


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 300mm F2.8
ポイントが20%使えるキャンペーンと、エプソンとのコラボキャンペーンで、ついに禁断の領域に踏み込んでしまいました。
価格は破格の・・・ざっくり50万円くらい。クレジットカードのポイントを考えると若干切るくらいでしょうか?
受注生産とは言ってもおそらく在庫があって意外と早く来るものと予想しています。今週末デビューを果たせるか?来年まで来ないと、ちょっと悲しい。
自家用車は・・・再来年くらいまでいいかな。
書込番号:15493743
14点

>>ニセろさん
ついにお買いになりましたね!
以前、90-250のときに「サンニッパは用途に合わない」っておっしゃってたのに(笑)
防湿庫に入りますか?
大きい防湿庫買って不要になった防湿庫は私が頂きに参上しますよ!
松で持ってないのは、あと何本ですか?
コンプリートしちゃいましょうよ!どうせなら(^_^)v
来年にはE-7(仮称)が出るようですから、ますます楽しめますね!
あぁ羨ましいなぁ松レンズ!
私もLOTO6か年末の競輪グランプリ当てたらイッちゃいます!
書込番号:15494046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サンニッパは用途に合わない、そこだけ引用すれば確かにそうではありますが、私の言うことは一貫しているんです。
当時の用途では250mmに2倍テレコンでも十分だと思っていました。画角2.5度、ここまでくればそれ以上の望遠は手持ちでは手に負えません。
しかし突き詰めていくとF5.6まで暗くなると十分なシャッタースピードが得られませんし、1.4倍テレコンでは、今となっては画角がちょっと広いんです。
そこで、250mmの延長線としての300mmとして今回の導入となりました。
当時サンニッパが用途に合わないと書いたのは、費用対効果というものがあってのことでした。今回は実質50万円を切る価格ということで、導入となったわけです。
ただ、現在250mmF2.8ではなく、350mmF4として使っているわけで、E−5を2台で両レンズを使うとなると、F2.8として使う場合は良いとして、F4として使う場合にはEC−14がもうひとつ欲しくなる気がしています。ただ、両肩に各5kgぶら下げて写真を撮れるかというと、ちょっと疑問。
えっと、そんなわけで今回でコンクリート・・・じゃないか、何でしたっけ。
ちなみに防湿庫はまだ導入予定がありません。入るかというと、シュミレーションではパワーバッテリーホルダ付きのE−5が1台収まりません。冬の間は防湿庫内よりも庫外の方が乾燥しています、まだ大丈夫。次ぎ買うとしても、残念ながらフォーサーズとマイクロフォーサーズが別居することになるだけだと思います。
LOTOや競輪グランプリは当たるまで待つよりも、当たるものとして前祝した方が、一時的に幸せです。
でも、カメラよりもっと大切なものがありますよね。私には無いものが、よっちゃんにはありますから。(詳細はここでは自粛)
書込番号:15497014
2点

おっ、禁断の領域へようこそ。
300mmF2.8ですか…ないならないで90-250mmF2.8で十分でむしろ融通が利いて
便利なんですが…。
テレコン前提の用途だと等倍確認やトリミングもあるでしょうし、より高画質な
単焦点300mmF2.8なんでしょうね。
比較されると90-250mF2.8もやっぱりズーム画質なんだな、と感じてしまいます。
でも明るいと言ってもF2.8でしかないので、シャッタースピードが落ちるとすぐ
微妙なブレが影響して描写が落ちるので、三脚は必須、ますます携帯性が落ちる
魔のレンズです^^;
書込番号:15508805
0点

猫もふもふさん
コメントありがとうございます。
確かに三脚が無いと厳しいだろう事はわかりますが、それでも手持ち限定での使用を想定しています。現在はE-5でISO感度800程度まて使用していますので、描写もその程度までは許容してしまいます。また、連写していいものを選ぶという撮影スタイルになってしまいますので、むしろ重さを逆手にとってのぶれ防止になるかなと思っています。
手持ちで90−250より使い勝手が落ちるようなら、使用頻度が落ちるでしょうね。
何れにしても、物が来たところで、いろいろ試したいと思います。乞うご期待。
書込番号:15510467
0点

そんなわけで、昨日の夜届きました。
早速本日午前から撮影に行って来ました。
いつもは90−250にEC−14を付けて撮っているので、こちらもEC−14を付けて行きましたが、朝からずっと雨でした。いろいろ試そうと、EC−20も持っていったものの、結局EC−14付きでしか撮りませんでした。
早速出てきた外来種のソウシチョウを撮るも、やっぱり雨降りで暗いためぱっとしませんね。
すぐにルリビタキも出てきたのですが、ピントはやっまり目には行かず、難しさを感じます。
そこで、カモなら動きも遅くて撮り易いでしょうということで、お池の方に行きましたが、雨降りで距離があるとどうしても霞んできてしまいます。
明日、また行ってきます。
書込番号:15548774
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 300mm F2.8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2016/04/07 20:44:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/04 21:03:54 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/29 12:04:11 |
![]() ![]() |
13 | 2014/11/02 18:34:37 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/30 21:14:44 |
![]() ![]() |
14 | 2011/08/11 7:36:27 |
![]() ![]() |
71 | 2011/07/20 1:42:12 |
![]() ![]() |
10 | 2011/02/05 18:40:27 |
![]() ![]() |
37 | 2011/02/25 0:49:46 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/23 17:35:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





