AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日
『初撮りです』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
普段、毎日コンデジを携帯しています。
ちょっと前ですが、神社で梅が咲いてるのを見かけました。
いよいよ春ですね。わくわくしますね。
家に取りに戻って、初めて外でこのレンズを使いました。
そしたら、曇りだったのに、突然この枝だけに太陽光が差し込みました。
スポットライトの様に!
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
なんか嬉しかったので投稿します。
プリントするよりも液晶の方がきらきらの発色で好きです。
書込番号:9117812
1点
良いチャンスでしたね。綺麗に撮れていると思います。
もう少し絞ったものも撮ってみると面白いかも?
書込番号:9119229
3点
こんにちは
上手くバックが暗く、浮き上がりましたね。
絞れば更にほかの花もシャープになって写ると思います。
書込番号:9119290
1点
★じじかめさん★里いもさん
やっぱりそう思われますか。
私もそう思います。
残念ですが、もう咲き終わってるかと思います。
レンズを回して絞りを変えるレンズではなく
ダイヤルでっていう事を知らなかったので
本番ちょっともたつきました。
またリベンジするんでまたどうぞよろしくです。
書込番号:9121019
0点
☆桜 さん こんにちは
K100DSとtamron18-200mmの組み合わせで使っていた事もありますが、
良い組み合わせですよね〜!
手ブレ補正で望遠域でも撮影が容易になり、K100DSの高感度耐性で
暗いレンズでも、使いやすいときています。
k-mが発売されましたが、高感度ノイズの量はK100DSの方が少なく
感じますから、まだまだ現役だと思います〜!
Wズームですとレンズ交換が〜となる時もありますが、このレンズですと
咄嗟に使えるのが嬉しいですよね!
書込番号:9125690
1点
★C'mell に恋してさんへ
K-mのボディが欲しくてたまらないけど我慢しております。
店頭ではwレンズも付け替えたりして、指紋べたべた・触りまくり〜♪
軽くて、素早くて、うっとりしました。
でも、レンズ2本は私には向いてないのでこれでいいのです。
高感度に強いということに期待します。
今、私の撮りたいのは、走ってるワンコなんです。
ISO800くらいでやってみます。このレンズだったらキレイに撮れるはずですと?
投稿写真の18ミリですが、随分と広角らしく写るんですね。
下から見上げてるのに建物が暗くならないんですね。うんまいなあ・・・
書込番号:9126431
0点
☆桜 さん こんにちは
>でも、レンズ2本は私には向いてないのでこれでいいのです。
この手の高倍率ズームは、F値が大きい事や描写が甘めという事で
敬遠される方もいますが、非常に便利だと思いますので、私は
1本で対応したいという方には、非常に便利なレンズですので
お薦めしてます〜(笑)
室内でノーストロボでは辛いという方には、FA35mmF2など1本追加
というのが、デジイチを始めるのに使いやすいのではと、思ってい
ます〜。
>ISO800くらいでやってみます。このレンズだったらキレイに
撮れるはずですと?
K100D系であれば、ISO1600は当たり前に使用していますし、ISO3200も
必要であれば積極的に使いますね〜。
k-mではISO3200は消極的です〜。
でもk-mは良い機体です〜(笑)
>投稿写真の18ミリですが、随分と広角らしく写るんですね。
多分、ローアングルから縦構図で見あげているので、より広角レンズ
っぽく見えているのではと思います〜!
書込番号:9131164
1点
★C'mell に恋してさんへ
ISO3200もいけるなんてスゴイです。強気でいけそうです。
ローアングルからの縦構図、素晴らしいですね。
えらそうに生意気ですが
空の間の取り方やらバランスの
センスがあると思いました。
書込番号:9132793
0点
本日、念願のワンコにチャレンジしました。
連続シャッターが面白かったです。
キレイな方がいいなとRAWの画質設定で出かけました。
そして後でソフトをインストールしなければ見れないと知り
面倒臭くて後悔しました。
(公園でなので、人の居なくなった昼時をねらいました。
ほんの数分のノーリード、失敗のない事を祈りました。)
書込番号:9138188
2点
↑私の撮るものは今のところ
軽い55-200のレンズでいけますね。
また広角側でも撮ってみたいです。
書込番号:9138214
0点
☆桜 さん こんにちは
>ISO3200もいけるなんてスゴイです。強気でいけそうです。
はい、このK100D系をメインにしていたときはISO3200も強気で
使っていました。
ですの、犬の走っている写真を撮される時には、シャッター速度
が遅くなるようであれば、強気に感度を上げていくのが吉なのでは
と思います〜!
あと、絞り値も開放ではなく、今回撮影された作品の様にF8など
少しは絞ってF8〜11くらいで撮影できると良いかもしれないな〜
と思いました。
>空の間の取り方やらバランスのセンスがあると思いました。
そのように評価をして頂き嬉しく思います!
ファン登録させて頂きました〜(笑)
これからもよろしくお願いします〜!
書込番号:9141814
0点
C'mell に恋してさん こんにちは
次はもっと感度を上げて撮ってみます。
なんせ時間が限られてて
スポーツモードでのワンパターンで精一杯でした。
絞り優先でやってみます。
>ファン登録させて頂きました〜
どのようなものなのかわかりませんが
こちらもさせて頂きますね。
こちらこそよろしくお願いします!
書込番号:9149304
0点
☆桜 さん こんにちは
>スポーツモードでのワンパターンで精一杯でした。
絞り優先でやってみます。
スポーツですと、シャッター速度を確保するために、絞りを開いて
撮影する感じになります〜。
レンズは絞り開放で使用するよりも絞り値を上げ目にした方が、シャープで
コントラストが上がる物が多いんですよ。
このレンズもそのような性質を持っているレンズです。
望遠域では、F8〜11くらいが良く写ってくれると思います。
これにはもう1つメリットがありまして、ピントの合っている範囲が広くなり
ます。被写界深度という言葉があるのですが、この範囲が広いと多少前後に
動かれてもピントの合っている範囲に収まりやすいのです。
デメリットは、シャッター速度が遅くなるという事ですね。
その部分は、感度をiso400などにUPしたりして、対応されるのが良いのではと!
ファン登録して頂きありがとうございます〜!
これからも宜しくお願いします(喜)
書込番号:9152523
0点
☆桜さん、初めまして〜^^
神奈川で愛犬2頭と暮らす、デジイチ初心者のぺの爺といいます〜^^
写真のゴールデンちゃん、とてもイキイキした表情で素敵な写真ですね〜^^
実は私も同じくK100Ds+TAM-A14で愛犬撮影を趣味にしております。
このレンズ、晴天ではとても良いのですが、光量の乏しい場面では暗いのが欠点かと思います^^
それと絞っても若干シャープさが無いかなぁ〜とは思いますが、この価格で18-200の高ズーム^^
1本で気軽に多様な愛犬撮りが出来るコストパフォーマンスは最高です。
特にドッグラン等で飼い主から離れた所で見せる、普段見れない行動や表情をバシバシ撮れるのが嬉しいです。
まだまだ全然使いこなせておりませんが、お互いに可愛い愛犬の素敵な絵が撮れるように頑張りましょうねぇ〜^^
書込番号:9299151
3点
★C'mell に恋して さんへ
スポーツモードは今まで使った事がなくて、おっしゃるとおり、
速いシャッターの解放ぎみモードだったのですね。納得します。
今回からは全部絞り優先で撮りました。
おそらくこれからもほとんど絞り優先モードでしょう。
あ、RAWは2度と使わないから消しました。私には面倒です〜。
★ぺの爺 さんへ
はじめまして。
ひょっとして白いゴルですか?インポートの?
津川雅彦さんも飼ってたようですが、私は見たことありません。
やはりおちゃめでごきげんな子ですか?
ばんばん撮りまくりましょうね〜。
私は犬の散歩ではコンデジばっかりです。
使い分けです。これからもよろしくお願いします〜U^ェ^U
書込番号:9415743
1点
☆桜 さん こんにちは
お久しぶりです〜!
絞り優先でシャッター速度を見て撮影するのが、私なんかは多くなりますね〜。
スポーツモードよりもシャッター速度優先にするもの良いかもしれませんね。
仮に1/250secにして、絞り開放になりそうであれば、感度をAUTOではなく
ISO400や800と上げていき、絞り込まれる位にするという方法もありますので
色々試して見て下さい〜!
書込番号:9415827
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/06/17 19:55:02 | |
| 4 | 2019/03/05 23:01:01 | |
| 4 | 2019/02/13 23:16:45 | |
| 20 | 2016/05/26 13:32:17 | |
| 10 | 2014/10/10 18:30:59 | |
| 10 | 2014/06/15 22:07:23 | |
| 11 | 2013/11/20 21:46:38 | |
| 3 | 2013/09/18 23:07:57 | |
| 3 | 2013/05/10 7:54:14 | |
| 8 | 2013/02/12 1:21:53 |
この製品の最安価格を見る
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月20日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)















![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo95/user94310/4/f/4f195fd213ea8d63068e905a515930ca/4f195fd213ea8d63068e905a515930ca_t.jpg
)




