『8mmF3.5と比べてどうなのでしょうか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥236,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:7〜14mm 最大径x長さ:86.5x119.5mm 重量:780g 対応マウント:フォーサーズマウント系 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の中古価格比較
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の買取価格
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のスペック・仕様
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のレビュー
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のクチコミ
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の画像・動画
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のピックアップリスト
  • ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオークション

『8mmF3.5と比べてどうなのでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」のクチコミ掲示板に
ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0を新規書き込みズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

8mmF3.5と比べてどうなのでしょうか?

2009/07/26 14:51(1年以上前)


レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

クチコミ投稿数:304件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

このレンズの7mmは8mmF3.5と比べるとどのようなメリットがあるのでしょうか?
現在マインフォトのワイド用に8mmF3.5を使っています。最近このレンズの描写性能が高いことを知り、追加購入しようかと迷っています。
このレンズの良さが伝われば、すぐに購入してイノンのワイドポートに延長ポートでこのレンズを使う予定です。

書込番号:9910015

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2009/07/26 17:30(1年以上前)

ZD7-14mmF4.0はパースを強調した写真を撮る際に歪みのない画質が得られます。

ZD8mmF3.5Fisheyeは8mmといっても対角魚眼レンズなので、ZD7-14mmF4.0とは対極をなすレンズですね。

でも風景などを撮影するときにはFisheyeでも歪みが気にならない場合もあります。

7mmと8mmの比較というよりは、普通の広角レンズか魚眼かと言う違いだと思います。
14mmまでズームできるのもメリットですね。

って、そう言う回答ではダメかな?(^^;

書込番号:9910578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2009/07/26 17:43(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。やはり広がりを普通のレンズのように表現する目的に建築関係に多用される訳が分かりました。
水中では8mmの歪曲は無くなるのですが7mmはどうなるのかが知りたかったのです。
それと解像度や色彩表現が8mmよりどうなのかということが知りたいです。

書込番号:9910637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2009/07/26 18:55(1年以上前)

http://fotopus.com/marine/impre/ed9-18/index.html
こちらに「水中で使うとなると防水レンズポートとの相性で、極近接撮影時に周辺が流れてしまう事があり使用は遠景に限ってのものだった。」とありますね。
あまり向かないんでしょうか。

両方持っていますが普通に(水中意外でという意味)使うと、7-14の方が切れが良いです。

書込番号:9910947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0のオーナーズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0の満足度5

2009/07/26 21:20(1年以上前)

詳しい検証の情報ありがとうございます。
7−14mmは陸上の広がりのある建物や風景向きのレンズという性格が強そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:9911678

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0
オリンパス

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年春

ズイコーデジタル ED 7-14mm F4.0をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング