『DA70 なんか今ひとつ・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:70mm 最大径x長さ:63x26mm 重量:130g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオークション

『DA70 なんか今ひとつ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

DA70 なんか今ひとつ・・・

2011/11/06 21:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

クチコミ投稿数:1695件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ー補正前

補正後

補正後

DA12-24

こんばんは

さんざん悩んで、このレンズを購入しました!

小さいのに高級感、ほどほどの重量感があり、製品としては気に入っているのですが
いかんせん、皆様の作例程のシャープさが今ひとつな感じがします。

近所に試写に行って、納得いかないので少しカメラ側でピントを"ー"補正したのですが
もっとシャープにうつる気がしています

撮影対象物も条件も違うので、単純には比較出来ないですが、
こういう事に気をつけるべしというアドバイスをぜひお願いします!

書込番号:13731785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2011/11/06 22:16(1年以上前)

機種不明

K-7と70Limitedの写真






ピントを補正したということは前ピンだったのでしょうか?
お写真は十分シャープに見えますが。。。
感度6400では、シャープかどうか判断できる条件ではないと思います。

広角レンズではないので、前後がボケ気味に写るのはしょうがないです。

書込番号:13732092

Goodアンサーナイスクチコミ!8


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/06 22:56(1年以上前)

けいごん!さん、こんばんは。

FA77を先に買ったのでずいぶん先になりそうですけれど、このレンズ気になっています。
浪速の写楽亭さんの仰る通りISO感度がシャープさを測るのに厳しいみたいです^^;
太陽光の下でもう一度サンプルを上げてみてはいかがでしょう。
因みに、1枚目はどの辺にピントを狙ったのでしょうか?
K-5のメーカー保証が切れる前でしたら、カメラの点検もかねて調整に出すのもひとつの手かもしれません。

これからも楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:13732413

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/11/06 23:11(1年以上前)

こんばんは。

1枚目のような戸外での日中撮影では、F5.6/F8あたりまで、もう少し絞ってみましょう。
ISOは100なら1/125s〜1/250s位で。

残りの3枚のような夜景は難しいですよね。
三脚にしっかり据えて、ISO:800〜1600あたりですかね。

ISO感度に関しては、ワタシはどんなにあげても1600までと自己リミッターがあるのでアレですが、ご自身でももう少し試してみては如何でしょう?

シャープに撮りたければ、夜景も開放で撮るより絞った方が良いです。
でも、どこまで絞るか?

書込番号:13732521

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度5

2011/11/06 23:17(1年以上前)

上の作例、データが消えてしまっていますが
カメラはK-7、絞り値は開放のF2.4です。
個人的には十分すぎるほどシャープだと思っています。
これ、もしプリントするときには一段ほどシャープネスを弱めたいほどです。
もし、ピントが問題ならばSCに見ていただいたほうが良いかと思います。

書込番号:13732552

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/11/06 23:22(1年以上前)

こんばんは。

シャープじゃない理由は主に
・ピントがずれている
・ブレが発生している
・レンズが精度良く組み立てられていない
の3つです。
MFで追い込んでもシャープさが足り無いと感じるのであれば一度点検に出した方がよいですね。
私はレンズを買うと試写してみて納得がいかない場合、その日のうちにメーカーへ調整へ出す事もあります。

書込番号:13732587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1695件

2011/11/07 09:05(1年以上前)

みなさん おはようございます!

 早速の返信ありがとうございます!

浪速の写楽亭さん

 写真の添付ありがとうございます。
 開放で、これくらい映れば十分だと私も思っています。
 >ISO6400は判断しにくい
 そうなんですか!ご教授ありがとうございます。

Pic−7さん
 
 FA77ですか!高いので手がでません・・・
 確かにもっと早く、試写しておくべきでした。
 21日から旅行に行くにあたり、荷物を小さくする為もあって18−250mmのかわりに
 このレンズを購入しました。
 なので、とりあえずはSCに出さずになんとか乗り切りたいのです

マリンスノウさん

 やはりISOが高すぎるとシャープさは出てきませんかぁ・・・
 土日くらいしか撮りに行かない(でも最近土日は曇りがち)のですが、天気と相談して撮りなおしてみます
 で、もっと条件を変えて、シャープに映る条件を見ないと駄目ですね。
 ISO100で、F5.6〜8、1/125〜1/250を中心に。

Delphianさん
 >その日のうちにメーカーへ調整へ出す事もあります。
 ははは、出来ればそうしたいですが、大阪も一地方に成り下がってしまったので
 ”手ブレ”というのが、案外曲者っぽいですが・・・
 相変わらず露出ブラケットで撮っているのですが、パソコンで続けて画像を見ると、右に・左に微妙に回転しています
 手ブレなのか?自動水平補正と愛称が悪いのか(哀)

みなさんありがとうございます
まずは、もう一度、陽あたりの良い日に、練習します!

書込番号:13733741

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/07 13:06(1年以上前)

けいごん!さん、こんにちは。
DA70mmLtd.購入おめでとうございます。
高感度に強いK-7でも、シャープさを演出したいのであれば、
やはり低感度で撮りたいところですね。
自分はK-7なので、高感度あまり使えず、普段は上限640で撮ってます。
K-5で1段と考えると上限1600位でチャレンジした方がいいのではないでしょうか。
1枚目もピンが合った位置、左の葉はシャープに撮れてると思います。
ピント調整がはまるといいですね。

書込番号:13734395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件

2011/11/07 20:43(1年以上前)

やむ1さん こんばんは

 エールありがとうございます!

 実は葉っぱがあまりにも、普通だったので、残念なのです。

 以前、モノプリさんがアップされていたエンジンの写真にすごく惹かれた事もあり・・・

 あぁ天気にならんかなぁ


 

書込番号:13735728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件

2011/11/09 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

- 補正

補正解除

懲りずに夜・・・だめだ

みなさんこんばんは

 今日は、晴天と迄は行きませんでしたが、まぁまぁだったので、会社にもって行きました
 で、明るいところで、ISO100&SS1/125以上で撮ると、確かに解像度は上がったように思います。
 ありがとうございました

 でも、"ー”補正した写真と0に戻した写真の差が判断つかない・・・
 もうちょっとトライしてみます。

 ひとつ解った事
  
  こんなに小さくても、換算105mmの望遠!1/100以下の撮影は、手振れする!
  (私の腕では・・・泣)

 

書込番号:13744726

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/10 01:52(1年以上前)

機種不明

全ピンボケ

けいごん!さん、こんばんは。

DA70 Limitedを楽しんで(?)おられますね。
>懲りずに夜・・・だめだ
思い切ってもっとピントを外すのも(全ピンボケ)良かったかもしれません?
DA70だったらもっと光源が大きくボケて良い雰囲気になるかもです^^

>でも、"ー”補正した写真と0に戻した写真の差が判断つかない・・・
0.3程の補正ですと、画角が少しずれて補正の効果よりも測光の変化が大きいかもしれません。
>もうちょっとトライしてみます。
ご存知かと思いますが、補正の確認は露出ブラケットで±1.0位でやってみると効果を測りやすいのではないでしょうか?

小型中望遠って楽しいですね〜☆

書込番号:13745902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件

2011/11/10 12:32(1年以上前)

Pic−7さん

 返信ありがとうございます。

 >0.3程の補正ですと、画角が少しずれて補正の効果よりも測光の変化が大きいかもしれません。

  そういう物なんですか!勉強になります。

 >補正の確認は露出ブラケットで±1.0位でやってみると効果を測りやすいのではないでしょうか?

  基本的に±0.7の露出ブラケットで撮るのですが、その方が効果が判りやすいのですか。
  う〜ん、難しいです。

  一昨日試した時は、カメラに頼ってばかりで、MFとかExifに出てくると思っていたので、
  メモを取っていなかったのが大失敗!訳がわからん〜・・・・今度は設定をメモします。

  >DA70 Limitedを楽しんで(?)おられますね

  楽しみながら、よい機会なので勉強します。
  ありがとうございます

書込番号:13746904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件

2011/11/14 07:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これでAFを補正

リベンジ

落ち葉

手が震えてる?

アドバイスいただいたみなさん おはようございます!

なんとか土曜日に晴れたので、近くの公園に行ってきました。
明るい環境で、ISOを100程度にし、少し絞って、SSを1/100以上で撮ったところ、
それなりに満足が行く写真が撮れました。ありがとうございました。

ただ、10月29日の葉っぱも、そんなに悪い条件では無かったのですが、イメージが違うように思います。
変更したのは、自動傾き補正を解除、ホワイトバランスをCTEからオートです。
もしかして、自動傾き補正が何か悪さをしてるのかな?

PIC−7さん

>補正の確認は露出ブラケットで±1.0位でやってみると効果を測りやすいのではないでしょうか?

 の意味がわかりました。
 向かいのお地蔵さんで色々試したのですが、結構露出ブラケットしたものの方が判別しやすかったです
 勉強になりました。
 結局、−3に補正してから、公園に出かけました。

 さぁ、来週は旅行だ〜

書込番号:13764159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件

2012/01/16 12:27(1年以上前)

みなさま・・・

 結局、脚に怪我をして旅行にいけなかったので、修理に出して、調整していただきました。
 でも、画質はなかなか良いのですが、焦点距離的に出番が少なく・・・
 先日、下取りに出して、DA15mmを購入しました。
 なんと、2万円にしかなりませんでしたぁ−−−

 しかも、一緒に下取りに出した、SIGMA30mmF1.4も2万円−−−

 SIGMA30の方が人気があるそうな・・・

書込番号:14029252

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/01/16 12:46(1年以上前)

けいごん!さん、こんにちは。
ありゃりゃ、DA70mm里子に出されましたか。
まぁそれでも使ってなんぼですからねぇ。
DA15mmLtd.購入おめでとうございます。
このレンズもいいレンズですよね。一杯楽しんでください!!

書込番号:14029332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件

2012/01/16 17:34(1年以上前)

やむ1さん

 12−24を持っているので、DA70にするか、DA15にするかかなり迷った末の購入だったのですが
 DA70はどうも使いそうに無い・・・と思い、ドナドナしてしまいました。
 
 DA15もかなり小さく、12−24では大きすぎて邪魔になるシーンで活躍してくれそうです。
 
 実は、望遠域は、Qちゃんで・・・と目論んでいるのですが、障害(嫁さん)が高い!

 

書込番号:14030132

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/01/16 22:31(1年以上前)

けいごん!さん、こんばんは。

な、なんと売ってしまったのですか〜!?
し、しかも
>なんと、2万円にしかなりませんでしたぁ−−−
って><
一声掛けていただければ3万で僕が買ってたのに^^;
それにしても勿体ないです。。。
DA15+DA35Macro+DA70のLimitedトリオとか、
DA21+DA40(or FA43)+DA70のパンケーキトリオとか、
軽量・コンパクトで写りもGoodな面白い組み合わせができるかと…
(と言いいつつ僕もまだ全然揃ってません^^;)

一方のDA15、写りはソコソコながら軽量コンパクトでしかも歪が凄〜く抑えられている、
なかなか良い個性のレンズでお気に入りです☆
風景以外にも結構使えるシーンがあって楽しいです^^

これからも楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:14031355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedの満足度4

2012/01/17 00:15(1年以上前)

けいごん!さん
>12−24を持っているので
もう遅いですがクッキリ系が好きでDA70が長かったとなると
本来ならば12-24を持たれてるのでDA40をお勧めしたかったですね

それからDA70の1番美味しいところはF2.8〜F4だったはず
あとDA15は持ってませんがF5.6〜F8に絞った所が1番美味しい所らしく
弱点はPLとかNDフィルターの使い勝手が悪いらしいので
しっかり12-24と使い分けてやってくださいね

書込番号:14031869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件

2012/01/17 12:30(1年以上前)

Pic−7さん こんにちは

 そうなんですよね〜連絡がつけば、お知らせしましたのに!
 なんか、寒くて試写できていないので、もう少し天気が良くなったら、実力をみせてもらおうかと・・・

きよどんさん こんにちは

 >クッキリ系が好きでDA70が長かったとなると

 え〜っと、実は、タムロンの18−250を持っていて、これまた旅行にでか過ぎる!と思って
 70mmを買ったので・・・もう少し望遠側が欲しかったのです。
 なんかズームでの70mmと、単焦点の70mmって、イメージが違う(はずが無いのに)様に思えました
 で、35マクロを持っているので、40mmはあまりにも近いですしねぇ
 
 ということで、いっそのこと、望遠はQちゃんにしようかと・・・・無謀ですかね?

 
 

書込番号:14033105

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limitedをお気に入り製品に追加する <452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング