AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 8月 8日
レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D
遠望系のレンズを購入しようと思ってるものですが、
AF 80-200mm、AF-S 80-200mmとAF-S VR 70-200mmの三つで迷っています。
写真の映り、AFの速さ等を含めてご意見を聞かせてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:8786232
0点
何を撮られるかで違うとは思いますが、予算が許すのであればVRが良いのでは?
画質という点でけで言えば、どれもさほど変わらない充分なレベルだと思いますが、AF80-200は下のスレにもあるように、AFは決して速くありません。
書込番号:8786753
0点
・私は、ニコンの直進AF大口径望遠ズームレンズ 80-200/2.8S(中古ABランク4.5万円)
ですが、写りはとても綺麗です。(D200)
・使用頻度がそう多くない(年間に十数回です)ので、これで十分です。
・使い方に拠るのではないでしょうか。
・スポーツ撮影や、他のジャンルでも、使用頻度が高いのなら最新のものがいいのかも知れませんね。
書込番号:8786887
0点
手ぶれ補正が不要なら、シグマの70-200F2.8もAFが速いと何かの本で見ましたが
寄れますし良さそうですね?(使ったことはありませんが)
書込番号:8787005
0点
わいわいYさん、輝峰(きほう)さん、じじかめさん、レスありがとうございます。
>わいわいYさん
AF-S 80-200mmでも遅いですかね?
>輝峰(きほう)さん
普段は風景をメインに撮っていますが、たまには夜や室内にスポーツ・ペットなどの動きものも撮るので、失敗しない写真を撮るにはVRが必要かな〜と思います。
友人の意見としては、80-200mmは十分重いのでVRがなくても、それほどブレなく、必要ないといわれています。
輝峰(きほう)さんはどういう時に80-200mmを使っていらっしゃいますか?
>じじかめさん
シグマの70-200mmの書き込みを見て、やはり評判が良さそうですね。
AFが早く、描写も純正とさほど変わらないとのコメントが多いようです。
あとは、本当にVRが必要かだけです・・・
ともにVRがないレンズでAF 80-200mmよりシグマの70-200mm F2.8のほうが金額的に、使いやすさがいいということですよね?
書込番号:8787112
0点
使ったことはありませんが、AF-Sならそこそこのスピードだと思います。
ただこのレンズ、もう現行品ではありませんし、あえて選択肢に入れる必要があるのかな?と。
AFスピードにこだわるのであれば、じじかめさんのおっしゃっているようにシグマなども検討されては如何ですか。画質に関しても良い評価を得ているレンズですよ。
でもやっぱり一押しはVR70-200ですよね。
書込番号:8791632
0点
最近VR70-200を買いました。
良いです。
VR18-200のVRは効いているのかどうか判らないくらいだし、シグマ50-500は手ブレ補正がなくても普通に手持ちで使っていました。
でもVR70-200を買って手ブレ補正の有り難さが判りました。
オンオフを試しみましたがビシっときます。
シグマと迷いましたが純正にして良かったです。
画質も文句なしです。
AF速度は他と比べていないので判りませんが速く正確にきますね。
書込番号:8799064
0点
>輝峰(きほう)さんはどういう時に80-200mmを使っていらっしゃいますか?
・ほとんど、使い方が限られているというか、、、
1)デジ一眼(D200)では、
・舞台(バレー(踊り))依頼撮影(近所の娘さんの年に一回の発表会)
・パレード(市の桜祭りなどの)(年に一回)
・お寺の行事(法話会、音楽会、いろいろなイベント、東京築地本願寺や末寺など)(年に数回)
・ピアノ演奏会、その他のイベント(年に数回)
・家の写真、不具合修理のためのエビデンス(証拠)の写真撮影(年に1回)
・山、公園、などの、花、鳥、虫、池、樹木、などの撮影、(年に数回)
合計すると年に十数回のような気がしています。
2)銀塩機では、
・海外ツアー(10年間で8回)、では、
銀塩リバーサルフィルムで光景人物スナップ主体なので、
使用レンズは、限られています。
・広角:GR1v(28/28)+ベルビア100:30%、
・標準:F6+50/1.4D、+プロビア100F:50%
・望遠:F70D+DC105/2.0D +プロビア400X:20%
・予備機:NewFM2+Ais45/2.8Pか、Ais50/1.8Sか、ライカM6+ズミクロン50/2.0
平均 3〜5本/日×正味滞在日数(約10日)=30〜50本/一回のツアー
です。
・海外ルアーでは、ニコン直進AF大口径望遠ズームレンズ80-200/2.8Sは不携帯です。
デジ一眼でも銀塩でも、
・望遠ズームレンズの使用頻度があまり多くない感じです。
・広角も、28ミリ以下(24ミリなど)は加齢とともにあまり使わなくなっています。
・ほとんどが、標準単焦点レンズ(50ミリクラス)の使用です。
書込番号:8800624
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/07/05 23:28:58 | |
| 30 | 2025/07/01 21:23:07 | |
| 22 | 2022/12/26 9:36:23 | |
| 9 | 2022/12/13 22:49:03 | |
| 9 | 2020/11/15 18:28:11 | |
| 10 | 2018/01/30 20:48:30 | |
| 18 | 2018/01/02 20:41:01 | |
| 17 | 2018/01/15 17:42:04 | |
| 15 | 2017/09/19 21:07:05 | |
| 6 | 2017/07/18 12:42:52 |
「ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D」のクチコミを見る(全 1391件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









