- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1615
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):¥271,890
(前週比:+174円↑)
発売日:2007年11月30日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
みなさんこんにちは。
このレンズを購入するに至り、皆さんにはいろいろとお世話になりましたので、
使用した印象を書き込ませていただきます。
まずは一番心配していた倍率色収差については、D3との相性もあり、概ねどのような撮影環境にあっても、まず心配いらないといった素晴らしい補正能力です。
よーーーーーーーーーーく見ると、モロ逆光時の撮影などには、被写体の輪郭あたりにほんの少しうっすら見えますが、まず問題ない範囲です。
ビル郡なども撮影してみましたが、倍率収差も非常に好感の持てる補正能力です。
14mmと超広角ですので、もちろんひずみが無いわけではありませんが、質の悪い収差はほとんどゼロです。
それと解像力に関しては、D3に装着している限りでは、レンズの能力をまだまだ解き放っていないようにも感じるほど、シャープに写ります。
今回ここに一点、サンプル写真のリンクを貼らせていただきます。
http://www.pbase.com/image/92269552
このようなモロに逆光時の撮影においても、ゴースト、フリンジ、ゼロでした。
ちょっと自分でも信じられなかったほど、見事にゼロです。
ナノクリスタル、恐るべしです・・!
このように、満足な描写をしてくれますと、広角を多様する自分にとって、無理して買ったかいがあるというものですっ!!
書込番号:7311245
5点

さすがにニコンが一押しするF2.8通しの超広角ズームレンズですね。
それと、ものすごくレンズに意地悪な構図ですね(^^;)。フレアやゴーストが出ていないのがさすがだと思いました。そして、湾曲も感じられないすばらしい構図でもありますね。さすが、Naoooooさんです。
私は、広角は今、単の16mmのリニューアル版と、シグマ15mmのHSM化とで比べたいと思います。
というのも、思いの外、35mmF2、50mmF1.4が優しい描写だったもので・・・。ポートレートで、顔を中心寄りに写すのにはいいレンズなのですが・・・。
書込番号:7311644
1点

Naoooooさん ご購入おめでとうございます。
素晴らしい(^^)/~~~ Naoooooさんがこのレンズ使うと芸術になる、勉強になりました。
書込番号:7311747
0点

こんばんは。
いつも素敵な作品ありがとうございます。
こちらは連日、真冬日で厳しい寒さですがこのような作品を拝見すると
雪解けが待ち遠しくなりました。
来月は、「さっぽろ雪まつり」ですがNaoooooさんが撮られた雪景色の写真を
見てみたいです。
http://www.snowfes.com/
ご購入おめでとうございます。
書込番号:7312225
1点

Naoooooさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます!
サンプル拝見致しました。
素晴らしいです!!(10秒位固まりました!)
空の色が綺麗です!(S5に付けるとどうなんだろうなんて考えています)
手前のモデルさんはもちろん、奥の子供の右足。
このシャッターチャンスの捉え方に脱帽です。(すみません。素人が生意気な発言で)
うーん D3を見送ってD3X待とうかと思うのと
超広角使いこなす自信無いですけど
ますます欲しくなりましたぁ。
Naoooooさん
このレンズとシグマの12-24検討されていましたよね!?
でも最終的にこちらになったんですね!
自分も24-70と共に、このレンズ発売時からすごく気になっていまして
東京デジタルライブと銀座AppleストアでのD3セミナーに参加して
このレンズでプロの方が撮られた写真を見てきました。
Appleストアでプロカメラマンの三浦さんが
たしか昼間の新宿ビル群と銀座の夜景の写真を持ってきていらっしゃいました。
そこでは5Dとの比較をされていましたがやはりD3+12-24が上回っていました。
三浦さんは隅々までの描写力が全然違うとおっしゃっていました。
これはD3のEXSPEEDの処理能力とレンズの力によるものなんでしょうかね!?
Naoooooさんもおっしゃっていますが
ナノクリスタルは高いけどすごいなぁと感じました。
と同時にNaoooooさん恐るべし!!(失礼しました。)
書込番号:7312621
0点

Naoooooさん こんばんは。
すごいです・・・!ただただ唖然です。
まさにニュータイプ!ニコンの底力を感じました。
これで最近、噂になっているFX高画素機が組み合わされば、
どうなってしまうでしょうね。
作例も素晴らしいです。ありがとうございました。
書込番号:7312689
1点

皆さん、レスありがとうございます。
ridinghorseさん
魚眼待ちですか。自分は現在シグマ15mmを使ってます。
これはフィルム時代に使っていたものですので、デジタル用のコーティングはされていない
一世代前のものですが、まあ魚眼は自分的にはあまり多様はしませんので、今のところこれで
いいかな・・と。
新しいニコンとシグマの魚眼、楽しみですねっ。
ちゃびん2さん
ありがとうございます。
ちょいとお財布にやさしくない買い物でしたが、これだけ見事なレンズですので、
かって良かったと思っています。
ニコン富士太郎さん
雪祭りのお知らせありがとうございます。
自分も雪(銀世界)の写真を撮りたいなぁ〜と常々思っている次第です。
いつかはオーロラの写真を撮りに行きたいと思案中だったりもします。
しかし雪国にお住まいなのは、大変厳しいのでしょうね。
来る春の美しい写真を、是非収めてくださいっ!
I LOVE Uさん
こんばんは。
>>手前のモデルさんはもちろん、奥の子供の右足。このシャッターチャンスの捉え方に脱帽です。
子供が歩いてきたのは図って構図に入れ込みましたが、子供の右足があのように上手い具合に揃ったのは・・・・偶然です。。(すいません。)
いや〜やはり14mmの超広角になりますと、ナノクリスタルの真価がよく分かりますよ。
特に解像度の面でも、D3Xなどの高画素機をお求めであれば、自分はこのレンズお勧めです。
>>三浦さんは隅々までの描写力が全然違うとおっしゃっていました。
その様に思います。現在では最強広角レンズではないでしょうか。
玉知安さん
レスありがとうございます。
最近のニコンは元気がよく、すごいですよね。
>>ニュータイプニコン
まさにそんな言葉があてはまるくらい、ここのところ素晴らしい商品を出してくれます。
ニコンユーザーでよかったなぁ〜と、思ってしまう次第です。
噂のFX高画素機も、楽しみです(買わない(買えない)でしょうが・・)
書込番号:7314779
1点

Naoooooさん
こんばんは!
>>子供が歩いてきたのは図って構図に入れ込みましたが、子供の右足があのように上手い具合に揃ったのは・・・・偶然です。。
偶然も実力です!ほんとめちゃきれいです!!
>>いや〜やはり14mmの超広角になりますと、ナノクリスタルの真価がよく分かりますよ。
特に解像度の面でも、D3Xなどの高画素機をお求めであれば、自分はこのレンズお勧めです。
ですよね!D3X高いんだろうなぁ!ゆっくり考えます。参考になりました!
ありがとうございました!!
御活躍応援させて頂きます!!今後とも素晴らしい作品楽しみにしています!!
またアドバイスお願いします。
書込番号:7318415
1点

Naoooooさん
ご購入おめでとうございます。
そして、まさに芸術ともいえる作品をありがとうございます(^^ゝ
書込番号:7340385
0点

footworkerさん
ありがとうございます。
このレンズ、購入してちとも後悔はないです。
それどころか、買ってよかった!
もうひとつ、ナノクリスタルパワーのリンクをw
http://www.pbase.com/naooooo/image/92345711
写真のスタイルが少し変わるくらいの効果ですね。
おそるべしっ!
書込番号:7344712
0点

Naoooooさん、おはようございます。
ナノレンズによる素晴しい作品、拝見致しました(^^ゝ
大部分がNaoooooさんの技量によるものですが、やはり逆光に強いレンズと断言できますね!
同じナノレンズで24〜70の出番が多くなっている自分ですが、こちらも愛用したいと思います。
ありがとうございます!!!
書込番号:7344904
0点

うはっ!これもまた破壊力抜群な写真ですね!さすがNaoooooさん、参りましたm(_ _)m。
実は先日大阪に行って、ヨドバシ梅田に寄ると、D3が142428をくわえて鎮座していました。
それを覗き込むと・・・見てはいけない世界を見てしまいました。湾曲で独自の世界を作る魚眼とは違い、湾曲はかなり補正されたこのレンズ、ものすごいですね!
そして、前玉のあのセクシーなカーブ・・・ひそかにFisheye828の探索の旅路の途中の私も吸い込まれそうになりました。魅力、魔力、破壊力ともに抜群でした。
破壊力といえば・・・
以前、Naoooooさんの8514の写真を見て、つい先日、たまたま寄った大阪のカメラ屋でD3に付けて試写させてもらい、買ってしまいました、8514!
但し、Naoooooさんのニコン一族の8514とは違い、私の8514は、コシナさん家のカールくんですが・・・まだ、建物とか看板とかしか撮っていないので、近々、田中美由紀さんを撮る時に使います!!その後、報告します。
書込番号:7345134
0点

footworkerさん
ナノクリスタルは、どんな状態でもとまでは言いませんが、かなり逆光に強く、
ゴースト、フレアが出にくくなってますよね。
あの恥ずかしいくらいデカイ前玉の14−24でも、角度を考慮すれば太陽に向けて撮影して
問題ありません。
ドンドン逆光に向かってレンズを向けちゃってくださいっ。
ridinghorseさん
またまたレスありがとうございます。
>>実は先日大阪に行って、ヨドバシ梅田に寄ると、D3が142428をくわえて鎮座していました。
あ〜っコレ!先月の中頃、実は2日間大阪に滞在しておりまして、ヨドバシカメラにいってコレ私もさわりました。14−24付けてましたよね。
その脇にある、シグマ20mmf/1.8が気になり、それをD3に付けて試写したところ、思わず買いそうになってしまいました・・・が、次の機会にでも考えようと、グッとこらえてました(w
>>以前、Naoooooさんの8514の写真を見て、つい先日、たまたま寄った大阪のカメラ屋でD3に付けて試写させてもらい、買ってしまいました、8514!
但し、Naoooooさんのニコン一族の8514とは違い、私の8514は、コシナさん家のカールくんですが・・・
うおっ。これは、ちょっと責任ありですね。。
ツアイス8514ですかっ!ニコンのよりきれいな描写しそうですよね。
おめでとうございます!
>>近々、田中美由紀さんを撮る時に使います!!
これは楽しみです。あの、キュートな女性ですよね。
自分もマジで撮らせて欲しいと思いますよ・・
アップされるのを、楽しみにしておりますっ。
書込番号:7346006
0点

Naoooooさん はじめましてm(_ _)m
HP拝見させていただきましたが、あまりにもすばらしい作品の数々、
紹介して頂いた作品以外のも、ついつい時間が経つのを忘れて見入ってしまいました。
作品のすばらしさもさることながら、ものすごい逆光性能ですね!
僕は今のところフィルムメインで、デジタルはD40しか持ってないので、
このレンズはFXの廉価版が出てから、、、と思い、画角的にも最も使用頻度の高い
24−70を先にと思ってましたが、14ミリという未体験の領域に、
またもや心に迷いが生じてきそうです。。。
ただ、やはりこれだけの絵はD3の優れた画像処理能力があってこそ、
初めて生まれてくるものなのか、フィルムユーザーからすると気になるところですが、
いずれにせよ両方同時に購入できない僕にとっては、とても悩ましい選択です。。。
すばらしい作例を見せていただき、ありがとうございました。
書込番号:7346896
0点

Naoooooさん
こんばんは!
あ〜〜〜
ダメですよぉ〜〜〜
新しい作品見たらまた興奮してきましたぁ!
なんじゃこりゃ!って感じです!
素晴らしい〜〜〜
だからぁNaoooooさんパワー+ナノクリスタルパワー反則ですよぉ〜
すみません!暴走しました。
レンズと関係無い話ですが場所はカリフォルニア辺りですか!?マリブ!?
それと今回の作品露出1/125 F22 ISO100なんですね!
このセッティングで僕でも撮れるのかな!?なんて失礼な考えを持ってしまいました。
いつも見させて頂く時にデータが入っているので勉強になります。
書込番号:7347752
0点

青写森家さん
はじめまして。
当方のギャラリーにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。
私も青写森家さんのお写真群拝見させていただきました。
本当に素晴らしく、その喚起力の高さに感動いたしました。
特に、京都で撮られたお写真、シュールでいいですね。自分の好きなタイプの写真でした。
さて、ナノクリスタルですが、青写森家さんはフィルムを中心に撮影されているご様子。
CMOSやCCDの撮像素子表面と比較して、フィルムの表面は反射が弱いですので、
ナノクリスタルコートと相まって、より強いレンズ内反射防止に繋がるのでは・・と予想します。
14−24か24−70のどちらかを選ぶのかは、これは・・・ユーザー次第ですよね。
どっちにしようか考えている時が楽しかったりもしますので、大いに悩んじゃってくださいっ。
また、素晴らしい作品をお撮りになられるのを、お待ちしております。
書込番号:7347776
0点

I LOVE Uさん
おっと、レスのタイミングが入れ違いでしたね。
冒頭に暴走されていたご様子(w ありがとうございます。
この写真は、カリフォルニア州サンタモニカで撮影しました。
この日は1月ながら非常に暖かく、素晴らしく良いお天気でして、カリフォルニアの綺麗な青空が印象的でした。
で、F22で撮影したのはですね・・・
この時、本来はNDフィルターをかけてスローシャッターで撮りたかったンですね。
しかしご存知のとおり、この14−24は前玉が大きく、前に飛び出しておりまして、NDが付けれないンですよ。
まったくもって焼け石に水ですが、少しでもスローでシャッターきってやろうと・・・・
無駄な抵抗をしたために、F22までいっちゃったという事です。
ですので・・これに関しては参考などと、とんでもないお話でして。。
失礼しました。
書込番号:7347843
0点

Naoooooさん
お忙しいのにくだらないレスにお付き合い頂きありがとうございます。
>>カリフォルニア州サンタモニカで撮影しました。
当たった!!
>>カリフォルニアの綺麗な青空が印象的でした。
話がそれてしまいますが、
今NaoooooさんのHPを見させて頂いてimage65〜67,146の空の色・147の肌の色と服の色が
綺麗だなぁと思い、素人ながらD3+14-24いっとくか!!って思いました。
ポートレートから入り全然自信は無いのですが
東京に行く機会が結構あるので、
Naoooooさんの作品のような建物系から空・雲系(変な表現でごめんなさい)
の写真もチャレンジしていきたいと思っています。
>>本来はNDフィルターをかけてスローシャッターで撮りたかったンですね。
しかしご存知のとおり、この14−24は前玉が大きく、前に飛び出しておりまして、NDが付けれないンですよ。
まったくもって焼け石に水ですが、少しでもスローでシャッターきってやろうと・・・・
無駄な抵抗をしたために、F22までいっちゃったという事です。
なるほど!!
この前プロの方々が
購入される方、前玉ぶつけないように気を付けてくださいね!
っておっしゃっていました。
Naoooooさんも気を付けて下さい!!
失礼致しました。
書込番号:7348426
0点

I LOVE Uさん
>>今NaoooooさんのHPを見させて頂いてimage65〜67,146の空の色・147の肌の色と服の色が
綺麗だなぁと思い、素人ながらD3+14-24いっとくか!!って思いました。
おお〜っ! いってしまいますかっっ!!
自分的には間違いのない機材選択と思いますが、この二つのコンビですと、
相当お財布にやさしくないので、結構責任感じちゃったりもしますよ・・・。
でも、2月中にD3の高画素機の発表があるという噂もありますし、D3は予約だけにしておいて、もう少し様子見でもいいかもですね。
もっとも、実際発表があったとしても、発売はまだ先の話ですし、価格も相当なものになりそうですが。。
書込番号:7349198
1点

>でも、2月中にD3の高画素機の発表があるという噂もありますし、
おぉっ、素晴らしいリーク情報ありがとうございます。ポスター撮影とかもするプロやアマチュアの方には朗報ですね!
キヤノンも5Dの後継機その他に何かとFFDSLRカメラを出すみたいですし、ソニーも出すみたいですし・・・。今年はフルサイズ戦争勃発ですね。ペンタックスはどうなのでしょうね。
・・・オリンパスも出してきたりして・・・テレセントリック性にこだわった超大型レンズを引き下げて・・・嘘です、妄想です。
書込番号:7350771
0点

Naoooooさん
こんばんは!
>>2月中にD3の高画素機の発表があるという噂もありますし、
そうなんですよね!自分も情報が少ないながらも調べていますが
3月位までには発表・早ければ夏/それ以降年末位に発売になるかなぁと予想しています。
ここ最近は個人的にD3の方が総合的に使いやすいかもと思っています。
いずれにしてもD3とこのレンズの他24-70とか
先日発表された60mmマクロ・PC-Eなどなど(ほとんど病気)高額レンズを検討している為
あせらずゆっくり考えようと思ってます。
Naoooooさんの作品見る度興奮しています!!
お付き合いありがとうございました!
書込番号:7351434
0点

Naoooooさん
やっぱりこのレンズよさそうですねえ。海の写真いいです。
ところでニコンから新しいFisheyeが出るって本当ですか?
水中用にこれかフィッシュアイ考えています。
書込番号:7383925
0点

Nedさん
ありがとうございます。
フィッシュアイに関しては、私はなんとも・・
ニコンからも何の発表もないですよね。
水中用ハウジングには、このレンズはデカすぎるかも。。
書込番号:7384285
0点

Naoooooさん、こんにちは
久々に休みとなって昼間に書き込みしております(笑)
いや、素晴らしい写真を拝見いたしました!
Image 67は有名なスポットなんでしょうか、ニコンのパンフでも見たことがある?場所ですが・・・
(サンタモニカとのこと)FXで14mm・・・この波の位置・・・もしトリミングなさってなければ、ということは、この寒いのに海に入って撮影なさったのでしょうか!?(もしくは船を浮かべて)
私はDXしかもっておりませんが、これだけ太陽を画面に入れ込んで、フレア・ゴーストなしとは素晴らしいですね。ナノクリスタルコートの威力を見せ付けられると心が揺らぎます。
トキナ−12-24、ニコン28-70、ともに市場での評価はけして悪くは無いですが、どちらも、やはりゴースト・フレアが出ますし、太陽など光源を入れて撮るとハレ切りなどやりようもありません。
・・・レンズ沼は限りなく深いですね。
また色々作品を拝見させてください。
書込番号:7389652
0点

F1.4さん
こんにちは。今日はお休みですか。ゆっくりされてください。
ご質問のスポットは、サンタモニカのピアです。
ここは有名は有名ですが、写真スポットとして有名なのではなく、
遊ぶ場所としてです。
ここの桟橋の脇歩道から撮りました。(海には入ってないですよ。)
このレンズ、お値段もド級ですが、写りは現在の世界最高超広角レンズではないでしょうか!?(あくまで私見ですが・・)
>>・・・レンズ沼は限りなく深いですね。
まったくその通りでございます。。お互い気をつけましょう〜〜。
書込番号:7390464
0点

こんにちは
いやぁ、びっくりしましたね、まともな逆光にもかかわらず、ゴースト、フリンジ無く、被写体の黒つぶれもありません。
さすがナノレンズの威力ですね、恐るべし。
書込番号:7390518
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/27 8:45:23 |
![]() ![]() |
23 | 2022/03/18 16:36:23 |
![]() ![]() |
16 | 2022/03/08 1:17:42 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/21 23:30:58 |
![]() ![]() |
30 | 2021/10/10 14:42:19 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/31 15:59:02 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/27 18:34:02 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/12 7:47:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 14:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/18 15:19:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





