AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 6月25日



レンズ > ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
昨年夏にD300 18-200mmキットを購入して、子供や風景、骨董品等を気ままに撮影して楽しんでいる一眼レフ初心者です。D300 18-200mmキットを購入したものの、18-200mmを未使用のまま売っ払い、VR 70-300mmを購入して、標準レンズとしては、SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMを使っておりました。SIGMA 18-50mmには何の不満もありませんでしたし、正直その差異がわかるような技量も持ち合わせておりません。
しかしながら、ど〜しても気になる17-55/F2.8Gでありまして、どこのカメラ店に行ってもそれを探してしまい、近所のカメラショップにも新品同様で箱・付属品一式付いて116,000円として並んでいるのをずっと気にしておりました。
昨年末頃に99,000円に値下げされて大いに刺激されていたのですが、まだ自分には早いと言い聞かせてなんとか見送っていましたところ、なんと昨日から10%オフセールが始まり、遂にドボンと沼に落ちてしまいました。
当然この板もずっと拝見させて頂いてましたが、個体に差異があるというご意見をよく目にしますので、まずはピントの調子を確認すべく、週末を心待ちにしているところです。ところで、そもそも中古のレンズを購入したのは初めてなのですが、特に確認すべき事項があれば、お教え頂きたいと思います。半年の販売店保証があるので怪しい部分は相談に行こうと思っています。
それにしても未熟者ながら遂に17-55/F2.8Gを手に入れてしまいました。
頑張って撮影技量を上達させないとレンズを泣かせてしまいますね。
書込番号:8908568
1点

Antique Loverさん、御購入おめでとうございます。
やはり、沼に落ちてしまいましたか・・・
多くの人が、明るいレンズに向けて、まるで水が高い所から
低いところに流れるが如く、やってきます。
もっとも、シグマのF2.8ズームを持っておられたのですから、
ちょっと事情が異なりますが。
似たような焦点域のレンズですから、17-55mmに問題が無ければ
シグマは不要になるでしょうね。
ならば、最初から17-55mmを買っておいた方が、結果的には
安く済むんですよね (^^;
私もカメラを始めた頃は、拘りが無く、安いレンズで満足して
いましたが、今はダメです・・・
なので、最初からそれなりのものを買う事にしています。
重複しない分だけ、安くついています (^^
今まで中古でレンズを買った事はないのですが、確認する事は
新品でも中古でも一緒で、普通に撮れるかという事でしょうか。
使ってみて、結果としてピンズレがあるとか分かりますが、
最初にテストはした事がないです。
撮っているものがおかしいと感じた場合のみ、テストします。
書込番号:8908683
1点

Antique Loverさん
ご購入おめでとうございます。
自分もこのレンズ購入してまだ数ヶ月です。
初心者なので詳しく解説できませんが、今まで使っていた標準ズームとは何かが違うという程度しかわかりません。
でもその「何かが違う」ことが気に入っています。
同じレンズを持っている知り合いが言ってましたがこのレンズもアタリとハズレがあるみたいですね。
書込番号:8908714
1点

じょばんにさん、ご回答ありがとうございました。全くもって仰るとおりでレンズについては「急がば回れ」は通用しないですね(笑)。「撮っているものがおかしいと感じた場合のみ・・・」とのことですが、おかしいと感じるかどうか自信がないもんで。。。定規でピント確認くらいはしてみます。シグマのF2.8ズームは不要になるので、コイン接写のためのマクロレンズ購入の足しにでもしようと思っています。
メロン202さん、ご回答ありがとうございました。この週末にその「何かが違う」ことを感じ取りたいとワクワクしています。アタリ・ハズレが気になるんですよね。メロン202さんはアタリが引けましたか?
若干のピントのズレはマニュアルで都度調整する心づもりはあるんですが、でもちょっと心配です。ピント以外にアタリ・ハズレの部分はあるのでしょうか?
書込番号:8909008
0点

Antique Loverさん
はじめまして!^^
私は全くの問題なし17-55でしたので、全くわからないのですが、
「新古品」で出しているという事の背景には、
ピント関連のご不満があった可能性はあります。
ただそれ以外のご不満は聞いたことはありません。
それだけ難しいレンズなのかもしれませんが、
是非とも色々とチャレンジされて「おやっ??」と思われたら
ご調整に出されてくださいね!
楽しいお時間を過ごされることを心から祈念しております。^^
書込番号:8909861
2点

Congrats!
99000の10%引きなら安価ですね。良品か美品でしょ?
店頭でまず、AFが正常化どうかのチェック(前ピン・後ピンではだめ)
レンズの買い物依存症発症ですか(笑)。良いレンズをお持ちだったのに・・・。
まあ、このレンズを9万でGETされるあたり、抜け目がないようですし、くれぐれも家計に負担をかけない範囲で。
書込番号:8910036
1点

Antique Loverさん、はじめまして。
Antique Loverさん曰く> 若干のピントのズレはマニュアルで都度調整する
そう簡単なものではないと感じています。詳細は下の書き込みを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510311/#8909712
例をもう一つ。下記レビュー中のほどで、新橋駅前ビルを17mmのf2.8とf5.6で撮り比べた画像があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/14/1362.html
この17mm/f2.8の写りなら「アタリ」でしょう、これだけ写っていれば私も不満はありません。
隣のf5.6の画像下には「絞りF5.6ではもちろんさらにいい。」とありますが、本当にそう思うでしょうか?
Antique Loverさん、まずは17mmの遠景でピントをチェックをしてみて下さい。
書込番号:8910064
0点

GF-CF4さん、ご指摘ありがとうございます。購入後、まだ昼間にカメラを持っていないのでこの週末に屋外で撮影して確認してみたいと思います。
タミン7155さん、秀吉(改名)さん、ご返答ありがとうございました。新品同様という店員の言葉をそのまま書いてしまったので誤解が生じてしまいました。すみません。表示としてはABランク(良品)です。しかしながらAかABで悩むほどだったそうで、使用痕がフィルターに少しあるかなと言う程度でかなり状態が良いような気がしていますが、別に安値で購入したことを自慢するのが主旨ではないのであまり気にしないでください。
いま室内で動作確認をしており、定規を利用して簡易的にピント確認をしたところピントのズレはなさそうですが、いきなり「おやっ」と思うことが出てきてしまいました。。。
D300本体を絞り優先モードで合焦させた後に、ピントリングで微調整しながら撮影をすると、突然オートフォーカスが機能しなくなってしまいます。おかしいと思って上部液晶パネルを見てみるとF値の表示部分に、△F0と表示されています。電源を一旦切って再度立ち上げると、元通りオートフォーカスが機能しはじめますが、同じ動作をすると再びオートフォーカスが機能しなくなります。
これは仕様なのでしょうか?それとも一昨日にファームウエアをバージョンアップしたのですが、それが悪さをしているのでしょうか?もしお心当たりがあれば、お教え頂けませんでしょうか。。。
書込番号:8910284
0点

自己(嫌悪)レスですみません。仕様なんですね。マニュアル優先オートフォーカスですね、コレ。。。。しかしどうしてもわからないのが、オートフォーカスからマニュアルフォーカスに切り替わった後、再度オートオーカスに復帰させる方法です。シャッター半押しやAF−ONボタンで復帰できると取説には書いてあるのですが、復帰しません。。。すみません、助けてください。よろしくお願い致します。
書込番号:8910607
0点

Antique Loverさん曰く> 復帰しません。。。
復帰しますよ。
そのマークですが、D300の使用説明書P389の「ΔF」でしょうか?
もしこれなら、17-55/2.8Gを装着していてこれが表示されるのはおかしいと思います。
書込番号:8910781
0点

Antique Loverさん
まずはご購入おめでとうございます。
レンズ購入後のチェックとしては、
・AF動作が正常かどうか
・ピントの精度
・片ボケはないか
・ヘリコイドやズームリングはスムーズか
あと中古品の場合は
・ホコリの混入具合はどうか
・カビはないか
などがあげられます。
が、要は簡単に言うとじょばんにさんの仰るとおり
「普通に撮れるか」ということだと思います。
私は17-55の不具合の件以来、レンズに対してすごくナーバス
になってレンズのアラを探すように定規や新聞紙を撮ったり
していたのですが、あまり疑心暗鬼になってそんなことして
いてもちっとも楽しくないんですね。
撮ってみて不自然な感じがしなければそれでOKなんだと思います。
あと、ピントのチェックに関しては下記のようなニコンの方の
お話もありますので、ご参考まで。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html
書込番号:8910801
2点

う〜ん、復帰しますけどねぇ。。。
なんででしょ???
GF-CF4さんの仰るようにこのエラーメッセージは出ないはずですね。
書込番号:8910893
0点

Antique Loverさん
こんばんは。
自分も設定など色々変えてやってみましたが問題なく復帰しますね。
Antique Loverさんの現在の設定などをもう少し詳しく書かれたら皆さんも答えやすくなるかも…
書込番号:8910912
0点

レンズを何も装着しない状態だとその表示が出ますが、
AF動作するということは確実に装着されていますよね?
書込番号:8910994
0点

皆さん、レスありがとうございました。フォーカスモードをSにして弄り始めたら内臓AF補助光が付き始めてオートフォーカスが常に効く状態になりました。取説のP273を読むと、どうも室内が暗いために(とは特に思わなかったのですが・・・)、本来であれば内臓AF補助光によってオートフォーカスが効くはずだったのが、フォーカスモードがCであったため、どうにもオートフォーカスが効いたり、効かなくなったりしていたように思われます。これで辻褄が合ってますでしょうか?
書込番号:8911019
0点

Antique Loverさん
もしかして今までの状況は0.7m以内ではないですか?
書込番号:8911077
0点

「ΔF0」の表示は非CPUレンズの絞り表示で、AFには関係がありません。
もしこの表示が出るようであれば、レンズとボディの接点不良がないかどうかぐらいはチェックしておいた方が良いと思います。
書込番号:8911107
0点

Antique Loverさん
「取扱い説明書355ページに0.7m以内では内蔵AF補助光を使ったオートフォーカス撮影は出来ません」とあります。
これ違います?
書込番号:8911126
2点

ちゃ〜坊さん、メロン202さん、GF-CF4さん
夜分遅くまでサポートして頂きまして、誠にありがとうございます。1メートル以上は少なくとも離れたものを撮影しております。レンズとボディの接点不良についてですが、マウントのガタつきもなく、肉眼では確認できませんでした。。
レンズ板なのにD300板でした方が良い話題になってしまい、本当に申し訳なく思っております。。。
書込番号:8911178
0点

接触不良の可能性も有りますのでカメラボディ、レンズ両方の端子をレンズクリーナー等で拭いてみたら如何でしょう??
見た目 何でも異常は無くても接触不良に因るAF不良や情報伝達不良が起きる場合が、有ります(他社製品での経験です)
書込番号:8912007
0点

LE-8Tさん、ありがとうございました。レンズクリーナーで拭いてみました。本日は昨晩のような異常はなく、スムースに動いております。早速、近所で撮影してみました。私のレンズはこんな性能のようです。いかがでしょうか???
http://www.sepia.dti.ne.jp/william.wyon/images/DSC_2923.JPG
D300, 17mm, F2.8, 1/8000秒, ISO-500, 絞り優先, フラッシュなしです。中央のミッキーマウスにフォーカスを合わせたつもりです。6Mほどなのでこの板にアップできませんでした。。。
書込番号:8912872
0点

≫Antique Loverさん
フォーカステストなのでツッコミは要らないでしょうが、
ISO500まで増感された意味がわかりません。
ノイズが乗ると、ピント面が分かりづらいです。
あと、もう少し水平を意識された方が良いと思います。
フォーカスチェックには、不向きな被写体ですね。
ピントがどこに来るべきか分からないです。
中央のミッキーに合わないとしても、仕方がありません。
間に木もありますから、どこに合っても文句が言えません。
書込番号:8913193
0点

じょばんにさん、ご指導ありがとうございました。確かに木が邪魔でしたね。所用があり僅かな時間しか触れなかったものですから、エイヤで撮影してしまいました。
先ほど自宅に戻りまして、定規を利用して簡易的にピントチェックをして見ました。部屋の明るさにやや難があったかもしれませんが、前ピン、後ピンが確認できませんでした。どんなもんでしょうか?15の目盛りにピントを合わせて撮影したものです。
書込番号:8914238
0点

≫Antique Loverさん
ISO感度を上げるとノイズが乗りますから、ピントを
チェックするには向かないです。
ストロボを使われる方が良いと思います。
書込番号:8914402
0点


≫Antique Loverさん
撮影画像を拝見する限り、ピントに問題があるようには
見えませんね (^^
ただ、本当はもう少しハッキリ、カメラにピントを合わせ
安いような目標が必要です。
今回のテストでは、物差しの赤いマークに合わせようと
されたのでしょうか。
おそらくピントは大丈夫でしょうが、テストの際には、
今回のような被写体も、本当は不向きです。
書込番号:8914698
0点

じょばんにさん、最後までお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。ピントチャートを印刷して確認したいところだったのですがプリンターを所有しておらず・・・。今度オフィスで印刷してきて精緻に確認したいと思います。
とりあえずこの二日ばかり大騒ぎしてしまいまして申し訳ありませんでした。とりあえず明らかなピントのズレもなく、返品しなくてはならないような初期不良はなさそうに思います。
皆様のように素晴らしい写真が撮れるよう、精進していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8914926
0点

Antique Loverさん、こんばんは。
定規でやるのであれば、タテに置いて(12から6時の方向)、45度の角度を
つけて目標となる目盛りにピントを合わせるようにすればピントのチェック
であれば大丈夫ですよ。
とりあえずピントは大丈夫そうですね。
書込番号:8915438
0点

ちゃ〜坊さん、こんにちは。仰るようなような方法でも試してみたいと思います。ご指導ありがとうございました。
本日もカメラを持って近所の樹木を撮影してみました。なんという樹だかわかりませんが、黄色い小さな粒粒を沢山持っていました。春になったら小さな花がたくさん咲くそうです。その時にもっと綺麗に撮影してあげられたらな〜と思います。
書込番号:8919155
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/07/08 11:43:00 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/10 18:51:07 |
![]() ![]() |
5 | 2020/10/10 22:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/06 7:59:39 |
![]() ![]() |
14 | 2018/08/15 14:28:16 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/03 11:56:26 |
![]() ![]() |
6 | 2018/03/11 2:00:21 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/20 10:35:38 |
![]() ![]() |
6 | 2017/02/18 10:06:37 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/21 12:32:25 |
「ニコン > AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3131件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





