APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月27日
レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)
一眼デジ初心者です。よろしくお願いします。
私はキャノンの20Dとシグマの18-50mmF2.8DCと28-300mmF3.5-6.3を所有していますが、仕事から帰るのが遅くて、普段なかなか可愛がってやれていません。
休みもほとんど返上の為、カメラに嫌われそうで・・・夜に撮れるものと考え、庭から見える月や星を毎夜撮っています。
あまり考えなしにはじめたのですが、その場で写真を確認できるので、設定に悩みながら四苦八苦しています。三脚を前に夜中に腕組んで、いろいろと試すのがなかなかに楽しいのですが、月はやはり遠かったんですね。(あたりまえですが。)
「あのクレーターをもっと鮮明に、より大きく撮りたい。」そういう衝動に駆られ、初めはテレコンも考えたんですけど、調べるほど単焦点でないとあまり使えなさそうな雰囲気ですし。
それで超望遠のレンズに手をだそうかと考えています。
CANON純正の単焦点はさすがに手が出ないので、シグマの50-500mmか、170-500mmを購入しようと思っているのですが、私の用途だとどちらがお勧めになるのでしょうか。
ご教授の程、よろしくお願いします。
書込番号:4672816
0点
おはようございます。
僕は20DでAPO 50-500mm F4-6.3 APO EX DG HSMを使用してますが
このレンズのみではクレーターを綺麗に撮影はできませんので
APO TELE CONVERTER 2x EX DG を付けて撮影した方が良いかと思います。
APO 50-500mm F4-6.3 APO EX DG HSMもAPO 170-500mm F5-6.3 DGも
フィルターが86mmですのでかなり高額になりますよ。
またAPO TELE CONVERTER 2x EX DG は今は在庫がないお店が
多いようで今月末には市場に出ると聞きました。
お月さんだけならお安いAPO 170-500mm F5-6.3 DGで
良いかと思います。
レンズだけでもかなり重いのでしっかりした
三脚が必要ですよ。
書込番号:4673063
0点
ごめんなさい。
APO 170-500mm F5-6.3 DGはAPO TELE CONVERTER 2x EX DGの
対応表にはのってないようです・・・
http://www.sigma-photo.co.jp/support/faq/condaitr.htm#02
書込番号:4673070
0点
ちィーすさん情報ありがとうございます。
20DでAPO 50-500mm F4-6.3 APO EX DG HSM使われているんですね。
月って、被写体が大きいので動いていないように見えても、シャッター長くするとぶれてしまいますし、結構動きがあるってことを撮り始めて知りました。
300mmで撮った写真を元に計算値で500mmなら・・・と思っていたのですが、テレコン2xが必要ということは、1000mmかぁ〜。やはり月は遠いのですね。
それに170-500mmにはテレコンの使用できないことまで、・・・重ねて情報ありがとうございます。(先ほど私も確認しました。)
50-500mmを購入検討してみたいと思いますが、重ねて質問してもよろしいでしょうか。
レンズの使用感を教えていただきたいのです。
50-500mmにはHSMは搭載とありますが、夜の撮影にてAFってやはり早いんでしょうか。それともないと苦痛になるくらい遅いだろうなと感じるようなレベルなのでしょうか。
また三脚も買い換えが必要そうですし、お勧めの三脚があればお教えください。
宜しくお願いします。
書込番号:4674684
0点
あれっ、テレコンつけるとMFになるみたいですね。私の使用法ではAFにこだわる必要ないのかな?
書込番号:4674697
0点
こんばんは。
20DですとAPO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMの場合
800mm相当になりAPO TELE CONVERTER 2x EX DG装着で
1600mmになります。
またAPO TELE CONVERTER 2x EX DGは
APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSMの場合100mmの場所に
ズーム域を設定しないと
APO TELE CONVERTER 2x EX DGは装着不可能です。
僕は三脚は下記のベルボンEl カルマーニュ 430
http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne_430/elcarmagne430.html
を使ってますがなんとか重さに耐えれるようです。
本当はもう少し、しっかりした三脚が必要ですが。
またMFの方が自分で調整可能ですので良いかと思います。
AFスピードは遅くはないです。
書込番号:4674784
0点
こんばんわ、ちィーすさん。
ちィーすさんのHP行っている間に返信が・・・ありがとうございます。激安情報に釘付けになっていました。
ご指摘の通り、20Dは1.6倍であることを失念していました。
せ・・・1600mmですね。AFも遅くない。。。
価格を無視して、頬が弛んでしまいます。
また三脚は庭で使うので重くても、レンズとカメラをしっかり支えてくれる相棒を探してみようと思います。ベルボンのも参考にさせていただきます。
公開しても恥ずかしくない写真が撮れたら・・・こちらにもUPしたいと思います。
つたない質問ばかりでしたが、ありがとうございました。
書込番号:4675128
0点
違うレンズを購入しました。
相談にいろいろ乗っていただいたのにすいませんでした。
お店で一応相談したんですが、170-500mmを薦められ、外で試した上で納得してこちらを購入しました。
価格は64000円+10%ポイントでした。
ついでにと言ってはなんですが、春先に購入しようと思っていた10-20mmも一緒に購入してしまいました。
こちらは、65000円+10%ポイントでした。
2本でここの最安値を比較して、お得だったかなと。
早速月を撮ってみたので、アップしてみました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4715357
0点
斜陽様。
月面写真拝見致しました。
私も月面写真を良く撮る者です。
今度シグマから、50−500mmの
フォーサーズマウントが発売されるということで、
このレンズに興味を持ちました。
フォーサーズ規格だと、35mmフィルム換算で
100−1000mmとなり、
今と比べて撮影環境が断然良くなります。
そこで質問ですが、
斜陽様のこの月面写真はトリミングしているのでしょうか。
また、170−500mmと比べ解像度は如何なものでしょうか。
ご回答いただければ幸いです。
書込番号:4887969
0点
皆さんこんばんは。
月の写真ですが私の撮ったもので宜しければ・・・
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1527536&un=120250
APO TELECONVERTER1.4xEXを併用しテレ端500mmで撮影したものを
さらに2倍・6倍相当までトリミングしてあります。
170-500mmはDG化される以前の旧モデルを使っていました。
現行モデルはDG化されていますので直接の比較対象にはならない
と思いますが、解像度・シャープさではこちらの50-500mmの方が
上回っている感じがしました。
書込番号:4903397
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/01/29 11:16:29 | |
| 6 | 2023/09/04 22:29:05 | |
| 5 | 2013/08/18 19:02:17 | |
| 4 | 2010/03/08 19:16:56 | |
| 19 | 2010/08/21 0:15:24 | |
| 4 | 2010/02/17 22:30:13 | |
| 6 | 2010/01/30 20:16:25 | |
| 17 | 2010/02/15 0:15:26 | |
| 6 | 2010/01/08 22:25:08 | |
| 10 | 2010/01/19 13:47:41 |
「シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM (キヤノン AF)」のクチコミを見る(全 342件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









