『望遠レンズ及びカメラバッグについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

『望遠レンズ及びカメラバッグについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズ及びカメラバッグについて

2009/10/25 21:53(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
数か月前までは、カメラに関して、ほとんど知識も興味も
持っていませんでした。
ただ、娘(小学生1・4年)の行事がある度に、デジカメ
ではダメだと思い知らされていました。

当初は、一眼レフなら何でも遠くまで撮れると思っていた
レベルでしたので、特に機種にこだわりはありませんでし
たが、店頭で説明を受け触ったり、クチコミを拝見してい
るうちに、D90(18−105mm)が欲しいと思うようなり、
近日中に購入するつもりです。

一番の目的は、娘の発表会(ピアノ他)、運動会撮影なの
で、望遠の必要性を認識しており、皆さんが推奨されてい
るVR70-300を、第一候補に考えていますが、それなりの金
額になってしまうので、腰が引けている部分があり、他に
良いレンズ等があれば、お教え願います。

また、D90に望遠レンズを付けても入るお勧めのバッグが
ありましたら(リュック以外)、合わせてお願いします。
(店頭には数種類しかなく、ネットで購入するつもりです)

地方在住なので、自然には恵まれているので、購入後は
色々な物を撮っていきたいと思います。


書込番号:10367652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2009/10/25 22:00(1年以上前)

こんばんは。

望遠レンズですが、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6Gは、
他社の純正望遠レンズと比べても、コストパフォーマンスが高く、おすすめです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2006/12/01/5154.html

バッグは、クランプラーの以下のシリーズで、D90+上記望遠ズームなら、
5ミリオンダラーホームが良いのではないかと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2009/01/29/10105.html

書込番号:10367709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2009/10/25 22:04(1年以上前)

度々、失礼します。

ピアノの発表会というのを見落としておりました。すみません。
こちらの用途だと、値がかなり張りますが、
AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II が良いかもしれません。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/340

書込番号:10367743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/25 22:07(1年以上前)

55-200VRだとかなりお買い得みたいです。

http://kakaku.com/item/10503511837/

写りはかなり評価が高いレンズで、(私も使ってます^^;)
若干短いですがトリミングでカバーする、方法もあります。

予算重視なら、という事で。

書込番号:10367766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 22:24(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

早速にご回答いただきありがとうございます。

クランプラーのバック・・・
とてもお洒落で、前からいいなあと思っていました。

ピアノの発表会では、フラッシュの制約がある場合が
ありますが、70-300ではレンズの明るさに問題がある
のでしょうか?

お勧めいただいたAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II 
は、予算的にはかなり難しいです。

書込番号:10367929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 22:39(1年以上前)

ろ〜れんす さん

こんばんは。
早々にご回答ありがとうございます。

レンズの距離感が全くわからないので、70−300なら、
かなり遠くでも大丈夫かな?(運動会の場合40m程度)
と思いまして・・・

55-200VRでも届くでしょうか?

書込番号:10368058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/25 23:04(1年以上前)

>それなりの金額になってしまうので

手振れ補正付きで同じような焦点距離をカバーしたレンズだと、殆ど選択肢は
ないような気がします。

写り具合は不明ですが、シグマから似たようなレンズも出てますが、価格.com
の最安値では2000円弱の差しかありません。

http://kakaku.com/item/K0000063157/

サードパーティ製の手振れ補正機能なしレンズなら、ものすごくお安いのですが…


>70-300ではレンズの明るさに問題があるのでしょうか?

会場の明るさ次第ですが、SS稼ごうと思ったらISO感度をがっつり上げてやる必要があるかと。


>バッグ

この辺もお洒落で良いんじゃないでしょうか。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-211C

書込番号:10368267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/25 23:34(1年以上前)

 こんにちは。私は D80 でこのレンズを使っています。良いレンズですよ。

 つい最近シグマから新しいレンズが出ました。下にリンクを記しておきます。シグマのは少し値段が安くて小さいのですが、おそらくそれ以外の点ではニコンのこのレンズが勝っていると思います。このどちらかなら、私はニコンをおすすめします。
 また、多少望遠を我慢すれば、ニコンの AF-S DX VR ED 55-200mm F4-5.6G という選択肢もあります。これも評価の高いレンズです。200mm と 300mm の差は小さいとは言いませんが、トリミングで何とかならなくもありません。後者で被写体が画面キッチリに写る場合、前者ならその周囲にやや背景が写る、という感じです。

 ただ、ピアノの発表会ということでしたら、もっと明るいレンズでないと、被写体ブレが心配です。例えば、f2.8 と f5.6 で比べると、前者で 1/250 秒で撮れる場合、後者では 1/60 秒になります。この差はかなりのものです。1/60 秒でピアノ奏者を撮ると、おそらく手や顔は軌跡を伴って写るでしょう。1/250 秒なら瞬間をほぼシャープに写しとることができます。
 被写体ブレは、手ぶれ補正機能では防げません。シャッタースピードをできるだけ早くして撮りたいところです。そのためには明るいレンズが有利です。カメラの感度を必要に応じて上げるほか、動きの少ない時を狙うのもひとつの方法です。

 それと、余計なおせっかいかもしれませんが、70-300mm をお考えなら、D90 のセットは 18-55mm でよいのではないでしょうか。キットレンズも悪くありませんが、こちらも明るいものにしておかれるとよろしいかと思います。タムロンから F2.8 の VC レンズが出ています。

シグマ 70-300mm
http://kakaku.com/item/K0000063157/
ニコン 55-200mm
http://kakaku.com/item/10503511837/
タムロン 18-50mm
http://kakaku.com/item/K0000056127/

書込番号:10368531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/26 00:15(1年以上前)

昼間の屋外なら明るいのでVR70-300mmがお薦めです。
屋内は、明るさによっては難しいです。
ISO800、1/250sで撮れればいいですが、たぶん無理なので感度をもっと上げることになるでしょう。
お持ちのコンデジと比べて、どれくらい良い画質を期待するかによりますね。

画質の良い望遠レンズは高額ですから、
予算オーバーは無理ということなら、VR70-300mmを使い倒して、
それ以上は求めないで割り切ったほうが財布に優しいですよ。

書込番号:10368829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/26 03:29(1年以上前)

タブロイドスキさん
はじめまして。
私も初心者ですが、望遠選びはいくつか案があるのでご紹介したいと思います。

まず、この70−300は評価も高く、コストパフォーマンスに優れているという事で人気ですね。
野外の撮影なら全く問題ないと思います。
ただ、いかんせん暗いので、室内ではISO感度を極力上げてどこまでいけるか・・・。
照明にもよるので私では何ともいえませんが、大変だということは想像できます。

万全をきすなら純正70−200VRUは欲しいところですが、これは予算的に厳しいという事ですので「シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (ニコン用)」はいかがですか?
価格コムでは8万前後です。
手振れ補正機能は付いてませんが、その辺は腕を上げて乗り切るとして(^^;)シャッタースピードは稼げるので被写体ブレには対応できます。
(会場内で使えるのなら一脚や三脚を利用するといいでしょうね)

又、同じようなレンズとして「タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)」もあり、個人的には好みです。しかし、こちらはAF性能に多少難有という事ですので、MFでもいけるというのならこちらをお勧めします。
価格は7万前後です。

上記2点の注意点としては、
・70−300より100mmほど焦点距離が短くなりますので場所取り注意。
・重い・デカイ。
・手振れ補正なし(望遠は手振れの影響が出やすいので注意)。
などがあります。しかし描写力は優れているので体力さえもてば各所での満足度は高いと思います。

それぞれ一長一短ありますが、どうぞご思案ください。

バッグのほうは私も悩んでます。
皆様のレスを参考にさせてもらえばと思います^^

書込番号:10369388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2009/10/26 08:30(1年以上前)

 バッグについては、クランプラーの5ミリオンで、
 ボディ+標準ズームレンズ+70〜300ズームが入ります。(レンズもう1本追加だとキツめ)

 ピアノ発表会の撮影ですが、フラッシュ禁止は多いと思います。
 オートで撮影できないです。 高感度にして、かつシャッタースピードをチェックしつつ、
 露出モードは、Aにて。

 測光も、中央重点測光で、演者を狙って。
 (アングルによりますが、ピアノがかぶると、黒色に引っ張られます。)

 ステージ上の明るさは、ホールによって差があります。
 たくさんRAWで撮って、各種の現像補正を掛けるのは、「吉」だと思いますよ。

書込番号:10369742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/26 09:59(1年以上前)

室内なら、シグマ70-200F2.8に一脚を併用するのもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804.10503510224.10505011910

書込番号:10369970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/26 18:01(1年以上前)

>一番の目的は、娘の発表会(ピアノ他)

屋外なら問題なくお勧めの一本ですが、屋内での撮影は苦手です・・・
的なコメントの多い本レンズですが、
室内での主目的が「ステージ上」なら、そこそこ使えると思いますよ?

というのも、ステージ上の「被写体」というのは、スポット照明などによって
会場全体から受けるイメージより、思いのほか明るいケースが多いからです。

しかも音楽発表会などなら、被写体の急激な動きも少ないでしょうから、
シャッタースピードにも、必要以上に神経質になならいでも大丈夫でしょうしね?

余談ですが、ステージ上でのホワイトバランスは判断が悩ましい(オートでも)ので、
事後調整が簡単にできるように、RAWでの撮影をお勧めしときますです。

書込番号:10371503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/26 18:14(1年以上前)

タブロイドスキさん 

40m先だと300mmでも足りないかも知れません。

どちらにしてもトリミングを前提にされる必要があるかも、ですね。

ただ最近のニコン付属ソフトはトリミングが出来なくなっていますので
フリーソフトを使うことになるかと思います。

また室内は、やはり正直な所、F2.8クラスで無いと、なのですが
予算だけでなく重量もかなり増えてしまいます。

このレンズ(70-300)もそこそこ重い方なので(745g)
(55-200(335g)の倍以上)出来れば実際に試してからの方が良いかと思います。

書込番号:10371549

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/10/26 19:20(1年以上前)

機種不明

体育館の後ろのほうから舞台まで

D40
300mm/F4のレンズにて
ISO1600
F4
1/80

D90だとISO3200まで感度を上げられますが
レンズがF5.6だと結局1/80あたり(この例の場合)

ピアノ発表会だともっと明るいんでしょうね・・・

この撮影では三脚使用です。

書込番号:10371835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/26 22:24(1年以上前)

ココナッツ8000 さん

早速にご回答ありがとうございます。

レンズは、素人には純正がベストですよね。
他をみてしまうと、決めかねてしまいます。

ご紹介いただいたバックは、気になっていました。
日本製であるところも・・

書込番号:10373098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/10/26 22:35(1年以上前)

アオタル さん

ご回答ありがとうございます。

非常にご丁寧に説明いただきありがとうございます。
私でも、かなりイメージが湧いてきました。
やはり、明るさは重要なんですね。

それと、アドバイスいただいた、タムロン 18-50mm
は、評判が良いみたいですね。
望遠との組み合わせによりますが、候補の一つに
考えたいと思います。

書込番号:10373187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/10/27 08:39(1年以上前)

A&Aのこのタイプのバッグは前垂れのフラップがないので、機材の出し入れはしやすいですよ。
ただ気密性には欠けるので、埃や雨が上蓋の隙間から侵入することがありますが。

クランプラーのミリオンダラーシリーズは単体だとポケットの数が少ないので、アクセサリ類の収納に工夫がいるかも。
快適に使うにはオプションのサイドポケットの様なものを一緒に買って使うのが良いかも知れません。

ちなみに、候補から外されているバックパックタイプですが、機材の出し入れは多少不便な所がありますが、運搬時に体にかかる負担は一番軽いです。


本題のレンズの話からは逸れてしまいましたが、それぞれ使ってみた感想です。

書込番号:10374964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/27 22:29(1年以上前)

サンライズ・レイク さん

ご回答いただきありがとうございます。
おっしゃるとおり、ある程度割り切りを
しないといけないと思っています。

予想以上に多くの方からアドバイスをい
ただき、正直びっくりしております。
まだ、決めかねていますが、決めたもの
は、大切にどんどん使いたいと思います。

書込番号:10378528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/28 23:25(1年以上前)

ALSOK   さん
ボギー先輩 さん
じじかめ   さん
bow_wow_wow さん
ssdkfz   さん
ろ〜れんす さん
ココナッツ8000さん


皆さま、アドバイスをいただきありがとうございます
また、返信が大変遅くなり大変申訳ございません。


皆さまから非常に丁寧なアドバイスをいただき、
かなりイメージが湧いてきたきた反面、レンズ
選択に、さらに迷いが生じています。
明るい=重たい=高い ということは、今まで
考えたこともありませんでした。
ただ、この迷いも、ある意味楽しみの1つだと
感じております。

望遠については、純正の70−300で考えています
が、レンズキットの18-105については、アドバ
イスいただいたタムロン17−50と迷っています。
さらに、金額アップしてしまいますが・・

バックについては、まだ時間がかかると思います
が、クランプラーを第一候補に考えています。



書込番号:10384343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/01 22:03(1年以上前)

みなさまのアドバイスに後押しされ、本日購入できました。

当初の候補どおり、D90(18−105)と、VR70-300です。

ほっとしたと同時に、箱から取り出して見ているうちに、
「宝の持ち腐れ!」にしないようにと思いました。

液晶フィルムも同時に購入したのですが、不器用のせいも
あり、数か所に空気が混入したままになってしまいました。
これも初一眼レフのご愛敬???

購入できたことで、解決済みとさせていただきましたが、
みなさまから温かいアドバイスをいただいたことに、感謝
しており、全てがベストアンサーです。
これからもよろしくお願いします。


さっそくで申訳ございませんが、保管方法についてお教え
ください(プラスチックの入れ物は購入しました)。

・レンズはカメラに装着したまま保管するのがよいので
 しょうか?
・装着しないレンズは、縦置OR横置でしょうか?
・縦の場合は、レンズ面が上でしょうか?

書込番号:10406132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの満足度5

2009/11/02 13:21(1年以上前)

保管時、レンズは装着したままでも良いと思いますよ。

外して保管する場合、立てておくなら、しっかりしたスタンドがないと転倒の危険があるので、スペースに余裕があるなら寝かせておいた方が安全かもしれません。

書込番号:10409078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/11/02 20:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

撮るとき以外は、レンズは外してます。もし落としたらマウントあたりでポキッと?
なんてこともあるかもしれないし。落としたことは無いですけどね。

このレンズは長いので横置きで保管してますよ。

書込番号:10410731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/04 20:52(1年以上前)

ココナッツ8000   さん
サンライズ・レイク さん

こんばんは。
アドバイスいただきありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。

昨日、七五三があり、一眼レフのデビュー戦で、
非常に気持ち良く撮影できましたが、腕前どおり
のできでした(悲)。

これから、色々なものを撮りながら、勉強して
いきたいと思います。

書込番号:10422308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おすすめのレンズは? 17 2023/07/26 20:07:37
降るとカチャカチャ 15 2022/06/04 13:20:08
カビを取りたいが… 9 2020/11/05 9:09:18
テレコンバータ 14 2020/09/08 22:12:00
旧80-400とどっちか 13 2020/07/02 17:40:41
中古で 8 2020/06/22 16:54:05
中古で良いから… 8 2019/03/27 12:52:01
旧製品になったんですね 3 2019/01/29 21:23:24
D7500で使用可能でしょうか? 34 2018/05/30 19:13:03
比較で悩んでいます 6 2018/02/01 1:25:31

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 6903件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング