『夜(星など)の撮影についてご教示下さい!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,880 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:80x143.5mm 重量:745g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDのオークション

『夜(星など)の撮影についてご教示下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

クチコミ投稿数:22件

こんばんは!先週D80からD300に乗換えをして、このレンズも購入しました。
そこで、「このレンズで星ってどこまで撮れるのかな?」と思い自分にはスキルも無いので撮り方や設定のしかたなど教えて頂ければ幸いです。このレンズじゃ無理だったらちょっと諦めます・・・
ちなみに、自分のイメージとしてはよく雑誌などにあるあの線みたいなやつが円を描いているような写真が撮りたいです!何卒よろしくお願いします。

書込番号:7656672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/10 22:09(1年以上前)

>円を描いているような写真が撮りたいです!何卒よろしくお願いします。

長時間露光掛ければ可能ですが、
ノイズがでも程度出るか?

書込番号:7656755

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/10 22:15(1年以上前)

のぶちろさん  こんばんは。  望遠でなくてもカメラをしっかり固定して長時間露光すると良いのでは?
http://www.kagaku.info/starfield0002/index.htm

書込番号:7656795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/04/10 22:27(1年以上前)

機種不明

これで約30分

こんばんは
>線みたいなやつが円を描いているような写真が撮りたいです
ならば、広角レンズの方がよいでしょうね。

三脚で固定して、バルブで30分位以上。ノイズは出ますが...

単に星を撮る場合は、新月かそれに近いほうが良いでしょうね。
ただし、地上の風景と一緒に撮ろうとする場合は、月光の按配が難しいです(^^ゞ

書込番号:7656884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/04/10 22:29(1年以上前)

ぼくちゃんさん、BRDさん、早速教えて頂きありがとうございます!
キーワードは長時間露光ですね!頑張ってみます。
でも、サイトなどで見ていると星がでっかくしっかり写っている写真ばかりですよね・・・
450ミリ相当でどこまで行けるんですかね?まだまだ謎ばかりです。。。
しっかり精進して行きます!

書込番号:7656891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/10 22:38(1年以上前)

na star nbさんありがとうございます。
広角ですか・・・自分はあと、D80の時から付けてる18-70しか持ってないんですが、これでも行けるんですか?

写真道・・・奥深いです。

書込番号:7656940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/04/10 23:06(1年以上前)

18-70で問題無しです(^^)v
と言うより、この方が良いです。

まずはものは試し。18mmで三脚固定で撮ってみてください。
絞りは開放でよいです。

書込番号:7657129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2008/04/11 23:14(1年以上前)

na_star_nbさん事細かにありがとうございました!
早速、明日天気良かったら近所の山に登って試してみます!

書込番号:7661249

ナイスクチコミ!0


F2 ASさん
クチコミ投稿数:46件

2008/04/12 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

1600 20mm F3.3 2分

400 10.5mm F4 7分

参考になれば・・・  

ある方もおっしゃっておられましたが、私も僅かな月光を利用して風景を出そうとしています。(1枚目)

ノイズの出方は カメラ・ISO・気温(これが大きい)・露出時間で異なります。
1枚目はS5プロ ISO1600 氷点下12℃ 2分 20mm F3.3    
2枚目はS3プロ ISO 400    22℃ 7分 10.5mm F4

「450mmの望遠でどこまでいけるか」・・・これもやってみるとアイディア次第でおもしろいかもしれませんが追尾撮影(点に写す方法)向きだろうと思います。

固定撮影は一般的に広角〜標準がいいかもしれません。

広角もいけると思いませんか?

書込番号:7661476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2008/04/12 00:31(1年以上前)

F2 ASさん、貴重な作例ありがとうございます!
まさに・・・星が降ってますね。。。

うちの近所の山(美ヶ原)行ってまずは広角からスタートですね。
気温も注意しながらISO500位から始めてみます。

あと、長秒時ノイズ低減などの機能は皆さんオンにされているんですかね?
自分も違いを見てみたいと思います!

書込番号:7661606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/04/12 00:49(1年以上前)

こんばんは

>ISO500位から始めてみます
星の軌跡を撮るならISOはなるべく低いほうがいいですよ。
ノイズが多くなります。

ノイズ低減はONの方が良いでしょうね。
だだし、ノイズリダクションに時間がかかるのが難点ですが。

>自分も違いを見てみたいと思います
どの程度違いが出るのか、試してみるのもいいでしょうね^-^

しかし美ヶ原ですかぁ〜羨ましいです。
以前武石峰に行ったことありますがいい景色でした。
ただし、山は風に注意です。
風が吹くと三脚がぶれますから、なるべくがっしりした三脚を使用するか、ほとんど無風状態の時に行かれるのがよいでしょうね。

書込番号:7661687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/12 01:38(1年以上前)

na_star_nbさんこんばんわです!
夜分遅くにありがとうございます。

ISOはなるべく低めから攻めてみます。。。

美ヶ原(妻の実家)・・・綺麗なんですけどね・・・たまーに故郷の夜景(豊洲です)も恋しくなります。

書込番号:7661847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
おすすめのレンズは? 17 2023/07/26 20:07:37
降るとカチャカチャ 15 2022/06/04 13:20:08
カビを取りたいが… 9 2020/11/05 9:09:18
テレコンバータ 14 2020/09/08 22:12:00
旧80-400とどっちか 13 2020/07/02 17:40:41
中古で 8 2020/06/22 16:54:05
中古で良いから… 8 2019/03/27 12:52:01
旧製品になったんですね 3 2019/01/29 21:23:24
D7500で使用可能でしょうか? 34 2018/05/30 19:13:03
比較で悩んでいます 6 2018/02/01 1:25:31

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」のクチコミを見る(全 6903件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年12月 7日

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング