばんは。その節は大変お世話になりました。
単身赴任の私のところに犬達が来るのは月に1回で、しかも今週は風邪でダウンしていましたので、残念ながら”秘密兵器”の出番はありませんでした。
地図で見ましたが、鳴沢林道は富士山の3〜4合目付近の林道でしょうか。そこから山頂付近の登山者を解像するとは、むふふ、嬉しいですね。このレンズを買って良かったと改めて一人ほくそ笑んでいます。
しかし、喜ぶのは早いかも知れませんね。やはり”腕”なのかもしれませんし。
ニコンキャプチャーのセミナーですか、実に羨ましいです。
D70の購入を機にニコン党になろうと思って、ニコンキャプチャーも購入しましたが、イマイチ使いこなせていません。雑誌等を見ても、余り実践的かつ詳細な説明がないし、ちょっと行き詰まっているいる状態です。そのようなセミナーを受けられるなんて、良いですね〜。
これから色々とアドバイスをよろしくお願いします。
>宝くじは絶対当たりません。
これだけは諦められません。何としてでも当てます(爆)
書込番号:3591381
0点
2004/12/07 00:24(1年以上前)
2004/12/07 22:03(1年以上前)
D100+F80さん,こんばんは。
さっそく良いサイトを教えていただき,ありがとうございます。
じっくりと見てニコンキャプチャーの勉強してみます。
書込番号:3599823
0点
ハッピーWANさん、こんばんは。
私はイヌもネコも大好きですよ。ただ、アレルギーが非道いのでネコを飼う事は出来ませんし、触る事も出来ません。実は近づく事もままならないのです。でも、好きなんですよね。因みにイヌは平気ですよ。
ハッピーWANさんの写真や、あいよさんのコメントを見ると解像感も問題なさそうですね。こちらでは、かなり辛辣な批評をされている方も見かけたので、ちょっと心配になったのですが。古くからのニコン党の方には期待が大きくてお気に召さなかったのかもしれませんね。私も貯金して買っちゃおうかな。
そうそう、私は腕が無いので行動力でカバーしてます。同じ場所でも雲やお日様の加減で光や色の具合は変わりますが、そういった物を補うだけのスキルも有りませんから。その為、時間を惜しんで動き回りますから強行スケジュールも多いです。
それと、写真の加工についてなら、こちらも参考になるかと思います。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/nihongo.htm
非常に美しい写真をたくさん撮られている方で、私も参考にしています。使用されているソフトは異なるようですが、レタッチや現像に於ける考え方の基本は同じだと思いますよ。
書込番号:3601214
0点
2004/12/09 00:16(1年以上前)
ニコンキャプチャーの体験版はニコンのサイトでダウンロード出来ますよ。良かったら使ってみて下さいね。
書込番号:3605461
0点
2004/12/09 07:32(1年以上前)
にゃおきちさん、おはようございます。
さっそくありがとうございました。ヒストグラムの見方、使い方がとても分かりやすく解説されていて、素人の私には大変勉強になりました。
ニュースバードさん、おはようございます。
今日、仕事から帰ってきたらさっそくダウンロードしてみます。
では、行ってきま〜す。
書込番号:3606279
0点
>ニコンキャプチャーも購入しましたが
もっていらっしゃるようですが?
私もつい最近手に入れました。
確かに解像度は半端じゃないようですね。
400m以上はなれた風景写真を撮りましたがD70 600万画素でさえ拡大していけば家の表札が読めそうでした。さすがに字までは確認できませんでしたが、手持ちでこれほどの性能ですと素人目でもすごいなあってわかりますね。
書込番号:3620870
0点
2004/12/14 22:42(1年以上前)
国語のteraちゃnさん,こんばんは(笑)
いつも書き込みを楽しく拝見させていただいています。
teraちゃnさんに言われて初めて気が付きました。ニュースバードさんのアドバイスはニコンキャプチャーそのものの体験版のお話ですね。
でも,私はてっきりニコンキャプチャーの使い方の体験版と思ってしまいました。
その勘違いが良い方向に出て,NIKONのHPにニコンキャプチャーの使い方のページを発見しました。ニコンキャプチャーの付属のマニュアルよりも分かりやすくて参考になります。まだ内容が少ないのが残念ですが,これから充実していくのではないでしょうか。ね,NIKONさん。
ニコンキャプチャーの使い方のページは下です。あ、皆さん、ご存じですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/guide/camera/nc4/vol1.htm
書込番号:3633698
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2022/12/03 5:44:51 | |
| 5 | 2022/12/02 9:17:37 | |
| 12 | 2022/09/14 17:41:03 | |
| 15 | 2021/05/13 22:32:05 | |
| 0 | 2020/08/31 11:36:08 | |
| 9 | 2020/05/19 15:03:14 | |
| 6 | 2019/06/04 12:51:13 | |
| 11 | 2018/09/22 8:40:00 | |
| 0 | 2016/11/19 22:05:24 | |
| 17 | 2016/10/16 23:16:53 |
「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo124/user123750/e/a/eabc7705297af434ce1dd89ed4141bc0/eabc7705297af434ce1dd89ed4141bc0_t.jpg
)




