『1本目前ピン、2本目も前ピン。う〜ん、何でだろう?』のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

『1本目前ピン、2本目も前ピン。う〜ん、何でだろう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

先週の土曜日にこのレンズを購入しました。F2.8通しに引かれて、KissDNBodyと一緒に衝動買いです。
デジイチは何度か使ったことがあるのですが、初めて購入しました。
テスト撮影をしてみたところ、全焦点域で前ピンが目立ったので、目標物とスケール(コンベックス)を使って、遠距離側からと近距離側からの合焦を数回テストをしたところ、次のような結果(傾向)がでました。

○TAMORON AF 17-50mm F2.8 @17・24・35・50mm開放
 何れも前ピン。目標物は深度から外れかかっている。
○EF 35mm F2 開放
 後ピン 目標物は深度から外れかかっている。
○EF 85mm F1.8 USM
ジャスピン(深度の真中)
○EF 28-105mm F3.5-4.5 @35mm開放
 ほぼジャスピン
○EF 28-80mm F3.5-5.6 W USM @35mm F4(開放)
 ジャスピン(深度の真中)
○EF 20-35mm 1:3.5-4.5 USM @35mm F4.5(開放)
 ジャスピン(深度の真中)

考察すると、EF 85mm F1.8を除き明るいレンズの場合に問題があるようです。
暗いレンズは深度のほぼ中間に目標物が写っていますから、単に深度が深くて合焦してるのではありません。また、EF 85mm F1.8はジャスピンですから、ボディ側の原因ではないような気がします。
デジタルは、画素がかなり小さくなったこと、PCで簡単にピクセル等倍で見れることから、フォーカスがシビアにわかることは理解していますが、何でこうなるのかイマイチわかりません。
球面収差の影響かなとも思っています。TAMRON AF17-50は非球面レンズ等で補正し過ぎ、EF 35mmは補正不足で、この収差をAFセンサーが拾ってしまうのかなー?
レンズを調整してもらったとの書き込みも何件か見えますが、これはどんな調整をするのか教えていただけたらと思います。
なお、このレンズ前ピンが顕著なことから、一度交換してもらいましたが、2本目もほぼ同じ状況です。写りはそこそこいいので何とかならないものかとすっきりしない状態です。

書込番号:5289078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度2

2006/07/26 00:14(1年以上前)

私も3本新品交換して、いずれも前ピンでした。
広角開放で30ミリ以上もずれていましたので、2段絞ってもぼけぼけです。
ただ今、ピント調整中です。
たぶん近接には無理なレンズなので調整後に売るつもりです。
ガックリです。かなりショック〜

書込番号:5289347

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/26 04:10(1年以上前)

私の場合、24mm以上ではなんとか使えるかなと思っています。
24mm以下、撮影距離70cm以内、F5.6以下ではまず前ピンです。
個人的には許容範囲を超えています。
調整には出したのですが、結局は交換でした。
センターずれは解消しましたが、前ピンは改善していませんでした。

http://cantam.exblog.jp/i9


もともと、広角側はピンがあいにくと聞いていますので、
いまは諦めて、それでも結構気に入って使っています。

シグマ18-50/2.8 の解像力のよさと、色味の渋さ、
EF17-55/2.8 IS のISの利便性と、値段と重さ、
そしてこのA16、それぞれ一長一短ですが、
KissDN 用には A16 が良いとそれなりに納得しています。


手持の機材で最もひどいのは、20D + EF28mm/1.8 での後ピンでして、
これは調整に出してもだめでした。

書込番号:5289859

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/26 06:28(1年以上前)

キヤノン+タムロンの組み合わせは鬼門なんですかね。

ニコン+タムロンだと悪い話はあまり聞かないので
相性みたいな気がします。

書込番号:5289900

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/26 07:37(1年以上前)

おはようございます。皆さん早速のレスありがとうございます。
やはりこのA16設計に問題があるのか、皆さん同じように苦労されているようですね。
cantamさんの場合、20D + EF28mm/1.8 で後ピンがひどいいようで、私のKDN+EF35mm/2 と同じような傾向ですね。やはり、開放F値が明るい短いレンズが特に問題のような感じですね。フォーカスは開放で合わせるので収差の多い大口径レンズが問題なのかと考えています。
あ、テスト環境を書き忘れましたが、撮影距離は約1メートルぐらいで行っています。
他にもEF100-300mm/4.5-5.6、Tokina ATX-400mm/5.6、SIGMA 50mm/2.8 MACRO を装着して通常撮影でテストしましたがピントは良好でした。
皆さんピント調整に出されても、結果はバッチシとはいかないようですね。再度交換を求めようかピント調整を依頼しようかと迷っています。
ただ、A16の持つ設計上の開放収差が問題なら調整や交換をしてもらっても無駄なのでしょうか。諦めるしかないかなー?
ニコン用の板にも前ピン傾向の書き込みがあったように思いますので、キヤノン+タムロンの相性ではないような気がしています。前述のとおりキャノン+キャノンも玉によっては問題があります。

書込番号:5289954

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/26 09:57(1年以上前)

メーカー同士の相性とは考えにくいです。
調整に出しても EF28 がもっともひどい状況であること、
シグマの広角側でピントが合わないことを何回か聞いていること、
タムロン A09 はなんら問題がないこと、などが理由です。
キャノンのピント精度には、確信はないものの疑問は感じています。

EF28 もそうですが、EF35 も設計が古い(デジタルを想定していない)
ということで、最近のレンズに比べ調整代が大雑把と聞いています。
リニアな調整ではなく、何段階かのセッティングと聞いています。
ですのである程度は仕方がない、しかし、ボディ側の調整を
それ専用にあわせることが可能なので、他のレンズとの相性を
全く無視すれば、きちんと合わせる事は可能なようです。
しかし、そうは言われてもね、・・・、
技術的なお答えとしては理解できますが、他のレンズがこまりますよね〜。

KissDN と 20D を所有していますが、同じレンズで比較すると、
KissDN に比べ 20D は後ピンです。調整といってもミリ単位ではないような・・・。
焦点距離の50倍の距離で、色温度3000Kの環境で調整されているそうです。
色温度、5600〜6500 でお願いしたいと申し出ても無理というお返事でした。

ジャスピンのレンズは KissDN + 60mm マクロですが、
現場でジャスピンの写真が撮れる確率は低かったりします orz

A16 の調整は、店舗を経由せず KissDN と一緒に直接メーカーに出しました。
この本体にあわせてくれとお願いしての結果ですので、これ以上の
注文をつけるのはやめにしようと思いました。
気に入らなければ売り払うことになりますが、些少の問題は感じながら、
そこそこ満足して使っています。

> 調整や交換をしてもらっても無駄なのでしょうか。
それに近いような気がします。

A16 の前ピン傾向の原因は分りませんし考察のしようもないのですが、
KissDN に常用で標準域をカバーするズームレンズとして A16 は、
扱いやすいと思ってます(もちろん個人的趣味です)。

書込番号:5290153

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 13:42(1年以上前)

スッテピングモータ(カメラのモータ?)の限界では?と考察してみたり・・

かなり、「たぶん」の話になるが

推測
まず、事実として、このレンズのAF速度が早いということ

「たぶん」カメラ内蔵のAFモータはステッピングモータであり、その最高速度は一定である。

AF速度を上げるために、ギア比?というのかわからないが、少しの角度(モータの回転)で大きくピントが移動する
↓(ここから思考戻る)
少しの角度(モータの回転)で大きくピントが移動する=AFはやい

AFが早い分ピント調節の「最小値(精度)」が「大きく(荒く?)」なる

前後2〜3CMの「ピントのずれは規定範囲内」ではなく「それ以上あわすのは、機械的に無理」という

たぶんな、話です。
ステッピングモータにないにしろ、モータの最小回転角度というものがあるのであれば「最小回転角度=2〜3センチのピント」ということでは?(ニコン用の話)

書込番号:5290577

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/26 20:18(1年以上前)

こんばんは。
皆さんありがとうございます。
スッテピングモータの限界というかギアのバックラッシュに起因する機械的制御限界もあるかもわかりませんね。ダブルギアにはなっていないでしょうから。
確かに遠距離側にずらしてから合焦させた場合とその逆とでは結果に差がでることも事実です。その点USMのEFレンズ5本は、ほとんど問題が生じてないです。ただ、古いですがTokina AT-X 400mmAF/5.6、SIGMA MACRO 50mm/2.8 も非USMないにもかかわらず、まったく問題がありません。
ま、機械的制御の限界があるにしても、デジイチのレンズで、テストした2本ともがほぼ確実にピントが外れるのは(深度内に収まらないのは)、工業製品として失格のような気がします。まして"SP"の名は与えてほしくないですね。
やはり、短い明るいレンズほど底面のAFセンサーへの入射角が大きくなると同時に球面収差等がどうしても大きくなると思いますが、このへんが怪しいような気がしています。そうすると、BODY側の問題もあるのかもしれません。EF-S-17-55mm/2.8 IS USM をKissDNに付けた場合はどうなんでしょうかね?特に近距離でのAF精度が気になるところです。

書込番号:5291392

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/27 23:10(1年以上前)

こんばんは。

いろいろ考えましたが、このレンズ、ピントさえ合えば写り自体はいいので諦めきれないので、メーカーに直接問い合わせました。

詳しくは書けませんが、「ちゃんとした量産品が存在するのですか?」という質問をしたところ「YES」でしたので、調整に出すことにしました。主に電気的調整をするみたいな感じです。
明日発送します。帰って来たら、またここで結果を報告したいと思っています。

それと、自動露出での撮影で、私の持っているEFレンズ5本に比べて1/2EV程度暗く写るので、自動絞りの制御調整も併せてお願いするように追加依頼する予定です。

書込番号:5294830

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/28 03:41(1年以上前)

まいどこんばんは、

> ちゃんとした
この定義がなんとも不明ですが、「社内規格範囲内」ということでしたら
私のもその範囲に入っているとの説明を頂いています。

> 主に電気的調整をするみたいな感じです。
私の時とは説明が異なるようです。

返却後の実情をお知らせいただければ助かります。
時間はかかると思います、私、一ヶ月でした。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:5295552

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/28 07:36(1年以上前)

おはようございます。レスありがとうございます。

「ちゃんとした」は、「社内規格範囲内」という意味では話していません。「全域又は特定の焦点距離、撮影距離で、"高い確率"で深度内に収まらないということがないちゃんとした製品」という意味で話しています。
「社内規格」は製造者が勝手に定めているだけだと思いますので、それを主張するようであれば、販売店又は製造者に引き取ってもらうよう交渉するつもりです。

書込番号:5295689

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング