レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
最近このレンズを購入しました。シルバーではなく通常のものです。
本当は購入の予定はなかったのですが・・・
歓迎会という飲み会のスナップを頼まれていたのですが、カメラとストロボは持参したのにレンズを忘れるという大失態。
レンズを忘れて撮れませんというのも、自分のプライドが許さず・・・実は偶然、飲み会の場所がビックカメラと同じビル内で。急いでビックへ突入。
そこで目に入ったのがDA 21mm F3.2のレンズ。このレンズは持ってないし、値段も手ごろだし、ポイントも溜まってたし、そのまま現地調達でテストも兼ねて撮影開始。
確かに酒に酔った勢いというのもありましたが、実際、酒が抜けても全く後悔していません。
この小型軽量は素晴らしい。
FA31mmは持っていますが、それより広角の単焦点がなかったので、補強するのにもちょうどよかったです。
FA31mmはスナップで使ったり、常時カメラに取り付けておくには高級すぎるし、このレンズなら常時付けっ放しでも気になりません。
AFもきびきびして概ね良好。不満もありません。
描写については私個人の感想ですが、ペンタックスのレンズを使ってきた限りでは、開放からけっこうシャープなんですけど、シャープ過ぎるかなと感じたのが意外でした。
うまく言えませんが、FA Limitedも絞ればシャープになりますが、繊細さの中に味があるというか・・・
でも、特に問題としているわけではないです。これはこれで気に入っています。
酒の勢いというのもありましたが、気に入ってよかったです。
書込番号:13316462
12点
私はK7での使用ですが、デフォルトのままだと、確かにシャープネスが
かかり過ぎなので、設定はナチュラルです。それでも十分シャープです。
短焦点は他にFA43、DA40、DA70を使用しますが、DA21が
最も出番が多いように思います。
開放F3.2ながら、21mmの画角が使い易いのですよね〜。
書込番号:13341849
0点
はじめまして。楽しいレポートありがとうございます。
写真を趣味にする者、とっさのときにレンズを調達できる知識と財布を持つべき、と教えられました。飲み会は意外と広角が必要な場面が多く、僭越ながらベストの選択と思った次第です。
シャープすぎるとのお話、ちょうど折りよくPhotozoneでDA21の再レビューが出ています。
http://www.photozone.de/pentax
"Tests at 16mp (K5)" のところ、DA21は(周辺部の)解像度はあまり高くないという結果が出ていますが、私見ではやはり、結構シャープだと感じています。
所有する単焦点レンズでのシャープさの度合いは、DA70 > DA21 > DA40 という印象で、DA70などは個人的に「カリカリ梅」と呼んでいます。FA77をお持ちならDA70は不要かもしれませんね(FA77を持っていない私が言うのもなんですが)。
ペンタックスはシャープネスに関する基本的な処理が上手だと思っており、過度な後処理に頼らなくても甘い写真にはならないようですので、カメラの設定でシャープネスを常に-1にしています。
ともあれ、私もやっぱり他のユーザさんと同じく、DA21は今のところ、最も信頼して多用しているレンズです。
書込番号:13342047
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2020/10/02 17:46:58 | |
| 15 | 2017/11/07 14:09:27 | |
| 12 | 2015/11/27 22:30:47 | |
| 12 | 2015/01/05 12:05:38 | |
| 9 | 2014/05/04 21:06:29 | |
| 3 | 2014/04/21 21:56:02 | |
| 5 | 2013/12/25 13:32:13 | |
| 11 | 2013/11/25 8:48:01 | |
| 9 | 2013/10/28 21:14:55 | |
| 21 | 2013/09/05 20:22:24 |
「ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited」のクチコミを見る(全 1770件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









