- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2097
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月14日



レンズ > ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
マイクロレンズとしてもスナップ用としても現在使用しています^^
D7000に装着が殆んどなのですが、まだまだ手ぶれを増産する初心者です(笑)
三脚使ってのマクロ撮影が好きではないので、そこを改めたらいいのだとは思っていますが
軽快に撮り歩くのが好きなので手ぶれとの戦いは続いています。
手ぶれ対策として、オリンパスボディはいいよと聞いていましたので、OM-D E-M5を購入し
ニコンアダプター(Gタイプ絞り付き)を介し60/2.8試してみました・・・・
(* ̄0 ̄*)うそっ!?なにこれ!?
驚異的に使いやすい・・・・シャッター半押しすると画面が手持ちなのに止る!!
凄まじいほどのカメラ内手ぶれ防止装置・・・・
さらには高解像EVFで5倍以上にファインダー見ながらのピントあわせの楽さ・・・
これはヤバイです。
更に写りが良過ぎる・・・・
え!?これがM4/3で撮った絵!?ってとんでもない相性だと感じてます^^
ちょっと作例を載せていきますので見て下さい^^
オリンパスのアートフィルター遊びも出来て、ちょっとツァイスレンズに夢中になっていたのを
またこのレンズで遊びたくなって来ました^^
書込番号:15066994
34点

凄腕の持ち主とお見受けいたします。
ナイス入れます♪
書込番号:15067091
3点

作例はもちろんのこと、1枚目のゴーストの美しさにやられました。
レンズではなくesuqu1さんに改めて惚れ直しました(笑)
書込番号:15067381
5点

おはようございます!
新着クチコミお知らせメール見て、もしやと思いましたが・・・
やはりesuqu1さんでしたか!(笑)
1枚目、カッコいいですね!
って、このレンズの写真ではないですよね・・・(笑)
でも、そんなにいいのであれば、私も試したくなりました!
また、あとでお邪魔しますね。。。
書込番号:15067401
1点

きれいな画像ですね。Gタイプをマウントアダプターで使う場合、絞り数値は
アバウトになるのではないでしょうか?
書込番号:15067698
1点

凄い・・・良いですね60mm。M4/3でもこんなにボケるんですね・・・
機材ばかり揃えても腕は上がらないと最近ようやく(遅いよ!)気が付きました。精進します。
書込番号:15067733
3点

esuqu1さん
瑞々しいですね!花の可憐さが際立っています。
レンズとスゴ腕の合わせ技だと思いました。
takokei911さん
takokei911さんのお写真もファンタジーな感じでいいですよ!
書込番号:15069776
1点

オリのアートフィルター使っての撮って出し^^ |
ドラマチックトーンでマクロ(笑)クロスフィルターまで付いてるし^^ |
大きなネコジャラシもこんなに美しく撮れます、マクロは素晴らしい |
玉ボケも奇麗だと思いませんか^^ |
【大家のおっさんさん
あは、ナイスありがとうございます^^
って、ナイスは最近意識したことないのですが嬉しいものですね(笑)
ただ、スゴ腕というのは恥ずかしく、このレンズを生かす方法として
オリンパスの強力な手ぶれ補正が非常に有効って事でした^^
ニコンも、強力な手ぶれ防止機能を積んだボディが出てくればいいのに・・
そう思いました^^
【柚子麦焼酎さん
ほ、惚れて頂いたのですかっ(笑)
ちょっと嬉しいような困ったような^^
使っていて、こんなにいい組み合わせというのを大発見ではないですが
心底使える!って思ったらついついスレ立てたくなっちゃいました^^
いま、他のレンズでも試してますが、相性いいのは今のところ
コシナフォクトレンダー、ノクトン58mmf/1.4もいいですね^^
あと、VR70-300mmも手ブレ補正めっちゃ効くので非常に狙いやすいです!
おーーーとまるーーーーって感じですので、ニコンファインダーなんて・・・
目じゃないです(^^;
【紅葉山さん
ここ価格.comは、初対面が多くスレ主以外はある程度一方的な書き込みで済むので
ある程度ホンネで会話できるし、責任がないので自分のいい勉強にもなりますね(笑)
書いた後、なかなか消せないので、しまった・・とか恥かいちゃったとか
無知識、無教養の積み重ねがなんとか人並みに・・・・と知識もついてくるものなんですね^^
マクロ撮影も一緒で、最初にみた誰かの絵を見てドキッとし
そしてマクロレンズの存在を知る^^
価格.comで詳しくこのレンズを調べ始めたら、こういう絵をこういう機種でもこのレンズ
使えるって伝えたくって載せてます^^
しかし、ほんとこのレンズは元々優秀でしたが、シープな仕上がりをする特徴のM4/3機との
相性は抜群にいいですね!
どーりで、D800の推薦レンズにもなってる訳ですね^^
あっちでも宜しくお願いします(笑)
【じじかめさん
このオリンパスOM-D E-M5 だけじゃなくパナG2でもそうでしたが、
EXIFはレンズ情報と絞りが繁栄されません。
露出補正、SSは繁栄されるんですけどねぇ・・・・
Gレンズには絞り輪が付いていないので、マウントアダプターについている簡易的な絞り
1〜6を使う操作しますので、アバウトですね^^
ですが、一段一段しっかり羽が作動するのがレンズ先端から見えますので、
この数値が1は開放f/2.8、2は一段絞った幾つとか、調べようと思ったら出来ますね。
ただ、ただですが・・・・昔のフイルム写真のようにノートにつけておかないと
絞りがいくつで撮ったかなんて、後から見たら全然解かりません(笑)
ここが唯一の泣き所ですが、でも、自分で楽しむのに数値なんてそう必要ないかって思ってます。
【takokei911さん
いたたたた・・・自分の事を言われているようです(^^;
そーなんですよね、機材ばかり集めて上手く自分で納得しえ撮れないのは、このボディだからだ
このレンズだからだと、いつかは大三元レンズをぉぉ〜と
ゴルフと一緒で、クラブや天気のせいに相変わらずしたがる私です(笑)
でも、久々に、茶店にベッピンさんが居た!こんなとこに居た!って感じで、OM-Dとの相性に嬉しく
レンズ性能もある程度だせて嬉しく思ってます^^
ボケはレンズの力であって、マイクロフォーサーズはボケないって言われてますが、全然いいです!
D700のお写真も奇麗ですねぇ〜^^
さすがフルサイズとの組み合わせは溶け方が早い(笑)
以外な事なんですが、わたしはこの60mmマイクロとD700の組み合わせは一度もないんですよ(^^;
もっぱらD7000専用と決め付けていまして、D700にはマクロプラナーを付けっぱなしという状態です。
これを見たら、一度は使ってみなきゃ・・・って身近にあった大切な事に気付かせて頂きました。
【GX1LOVEさん
GRDとPenのとこではども^^
価格.comの上手な付き合いは、言いっぱなしと思っています(笑)
ですので、援護射撃せずにすいませんでした(笑)
言い分はごもっともで、私も前機種GRD板の最後までの生き残り。
滅茶苦茶な板には慣れてましたので、単一思考発言には慣れてます(^^;
同じように、こういう場所で私が一方的にOM-D E-M5との相性がいいよ〜って言うのも
あるいみ惚れすぎてしまってるので、のぼせ上がってるだけでしょう(笑)
もしかして、もっともっといいボディとの組み合わせがあるのかも知れませんしね。
OM-Dを買う直前までG2使ってまして、そのあと知ってる人が使うGX1の作り出す絵、
それがまた素晴らしい写りと作品ばかりなので買う準備をしていましたら
やはりデザインとファインダー付き、それと手ぶれ補正というのでこちらにした経緯あります。
ですのできっとGX1にもこのレンズは合うんだろうなぁ〜と思ってはいますが
G2であまりこの組み合わせ使わなかったのはやはり手ブレでした^^
マクロに関しては、やはり手ぶれが重要って事を再認識する機種にもなったという事です^^
もう少し作例載せさせて下さいね^^
書込番号:15071931
3点

おはようございます、Hanachan1947ともうします。
素晴らしい写真!同じカメラとレンズを持っている身としては、興味津々ですね。
このアダプターについて、メーカー名などの情報を教えていただけないでしょうか。
当方、海外在住なので、日本製なら来月の日本行きの時に購入できたらと考えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15087945
0点

Hanachan1947さん
マイクロフォーサーズに取り付けるアダプターは、私は十秋商映というところの商品を使ってますが
探してもいまは見当たらないですね・・・・
似通ったものであれば、以下の製品がありますが、おそらく同じでGタイプレンズの絞り調整付き。
ニコン - マイクロフォーサーズマウント アダプター
ニコン(G) - マイクロフォーサーズアダプター税込特価:¥5,400
※(G)タイプのアダプターは絞りリングがないレンズにご使用になれ,アダプターで絞りの開閉が可能
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNM43ad.htm
また、日本に来られたときしかチャンスがないのであれば、店舗で売ってる場所を探す必要がありますが
高いですが、勇名なのは ↓ がありますね^^
宮本製作所
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353444.html
ネットで調べられる御環境でしょうから、先に情報を収集問い合わせをしてみたら如何でしょう^^
なかなか市中には出回っていないアダプターですから。
これだけマイクロフォーサーズ機が世の中を席巻してきているのに、
高額でも優秀なニコンレンズ群を使わない手ないですよね(笑)
私は今、マイクロフォーサーズ用、高額なレンズよりもかえって動画に使える純正12-50mm欲しいぐらいです。
ボディしか買わなかったのは、このニコン対応レンズ群を使いたかったからでした^^
書込番号:15088565
1点

esuqu1さん
ありがとうございます、さっそく宮本製作所の方にメールを送ってみます。
ワイフにプレゼントで購入したE-M5ですが、画像は勿論、手振れ補正の素晴らしさに感動しております。
技術も経験も無い私にはピッタリで、ワイフと取り合いになりそうです。
これでNikon用のレンズも迷うことなく増やせそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15089091
2点

esuqu1さん
素晴らしい写真を撮られますね。
PHOTOHITOをドキドキしながら見させて頂きました。
蓮の写真とコスモスの写真などビックリしました。
アクセサリーはあまり興味がないようですが、esuqu1さんの芸術的なセンスが高さをみてアクセサリーも揃えてより芸術的な作品を!
絵を描くのには最低一日、写真は一枚撮って編集しても一時間ほど。芸術品として気楽にできると思います。esuqu1さんなら芸術の域にいきそうです。
もしよかったら、アクセサリーを幾つか紹介している下記サイトを見て頂けたら幸いです。
http://kamera-accessory.seesaa.net/
書込番号:15113239
1点

7D'zさん
いろいろなアイテムあるのですね^^
mini三脚だけは持ってますよ(笑)
いろいろ100均で活用できるものは使っていますが、基本は手持ちで自然に写す事の方が多いです。
今後はLED照明なんかを使った撮影も試みてみたいとは思っていますが
まずはちゃんと、外付けフラッシュも買わなくちゃいけないですよね(笑)
photohito見ていただいたんですね^^
ありがとうございます。
あそこは絵を描くように過ごしていますので、気軽に載せてます。
本来自分で好きな写真は、ブレたりボケたりしてる抽象的な写真ですので、それを印刷し
小さな額に入れ飾りにし、毎月入れ替えて楽しんでるってとこです^^
まだまだ人の作品を見て影響を沢山頂いてる勉強中の身です^-^
書込番号:15117544
3点

同じレンズを持ってるユーザーとして尊敬いたします。ナイス!
書込番号:15161014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/22 1:04:40 |
![]() ![]() |
7 | 2021/06/11 17:22:45 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/15 5:11:55 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/08 20:03:54 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/07 19:46:15 |
![]() ![]() |
26 | 2020/02/15 15:37:29 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/25 9:18:54 |
![]() ![]() |
6 | 2019/08/13 14:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/26 14:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





