70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ソニー用)



レンズ > シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ソニー用)
このレンズ値段も安く購入検討していますが、APO版との画質とか色収差は相当(感覚的ですいません)違ってくるのでしょうか。 両方のレンズでの撮影経験がありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:13680613
1点

私なら少し高くてもAPO名の付いたのにしますね
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://ganref.jp/items/lens/sigma/169/capability/sharpness?fl=300.0
70-300mm F4-5.6 DG MACRO
http://ganref.jp/items/lens/sigma/170/capability/sharpness?fl=300.0
書込番号:13680682
2点

DG になる前のタイプを使っていましたが、色収差は気になりませんでした(虫眼鏡を使って見るような見方はしません)気になったのは、逆光に弱い事ですね。
書込番号:13680893
2点

私はペンタでAPO付きを使っていますが、
APO無しでも殆ど差は無いと聞いています。
しかし、
・逆光ぎみになった時などに、低分散ガラス3枚と1枚の差はあって然るべき
・迷った時は高い方
と言う堅い信念でAPO付きにしました。
結果は・・・
良くわかりません。
半逆光では結構フレアーってくれます。(触れあいの森公園とかでも無いのに・・・)
書込番号:13680919
2点

APOありなしをEFマウントでつかったことありますが
やっぱり色収差の量に違いがありますよ。
気になるならAPO有りの方がいいと思いますよ。
どちらも300mmは甘い描写なのでF8とかに絞って何ぼかも。
私のimagegatewayにあるF22の画像はAPOありで撮ったものです。
大気の状況が一番問題ですがww
書込番号:13681188
1点

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。 数千円なら安心なAPOのほうを購入というのが皆さんの意見ですね。 よくわかりました。 ありがとうございます。
書込番号:13681571
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ソニー用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/09/16 17:37:42 |
![]() ![]() |
11 | 2015/11/29 20:56:15 |
![]() ![]() |
13 | 2012/10/17 20:59:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/02 8:37:31 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/26 20:59:43 |
![]() ![]() |
5 | 2011/04/10 14:02:38 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/20 10:24:50 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/15 15:30:33 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/22 18:20:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/29 15:18:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





