SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
『露出・SSについて教えて下さい。』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
皆さんこんにちは。
待望の新発売で大盛り上がりですね(^^)
私もこの度購入しました。(税込・35800円です。)
撮って見た感想は(オリE-300を使っていたので)こってり迄は
いきませんが、どちらかというと少しこってりといった感じです。
それよりも感じた事は「画質がすごくクリア」です。
透明感もあり程よいこってり感もあり良い感じです。
シグマで悩んでいた「イエロー感」もありません。
さて、質問なのですが、現在KissDNに装着しています。
先日海辺(マリンパーク)で全て絞り優先モード(AV)撮ったのですが、
同じ被写体・絞りで撮ったのですがシャッタースピードが大きく変わってしまい、
露出オーバーな写真が多く目に付きました。
(露出のバラつきと表現したらよいのでしょうか?)
こってり好みの写真かと思えば次のは完全オーバー。
あれ?と思っています。シグマ18-50/F2.8の時はほとんどなかったです。
これはレンズ性能なのかカメラ本体のものなのか分かりません。またこういうものなのでしょうか?
今回気になりました。
回避策あるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:5100053
0点
パパ_01さん こんにちは。
>私もこの度購入しました。(税込・35800円です。)
うらやましいです。
僕は税込みで39,710円でした。
ところで質問の件ですが、
もう少し詳しい情報を教えて頂けるとアドバイスもできるかと
思います。
同じ被写体と書かれてますがもう少し具体的に
教えて頂ける事は可能ですか?
逆光状態だったとか、輝度差がはげしい?とか、
測光のタイプとか。
そしてSS,F値などの情報とかもあるといいと思います。
一番いいのは画像をアップしてもらえるといいのですが。
僕も大した事はないのでえらそうな事は言えないのですが
よろしかったら情報を教えてください。
書込番号:5100374
0点
測光方式は何を選択されていましたか?
部分測光だと画面の一部分しか測っていないのでほんの少し画面がずれただけでも露出が変わります。
で、やはり実際に撮影した画像をUPされるとわかりやすいです。
書込番号:5100381
0点
>>momogonさん
こんにちは。
有り難うございます。被写体は逆光ではなく、一部太陽の光を反射させた
ものを撮りました。(パーフルの出方を見たくてテスト撮影兼ねてました)
帰宅して一度(exciteにでも)アップさせて頂きます。
SSは同じ被写体でなぜあそこまで変わってしまうのか分かりません。
>>りゅう@airborneさん
こんにちは。飛行機(空港)写真見せてもらいました。
私も去年、関空に初めて撮影行きました。
りゅう@airborneさんの撮影はまるで関空に展示されてるような
素晴らしい写真ですね。(全身ゾクっと震えます。)
>測光方式は何を選択されていましたか?
評価測光だと思います。(買ってからここは触ってません。)
宜しくお願いします。(帰宅後アップします)
書込番号:5100564
0点
パパ_01さん、遅くなりましたがご購入おめでとうございます!
お安く手に入ったようですし、
>それよりも感じた事は「画質がすごくクリア」です。
>透明感もあり程よいこってり感もあり良い感じです。
でご満足されているようでなによりです。
測光モードは、ボクの場合、絞り優先、中央部重点平均測光が多いですかね。
もちろん、時と場合で、SPOT測光とかも利用します。
マルチパターン測光ですと、被写体と背景とのバランスで思いっきり、
外すケースがあるかと思います。
書込番号:5102392
0点
>>DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんは。
お忙しいところ有り難うございます。
一応exciteにアップしました。
http://papa01.exblog.jp/
私のF値合わせの間違いもありました、すいません。
しかしこれだけ変わるのは何ででしょうね??
レンズでしょうか?本体でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:5102725
0点
上の2枚についてですが、KissDN の最短シャッタースピードは1/4000です。
ですので、カメラがこれ以上短いシャッタースピードにしてアンダーにしようとしても
出来なかったのではないでしょうか?
F9.0 から F2.8 というと、3段+1/3段 です。シャッタースピードに換算すると
1/1600 が 1/12800 程度になります。が、ハードの制約上 1/4000 までしかできなかったのですね。
下の3枚は、鉄棒の反射の加減のような気がします。
安定した光量のロケーションで、試してみてください。
多分、本体もレンズも問題ないような気がします (^^)
書込番号:5102924
0点
パパ_01さん 、こんにちは。返信が遅くなりました。
blogの方にコメントしておきました。^^
書込番号:5104113
0点
>>Mr. Duckさん
>>DIGIC信者になりそう^^;さん
お忙しいところわざわざ有り難うございます。
私、今夜も残業っぽい感じで今、スキを見て書き込んでおります。
帰宅次第、返信させて頂きます。有り難うございました。
さ...あ....て...仕事たっぷり....(T.T)
書込番号:5104151
0点
>>Mr.Duck さん
こんばんは。ブログの蒼い空すごいですね!あこがれです。
E-300思い出します。(すごい好きな色なんですよ)
F値を変えるとここまでオーバーになってしまうものなのでしょうか?
たまたまカメラがこうなってしまったのか分かりません。
(もっと自分なりに研究頑張ります)
下の3枚は条件が厳しかったかもしれません。
一度安定した条件で撮り比べてみます。
ありがとうございました。
>>DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんは。う〜ん奥深いですね。
>測光モードは、ボクの場合、絞り優先、中央部重点平均測光が多いですかね。
なるほど。。。私も一度やってみます。子供を撮る時は中央部重点平均測光の方が良いんでしょうか?質問ばかりですいません。
もっともっと撮ってみます。ありがとうございました。
書込番号:5105767
0点
>パパ_01さん
なんかやたらとアクセスが急増したと思ったら原因はココでした(笑)
お越しいただいてありがとうございます。
>子供を撮る時は中央部重点平均測光の方が良いんでしょうか
測光方式は一人一人一番使いやすいものが違ってくるのでいろいろ試してください。
自分の場合は評価測光と露出補正で、逆行や夕日など輝度差の激しい
場面ではスポット測光でマニュアル露出を多用します。
それでもカメラ任せで一番無難な結果が出やすいのは評価測光でしょうね。
書込番号:5106218
0点
超遅レスです(T T)
パパ_01さんへ
みなさんの的確なアドバイスで僕は何も言える事はないのですが、
僕の場合はほとんどマニュアル露出を使ってます。
測光のタイプはほぼ評価測光ですね。
逆光時もプラス補正をして撮影してます。
シャッターチャンス重視だと問題はあるかもしれませんが
静止物だと何枚か撮影して自分の好みに合わせていきます。
ある程慣れてくると一回で決まることもあります。(←たまにですが)
デジタルはフィルム代かかりませんし
たくさん撮って撮って撮りまくりましょう!
書込番号:5114314
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2019/12/05 17:18:58 | |
| 15 | 2019/02/21 19:54:49 | |
| 5 | 2018/01/14 21:10:44 | |
| 35 | 2017/09/22 12:27:13 | |
| 8 | 2016/02/29 14:09:23 | |
| 8 | 2016/01/29 18:50:24 | |
| 13 | 2016/01/24 10:59:31 | |
| 7 | 2016/01/05 11:55:26 | |
| 17 | 2015/03/19 22:06:09 | |
| 14 | 2015/03/07 13:12:58 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 2202件)
この製品の最安価格を見る
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155084/5/6/5644f248a9dd2cc6cc1ec5a826c11b6e/5644f248a9dd2cc6cc1ec5a826c11b6e_t.jpg
)




