smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedペンタックス
最安価格(税込):¥35,800
(前週比:±0 )
発売日:2005年 1月中旬



レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
ちょっと変な質問ですが。
今、k-xを所有しています。
本レンズを購入するか、k-rを買い増しするかを悩んでいます。
予算的にどちらかしか購入出来ないので、
どうするべきか悩んでいるところです。
ちなみにレンズは、k-xのWズームキットと
オーダーカラーの単焦点レンズを持っています。
出来れば、それぞれのメリットを聞かれて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:14070069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
撮影用途やK-xに何らかの不満があっての買い増しなのかを書かれたほうが
より良いアドバイスが得られますよ。
書込番号:14070162
3点

yuucharさん、こんにちは。
>オーダーカラーの単焦点レンズを持っています。
DA35mm F2.4 をお持ちなんですね?
建物や風景を良く撮られるという事ですから、焦点距離の近いDA40mmよりもより広角寄りの
DA21mmやDA15mmを検討されるのも良いのではないでしょうか。
もしくは望遠寄りでDA70mmも良いかも知れません。
予算を考えると、レンズを購入されるほうが良いように思います。
書込番号:14070265
4点

もともと高感度も高く評判の良いk-xですので、
k-rへの買い増しはそれほどメリットがあるとは思えません。
スーパーインポーズがある、AF性能が若干向上した、程度ではないでしょうか。
それならもう少しがんばってk-5ボディを買い増しされたほうが恩恵ははるかに大きいですよ。
またDA40mmですがオーダーカラーの単焦点ということはDA35だと思われますので
焦点距離が近すぎます。どちらかがお蔵入りになるのが目に見えてます。
ちなみにDA40mmはオイラの大好きなレンズです。
最初は購入して失敗したかなと思ったのですが^^
使い倒していくと癖がわかり画面端までの解像も素晴しくじつは風景向きかも。
なにより見た目がカッコ良いです。
書込番号:14070280
5点

こんばんは。スレ主様の動機がわからないので、自分の好みだけでレスします。
そのどちらかということなら、
@DA40と軽く小さいフィルム一眼(*istなど)を中古購入。同時持ち出しでDA35とDA40とで4通りの画角(35ミリ&60ミリ相当、40ミリ&53ミリ相当、)とデジタルカメラとフィルムの写りの違いを楽しむ。
Ak-rを購入してDA35専用に。両方持ち出して、35ミリ標準画角では撮りにくい状況ではk-xにつけたDA18-55ズームが活躍。機動性と画質を両立。
自分のペースでのんびり撮影出来るなら、@かな。
書込番号:14071283
1点

yuucharさん、こんばんは。
K-xとK-rは画像素子がほぼ同じ物なので、K-xからK-rに買い増ししても写りが劇的に変わる事はないので、
今回はレンズの買い増しをお勧めします。
オーダーカラーの単焦点はDA35 F2.4でしょうか。
とするとDA40 F2.8と焦点距離が凄く近くて、画角的に殆ど変わらず勿体ないと思います。
DA40(単焦点)を選ばれたのは、やはり軽量・コンパクトなところと、写りのキレの良さでしょうか?
DA40の様なパンケーキ(薄い)レンズをお望みならば、DA21 F3.2やDA70 F2.4なんてどうでしょう?
DA35 F2.4を使っててより広い画角を単焦点で!って気持ちならDA21。
DA35 F2.4を使っててより被写体をぐっとupで!って気持ちならDA70。
それから、キットレンズの18mmよりも広い画角で広大な風景を撮りたいとのお気持ちがあれば、
DA15 F4.0もお勧めです。
どれもDA40やK-rとほぼ同等の予算内です。
DA Limitedレンズシリーズは、軽量・コンパクトで、使い勝手がとっても良く、また金属銅鏡で高級感があって、写りも良い、
とてもバランスの取れたレンズ群です。
これからも楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:14072516
2点

yuucharさん
どんな撮影スタイルなん?
書込番号:14073101
0点

たくさんのご意見ありがとうございます。
k-xからk-rへの買い増し検討については正直そこまで大きな理由はありません。
買い増ししたらメリットがあるかなという程度で質問させていただきました。
k-5についても関心はありますが、
そこまで視野にいれてませんでした。
撮影は風景や建物などが中心です。
記載を忘れておりました。
また本レンズを検討対象にいれたのは、
小型軽量という面でいいなと思ったのが、
第一の動機ですね。
ご指摘頂いた通り、DA21あたりを検討にいれた方がレンズ種別もかぶらなそうですね♪
書込番号:14073506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yuucharさん
それやったらレンズ買うな。
書込番号:14074329
1点

yuucharさん こんにちは
>また本レンズを検討対象にいれたのは、
小型軽量という面でいいなと思ったのが、
第一の動機ですね。
DA40mmLであれば小さくなりますが、画角が近いですよね^^;
広角がもう少し欲しいと思ったことがあるのであれば、DA21mmLやDA15mmL
が良いでしょうし、望遠がもう少しと思われたなら、FA50mmやDA70mmLが
良いかもしれません〜。
15mm、35mm、70mmというトリオの3本があると、大抵のものは撮影できます
ので、15mmや70mmを選択すると良いのではと思います〜!
21mmであれば、40mmや43mm辺りのコンビが使いやすいと思います(笑)
書込番号:14075450
2点

yuucharさん こんにちは。
>撮影は風景や建物などが中心
となるとDA15やDA21が良いと思います。
DA15は広大な風景、DA21は街中スナップが得意な感じです。
画角的に使いやすいのはDA21、DA15は撮り方の工夫が必要だったり場所を選んだりするかもです。
お持ちのキットレンズで21mmの画角固定で撮影してみると、感覚がわかると思います。
21mmや18mmよりも広い画角で風景を撮りたい場合はDA15が良いと思います。
DA21
http://photohito.com/lens/brands/pentax/model/smc_pentax-da_21mmf3.2al_limited/order/popular/
DA15
http://photohito.com/lens/brands/pentax/model/smc_pentax-da_15mmf4ed_al_limited/order/popular/
これからも楽しいPhoto Lifeを^^
書込番号:14077218
1点

浅い質問内容のなかから色々と汲み取って回答していただき
ありがとうございました。
大変参考になりましたので、
今回得た情報を基に検討してみたいと思います。
そうこうしているうちにPENATAXのKマウントミラーレスが
発表になってしまい悩みの種が増えてしまいました笑
本件はこれにてクローズとさせていただきます。
書込番号:14141300
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/07/25 11:10:14 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/29 8:12:54 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/12 12:27:21 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/12 15:47:29 |
![]() ![]() |
13 | 2013/06/03 11:46:01 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/23 16:52:41 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/26 7:56:08 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/02 7:12:24 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/22 21:58:12 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/03 19:36:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





