『マクロレンズのAFについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:71x61.5mm 重量:300g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月25日

  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの買取価格
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのレビュー
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroの画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroのオークション

『マクロレンズのAFについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを新規書き込みズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロレンズのAFについて

2008/01/20 08:34(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

スレ主 N2_drunkerさん
クチコミ投稿数:19件

水中撮影用に50mmF2.0マクロ+テレコンの組み合わせかシグマの105mmF2.8マクロか悩んだのですが、予算的に安価なシグマを選びました。
105mmマクロはAFの迷いが大きく少し暗いとピントが合わない場合が多々有ります。
14-54mmF2.8-3.5で問題なく使える所でピントが合わない事が多く、このままでは水中での使用に不安が有ります。

なにぶんデジ一初心者のため、分からない事だらけなのですが、@マクロレンズのAFの迷いは普通なのか、Aオリとシグマのレンズの使い比べをした方がいらっしゃったらご教示いただきたいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:7269332

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:299件

2008/02/11 15:05(1年以上前)

N2_drunkerさん、はじめまして
レスがつかないようなので。。。

オレはマウントもレンズも違いますが、以前シグマの70mmマクロを
購入した際に、やはりAFが迷いまくったため、お店に返品を申し出たら
交換させて欲しいといわれましたので交換したところ、
AFの迷いもなく、ちゃんと使える商品でした。
購入されてからどれくらい経過しているか分かりませんが、
一度お店なりメーカーなりに相談されることをお勧めしますよ。

マクロレンズのAFの迷いは決して普通ではありません。

書込番号:7375177

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/02/11 15:38(1年以上前)

 フォーサーズの規格は、長さで2倍、面積で4倍の精度と解像度が
理論的には必要です。そしてオリンパスのレンズ(ズイコーデジタル)
はそれをクリアすべく造られています。

 一方、シグマもフォーサーズマウントのレンズを出してはいますが、
基本的な光学設計は、フルサイズあるいはAPS−Cで「そこそこ」
使える、というレベルのものが多いのが現状です。(「そこそこ」と
いうのは、「高性能な」純正レンズよりは落ちるが実用上まぁ使える、
という意味です。ちなみに純正でも「高性能」ではなくて「そこそこ」
のものはたくさんあります。) より大きいサイズでの「そこそこ」を
便宜上フォーサーズに転用して使うのですから、理論的に言うと正直
言って難ありかと思う部分が多々あります。

もちろん、決してシグマの技術レベルが低いということではなく、商業
的にフォーサーズ専用のレンズを作ることが難しいというだけのことで
すが、現状では、オリンパス、あるいはパナソニックのライカを買い求
められるのが無難かと思います。

書込番号:7375301

ナイスクチコミ!3


スレ主 N2_drunkerさん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/12 21:52(1年以上前)

>♪たらばがに♪さん

購入してまだ1月ほどです。
AFがぜんぜん合わないわけでもなく、似たような条件でも迷いが有ったり無かったりの曲者で困っています・・・。
一度メーカーに相談してみます。


>quagetoraさん 

なるほど・・・、勉強になります。
さすがに純正の値段は伊達ではないわけですね。
このレンズはいまいちマイナーなのであまり情報が無いのも悩ましいところです・・・。

書込番号:7382073

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro
オリンパス

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月25日

ズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング