『望遠系マクロ撮影を楽にしたい!』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

『望遠系マクロ撮影を楽にしたい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

望遠系マクロ撮影を楽にしたい!

2006/07/04 19:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:30件

はじめてカキコミします。デジイチ半年の花撮り修行中のおじさんです。マクロ系レンズの書き込みで勉強させてもらっています。

現在PENTAX istDS+タムロン272Eマクロを主体に、遠い位置の撮影用にSIGMA APO70-300mm DG MACROを使っています。三脚を使えないときは、焦点合わせと体のゆれにいらつきながら撮影をすることになり中年には疲れます。また、そのいらつきもあって構図がお留守になり、最終的に大胆なトリミングをするハメになっています(面積半分以下も多い)。そこで、マクロ撮りのツワモノが集まっておられるこのページで、疲労度低下のための策を質問させてください。なお、結構小さいサイズの花も多くとっています。

近々トリミング対策も含め800万画素以上のカメラ+200mm級マクロ(タムロンやシグマ)購入の前提で、
案1:ISO800で高画質が確保できるCANON系カメラ(EOS 30D)
案2:ISO400程度まででアンチシェーク付きカメラ(SONY α100、PENTAX 将来モデルといった1000万画素級)

遠くの対象の手持ちマクロ撮影、どちらが楽になるでしょうか?

書込番号:5226296

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/04 21:07(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正機を買われるのが一番でしょうね。
K100Dの後に出る1000万画素機を待つべきかと。

書込番号:5226542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/07/04 21:32(1年以上前)

こんばんわ〜。

私もタムの180mmを狙ってます。
今はEOS20D+タム90mmで、基本的に手持ちです。
180mmを手持ちでどこまで行けるのか....
無理っぽいので、一応小さな三脚も物色中です。

さて、EOSかαかペンタか。
手ぶれ補正がどうとかよりも、倍率が高くて見やすいファインダーの機種を選ぶのがイイのではないでしょうか。
ぶれは三脚でなんとかなるかも知れないですけど、ピントはどうにもならないです。

EOS20Dは目が疲れます。
これより小さいファインダーでマクロは考えられないです。(^_^;

書込番号:5226630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/04 22:20(1年以上前)

楽天GEさん、タツマキババさん、レスありがとうございます。

手振れ補正は焦点合わせでは恩恵はないのですが、振れが緩和されるだけでも疲労感は減るかな、と期待しています。

ファインダが明るいことはマクロ撮りでは魅力的ですね。この点、CANON(30D)はレンズ内手振れ補正のマクロが発売されていませんし、あっても重そうです(これはこれで疲労の原因)。レンズ沼確定の私としては、今後の出費もバカになりません。
SONY α100のメリットは私の第一候補、タムロンの180mmマクロが対応することですが、ファインダはミラー式です。若干の期待は実物として明るいか?ということでね。店頭に並んだら、ぜひチェックしてみたいと思います。
レンズ資産が生かせるのはPENTAXの高級モデルですが、まだ仕様が不明です。

いまの時点では、ないものねだりかも知れません。せめてPENTAXの次期モデルの情報がでてくるまで、待ちですね。

書込番号:5226810

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/07/04 22:28(1年以上前)

こんばんわ。
ペンタックスのボディだとタムロンの180mmは選択できず、シグマになりますね。
タムロンに比べて2,3万高いのがネックです。
ペンタマウントはHSMではありませんので値段を下げてくれればと思うのですけど。
タムロンのマクロは定評がありますから、ペンタックスマウントも出して欲しいところです。
私も望遠マクロが欲しく180mmのシグマを狙ってましたが、タムロンとの価格差がネックで購入を断念しました。
結局買ったのはM42マウントのAPO-LANTHAR 180mm F4 Close Focus というマニアックな選択になりました。
等倍撮影はできませんが1:4マクロが可能です。
ちなみにクローズアップフィルターを装着すれば等倍撮影も可能になります。
望遠で等倍マクロ撮影するなら三脚は必須ですね。
アンチシェーク機能のついたボディを買うのも選択肢の一つと思いますが、それでも三脚は必要だと思います。

等倍マクロではないですけどAPO-LANTHAR 180mm F4 Close Focus で撮った写真を拙ブログにアップしてます。
http://buebue.exblog.jp/3858656/

書込番号:5226837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/04 23:47(1年以上前)

buebueさん、こんばんわ

>ペンタックスのボディだとタムロンの180mmは選択できず、シグマになりますね。

そこですね。一度タムロン-マクロのふんわり感を味わうと、シグマレンズはちょっと味気なくて...(シグマは3本ほど使っています)。

>結局買ったのはM42マウントのAPO-LANTHAR 180mm F4 Close Focus というマニアックな選択になりました....

ブログ拝見しました。初心者の私では的確に表現できないのですが、落ちついた深みがり、キレもあるという魅力的な雰囲気の描写ですね。作風とか、こだわりを私が持てるのはいつの日か...?
レンズアダプタは、タムロン180mmを使うために、実は私も考えてましたが、手動絞り+自動露出で使えるかをチェックしきれておらず保留でした。ちょっと踏み切れていません。

>望遠で等倍マクロ撮影するなら三脚は必須ですね。

はい、私も基本は三脚使用です。が、植物園が立体的地形だったり、柵があったりすると(技術も乏しいのですが)うまく三脚がたてられない場合があり、手持ちトライも結構あります。ただ、三脚の脚一本を柵の中にどれだけはいりこませるかで、日に日に大胆(=ずうずうしい)になってきている自分が怖いです。

書込番号:5227177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/07/05 21:48(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。素早い反応うれしかったです。

繰り返しですが、SONY α100とPENTAX 次期モデルを候補にしばらく待つ(迷いの日々?)ことにします。それでは。

書込番号:5229429

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング