- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2097
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
皆さん、はじめまして、中国からのバナナです。
昨日ネットでこのレンズを注文して、今日うちに届きましたが、さっそく箱を開けてみると。。。
この60mmマクロは日本製って買う前に調べましたが、今日届いたレンズはなんとタイ製です。。。偽物???
書込番号:11459346
4点

Nikonはタイにも生産工場があるので、偽物という事は無いでしょう。
最近のロットから生産をタイに移行したのでしょうね。
書込番号:11459398
4点

ナノクリは日本製だとおもっていましたが・・・・。
まぁきちんとした品質管理さえしていればどこの国で作っても問題はないのですが。
日本製だからといって70-200VR2の件もありますし。
書込番号:11459453
2点

みなさん、返事ありがとうございます。
午後、新宿のニコンプラザに聞きに行こうとしました。
やっぱりこのレンズには日本製っていう魅力がありますね。
ですから、返品か商品交換しようと考えていますが、「日本製ではない」って理由は無理かな!?
書込番号:11459500
4点

お気持ちはお察しいたします。
ただ、製品としては問題ないと思います。
>「日本製ではない」って理由は無理かな!?
お店の対応としては、無理のような気がしますね・・・(^^;
交換してくれるとしても、現在タイ製が流通しているとしたら、
日本製の流通在庫が残っているかどうかは、微妙かもしれません。
オークションに出すとして、未使用新品であっても、購入価格で
売れる事はないでしょうし・・・
すぐに使用されるのでなければ、気長に探されれば出てくるかも
しれませんね。
書込番号:11459570
4点

> 中国バナナさん
私も日本製のこのレンズが欲しくてあちこちカメラ店を探しまくりましたが、ありませんでした。
(ヨドバシカメラ吉祥寺店→ヨドバシカメラ新宿西口店→カメラ市場→マップカメラ1号店→ミヤマ商会→ヨドバシカメラ新宿東口店→ヨドバシカメラ川崎アウトレット店→川崎ルフロン店)
ヨドバシカメラ吉祥寺店でニコンに聞いてもらったら、2010.2月からタイ製になったという回答。
もうこのレンズを買うのを止めようかと思ったけどどうしても欲しくて、新品タイ製なんかよりユーズド日本製でもいいと一大決心して、マップカメラ1号店で中古をゲット。遜色無し、満足感が全く違います。中古の日本製で本当に良かったです。
書込番号:11459601
5点

こんにちは
秋葉原の免税店などでは「日本製」に重点を絞った品揃えのところが多いようですし、
お気持ちはなんとなくわかります。
しかし、日本製でないことを理由に返品や交換を要求することは難しいでしょう。
書込番号:11459628
2点

イゾラベッラさん、こんにちは。
池袋のビックカメラの展示品は「日本製」ですよ。そこでこのレンズを試したことがあります。
情報ありがとうございます。2月からタイ製になったことは私にとっては非常に残念ですね。。今は6月ですから。。
書込番号:11459647
1点

先々月 キタムラで新品購入しましたが、今確認したら日本製でした。
小生自身は、日本製だろうがタイ製であろうが気にはしませんけど・・
書込番号:11460661
3点

私はこのレンズを購入した時期は、発売直後だったので日本製ですが・・・。
タイ製だろうと日本製だろうと関係ないですよ。
「タイ製=どこかの企業に丸投げ」とかだった嫌だけど、ニコンが品質管理し、タイ工場の社員を
しっかり教育しているのですから。
書込番号:11460707
7点

こんばんは。
ゆくゆくなんだかそうなる気がして、このレンズは発売日に手に入れました。
ナノクリのシリーズだけは、日本製かなー、と思っていましたが、
こうゆうことになってしまいましたか。。。(早くに買っておいてよかったぁ。)
なお、私の使っている、D300sはタイ製です。だからといって、品質が悪いとかは感じていないです。
レンズでも、VR70-300mmとか、ディスコンになったDX18-70mmはタイ製ですね。これらも問題ないです。
まあ、個人的にナノクリレンズ群は、Made in JAPANでいて欲しかったですが、仕方ないですね。
書込番号:11460836
3点

より高額なAF-SVR105mmF2.8Gも既に海外生産になっているよ
うですのでこのレンズが日本製でなくなっても何の不思議も
ありませんね。
より高額なレンズが発売され国内生産となれば何かが海外へ
ラインを移す事になります。
今年はもう4本出てるしね・・・
書込番号:11461417
0点

中国バナナさん
日本製と謳っている店で購入したのであれば返品や交換の要求も当然ですが、そうでなければお店も困ってしまうと思います。
日本製に魅力を感じる感情を止めることは誰にも出来ませんね。
僕もスニーカーで製造国に拘ることがあります。同じ型番でもソールの硬さや履き心地などが全然違うからです。
でもこの場合は日本製を探し出して購入し、お手元のタイ製は中古として売りに出すのが筋かと思います。
なお、僕も最近購入したのですが先ほど見たらタイ製でした。
書込番号:11462163
0点

このスレは単なるネガキャンです。
以前から「メイドインどこそこ」というネタが時々表れますが、それと同種です。
以前よく見かけた「多重露出は出来ますか」とか「液晶モニターを見て撮れますか」とかいう【定期的アンチネタ】の一種です。
今時、あらゆる品がほぼ全て海外性です。
特に部品レベルで言えば皆さんが今使っているパソコンのほぼ全てが海外製です。
つまり、メイドイン・・を議論することなど無意味です。
あまりにくだらないので、皆さんレスをやめましょう。
書込番号:11462299
16点

>メイドイン・・を議論することなど無意味です。
ただ 何となく違和感が在るのは、ニコンのやり方ですね。
何故 日本で作り出して 途中でタイ工場へ生産を変えるのか?
並列で日本でもタイでも作ってるので有れば(初めからタイ製)誰も気にしないだろうに。
書込番号:11462901
5点

>タイ製???日本製???
大勢に影響ナシという考え方でいいのではないでしょうか?
書込番号:11464260
6点

>大勢(タイ製)に影響ナシという考え方でいいのではないでしょうか?
賛成!!
私も先月下旬購入しましたが、「MADE IN THAILAND」でした。全く気になりませんでした。
レンズだけでなくフロントキャップ、リアキャップにも刻印してありますね。フードは「MADE IN CHINA」。
どうしても拘るなら、地方のカメラ店(展示品)や通販でも最安値より1〜2万円高くなりますが余りWeb更新がない(売れてない)店舗を探せば希望の生産国品に遭遇する可能性は今ならまだあるように思います。
私は安い方が良いので、最安値付近提示の店舗から買っていますが・・・
書込番号:11465265
1点

中国バナナさん、こんにちは。
>今日届いたレンズはなんとタイ製です。。。偽物???
10年位前に使っていたニコンF80S(フィルム一眼レフ)はタイ製でした。
いま使っているパソコン(東芝ダイナブック)もiPodも中国製です。
手持ちニッコール50mm/1.4Dも中国製です。
いずれも買ってから気がつきました。
こういう製品が身の回りに増えてきました。
タイ製のレンズでもニコンはニコン。ほかに選択肢が無ければ使しかない
ですね。
ただ、国産にこだわるお気持ちだけは良く理解できますよ。
書込番号:11467452
1点

私はNikon製であれば生産国はタイでも日本でも気にしません。
ただし、中国製は好きではありませんが。
書込番号:11467520
3点

私もメイドバイニコンを信頼してるのでタイ製でも気にしません。
しかし日本製にこだわる方って多いんですね。
私は何処の国で作られたかより、何処の会社の製品かの方が気になります。
書込番号:11471504
1点

私は正直気になりますね。
日本製とタイ製を同じ価格で買いたいとは思いません。
安く作るためにタイで生産するのでしょう?
それだったら安く買いたいです。
具体的に言うと日本製だったキャッシュバック中に5.4万円を切っていますので今は4.9万円以下にはなって欲しいです。
同じ品質で安く出来ないのならタイ製に移した意味はあまり分りません。
もちろん、利益を上げるためにタイ製に移したのでしょうからキャッシュバック後の価格基準を大幅に下回らなくても良いですが、同等では買いたいです。
同じ品質ならと書きましたが、今までの場合、日本製からタイ製に移行して良くなっている場合の方が多い気がします。
この辺はどうなんでしょうか。
私はキャッシュバック中に買わなかったので今買う意味もないですが、暫く待って落ち着いてから考えようと思います。
結論、ボディの値下がりと違ってレンズはそれほど下がらないのでキャッシュバック中には逃さず買う事。
書込番号:11471861
7点

結局は、ユーザーが、少しでも安く購入したい・・・
メーカーは、原価率を下げて利益を多く出したいから海外生産・・・
書込番号:11472108
3点

海外製である事への信頼度についての気持ちは解りますけど、
工場労働者の質は日本人が必ずしも良くない事は他社の例で皆さんご存知でしょう?
普通に考えるなら同じ価格帯の製品で日本人を使ってるメーカーの方が
どこで手を抜いてるかと思わざるをえません。
ニコンの内情は解りませんが、
日本での生産時点でタイ等の外国人リーダークラスが研修しているのかもしれませんよ?
生産技術を問題なく学んだと判断されたら海外の生産拠点に戻っていって指導するとか。
日本製だから日本人が必ずしも全て作ってるとは限らないです。
恐らく海外生産でコストが見合うようにもなってるでしょうし、
初期ロットが日本製というのは初期の方が問題の解決への対応が早いとか
生産工程の効率化を日本の工場でテストしてるのかもしれません。
もしかしたら日本製のロットの方が割引幅は低くなってるかもですね。
あくまでも想像の範囲ですが
海外製も日本製もニコンが判定基準を変えていないはずですし、
ニコンは製品品質の高さが売りのメーカーですから気にせず使いましょうよ。
余談ですが、
軽No.1と謳うSの工場の日本人比率は他のメーカーに比べて相当低いはずです。
細かい事はかけませんが、研修と言う形で外国人労働者に無茶させていますし、
もしかしたら外国人労働者が工場労働者の5割近いかもしれません。
賃金は現地のレートで支払うそのやり方は恐ろしいコストダウンを生んでいます。
買う気になれないその車は言うならば日本のタタ・モーターズですね。(笑)
書込番号:11472944
3点

スレ主さんこんばんは。素人の意見で恐縮です。
写真好きと、カメラ好きは必ずしもイコールでなくていいと思います。
日本製レンズが欲しくて買ったのに、そうじゃなかったから残念なんですよねっ?!感じ方は人それぞれなんで、それでいいと思いますよ(^^)
日本製のレンズが好きなら今回は買い直して、次回から十分に確認しましょうって事ではダメでしょうか?。
メーカーも親切では無いにしろ明記してると思うので、こだわる部分は購入時に確認しましょっo(^-^)o
その方が気分よく使えるはずです♪
ちなみに、私は日本製だった事すら知りませんでしたので参考になりました☆
書込番号:11474090
2点

今届いたんですが日本製でした。このスレを読んでましたんで少々びっくりです。
自分も生産国は気にしないのですが、まだ国内生産もしてるんではないでしょうか。
ちなみに店舗は富士カメラさんです。在庫を抱えるようなお店では無いと思うんですが(^^;
書込番号:11476631
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/22 1:04:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/06/11 17:22:45 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/15 5:11:55 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/08 20:03:54 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/07 19:46:15 |
![]() ![]() |
26 | 2020/02/15 15:37:29 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/25 9:18:54 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/13 14:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/26 14:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





