『少し悩みどころ・・・』のクチコミ掲示板

2008年 2月下旬 発売

smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII

焦点距離18-55mmの標準ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜55mm 最大径x長さ:68x67.5mm 重量:220g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのオークション

smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月下旬

  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIのオークション

『少し悩みどころ・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIを新規書き込みsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

少し悩みどころ・・・

2008/10/24 23:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII

クチコミ投稿数:132件 デジタルスケッチ 

K10Dではお気に入りレンズだったこのDA18-55mmF3.5-5.6AL IIなのですが、K20Dに買い換えてからは、???
色収差などが目に付くようになりました。
K20Dでのプロの作例も見てみると、16-45より色収差は少なく、キットレンズにしては良く出来ているな〜と思いますし、解像感も同レベルか少し劣る程度だと思います。

なので、今回はちょっと評価を変えて・・・
K10Dではお気に入り&お奨め出来るレンズ。
K20Dではちょっと辛いレンズ、と改めさせていただきます。

1020万画素が評価の境と言う感じです。

書込番号:8547727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件

2008/10/27 19:18(1年以上前)

すばるf4ですさん こんにちは。

 このレンズを愛用している者として、非常に興味深かったのでレスさせていただきます。
 すばるf4ですさんが検証されたのであれば間違いないと思いますが、それほど色収差が
 目立つのですか・・・・。

 私もちょうど1020万画素機のK-mを購入しましたので、早速撮影して等倍で見てみた
 のですが、値段のわりによく抑えられているなぁ・・・という印象です。

 おっしゃるように、やはり1020万画素が境界なのでしょうか。

 もし間違えていれば訂正していただきたいと思うのですが、
 私の理解では、画素数のアップと色収差には直接的な因果関係はないと思われるので、
 おそらくどの個体においても多少なりとも起こっていた色収差が、解像度が増したことで
 色の再現性が高められ、今まで見えなかった部分が見えてきたということでしょうか。
 

書込番号:8560708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 デジタルスケッチ 

2008/10/27 23:06(1年以上前)

ハラデップリさん、こんばんは。

正確には色収差が目立つと言っても、等倍で見た時に、主に被写体が白いモノの場合です。
実際、モニター上で4PWの大きさ相当に拡大した時には目立っていませんでしたし、試しにA4でプリントしても解りませんでした。
また、同じ時に600万画素に落として撮影した画像を等倍で観察しても、14Mで撮影した時より目立たないと言うか、気にならないレベルです。
ですから、ハラデップリさんの仰有る

>解像度が増したことで・・・

がほぼ正解じゃなかろかと思います。

また、同じ様な天候の時に、同じ場所でズームしながら撮影してみましたけれど、ワイド端以外、24mm程度からは色収差も目立って出てきませんです。

実際プリントしていないのでハッキリとは言えないのですが、全紙のプリントでも、この色収差は殆ど目立たないのでは無いかとも推測しています。

ただ哀しいかな今は、PCで等倍で見てしまう、見られてしまう環境ですから、K20Dでこのレンズを使用された場合、きっと等倍で画像を確認するでしょうから、この色収差も当然見えてしまうと思います。
その時にがっかりされるのも嫌なので、「少し悩みどころ・・・」と「悪」では無く「その他」としてスレッドを立ち上げた訳です。

私自身、K10Dの時にはこのレンズがお気に入りでしたから、K20Dでの結果が少々残念なんですね。
K-mでの撮影でしたら、まず気にされる事は無いでしょうし、先程全紙でも大丈夫だろうと推測した根拠、今年の初めに所属するクラブの写真展で、旧タイプの18-55によるK10Dの全紙に伸ばした作品を見て、色収差が気にならなかった事からも、新タイプの現行レンズでは更に色収差が気にならないレベルだろうと思います。

書込番号:8562057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/10/27 23:54(1年以上前)

すばるf4ですさん こんばんは。

 なるほど、そういった状況だったのですね。理解いたしました(笑)。
 たしかに今は、PCで等倍にして見ることが多くなりましたものね。
 いや、すばるf4ですさんのそういったお気遣いも知らずに、失礼いたしました。

 それにしても、所属されているクラブの写真展ですか・・・うらやましい(笑)。
 やはり撮った画像は写真にしてこそ、より一層愛着がわきますからねぇ。

書込番号:8562385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
ペンタックス

smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月下旬

smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALIIをお気に入り製品に追加する <85

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング