SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日
『タムロンとシグマで迷っています。』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)
こちらのレンズ(A001)かシグマのレンズで迷っているのですが価格差が約3万位価格コムでの違い。当方の撮影スタイルがライブビュー撮影が100パーセントなので(視力が弱いため)花や風景がほとんどです。色々な花の写真を見るに付け自分もとろけるようなボケの味を撮って見たいと思います。そんなわけでこの二つに絞っているのですが、A001は最短撮影距離が短く重量もシグマより軽く手撮りでも行けるのではないかと思っています。ただ一つ気になるのがオートフォーカスの遅さです。私の持っているタムロンの90mmマクロ、70mm−300mm望遠ズームこの2本もピントを外すとかなりイライラします。A001はこの2本より遅いのでしょうか。なかなかこのレンズを置いてある店がなく確認できないためご質問させていただきました。宜しくご教授お願いします。
書込番号:16331483
0点

最近このレンズを購入しました。
このレンズ、安くて軽くて最短撮影距離も短くて、そして写りはとても良いのですが、オートフォーカスかなり遅いです。。。
店頭でSIGMAと両方試してみて、その時は「TAMRONの方が少し遅いくらいかなー」というくらいの印象でしたが、いざ購入して使ってみると、オートフォーカスの遅さにはかなりイラつきます。「ピントが行ったり来たりして結局合わない」なんて事はしょっちゅうです。
SIGMAのは店頭で比べた程度なので、AF速度の正確な差は申し上げられませんが、SIGMAは超音波モーターですし、AF速度重視でしたらSIGMAの方がおススメかもしれません。
ここの書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511841/SortID=15631325/#tab
の、youji47さんの書き込みはとてもわかりやすいですよね!
ただ、チャッピーワンさんは花をよく撮影されるとのことですので、「花の撮影」を重視されるのでしたら、TAMRONの最短撮影距離の短さと柔らかいボケ味は大きな魅力になるのではないでしょうか。。。
書込番号:16331666
0点

こんにちは。
花や風景撮影でしたらAFは遅いですけどタムロンA001でいいと思いますよ。
AFスピードも重視されるのでしたらシグマのほうがいいと思います。
書込番号:16331826
0点

チャッピーワンさん こんにちは
AF重視でしたら シグマに成ると思いますが シグマレンズ全体的にアッサリした発色のため 花などの鮮やかな写真の場合 タムロンの方が 合っているかもしれません。
書込番号:16331862
0点

よく学びよく遊べ さん 早速の返信ありがとうございます。フォーカスの速さが体感できず迷っています。最後はマニアルで撮れば良いのですが、ボケはA001の方が綺麗なようですが、
> Green。 さん 動きものではないのでフォーカスの速さは重視はしてないのですが、それでもあまりにも遅いとその辺が迷います。
もとラボマン 2 さん 最後は色見とボケとフォーカスの速さで選択するのでしょうね。迷います。どこに軸足を置くかでしょうかね。
書込番号:16332153
0点

タムロンのこのレンズAFは遅いと思いますが、接写になるとAFはさらに遅く迷いやすさも加わると思います
かといってシグマではAFは速いけれどタムロンのようなボケ味は堪能できないと思います
被写体が花や風景ですからMFで時間をかけて合わせも問題ないように思いますがどうでしょうか
書込番号:16332176
0点

こんにちは。
タムロンの70−200は、とろけるようなボケに、暖かみある色を出します。
まさに、花の撮影や風景撮影に向いていると思います。
AFが、シグマと比べ遅いので、動きものの撮影には向きませんが、花の撮影される方に人気があるようです。
花の撮影では、MFで撮ることが多いのですが、軽量なので、やりやすいかと思います。
書込番号:16332193
0点

チャッピーワンさん 返信ありがとうございます
AFスピードと発色・描写力難しい選択ですよね でも自分でしたら AFスピード犠牲にしても描写力選ぶと思います。
でも 難しい選択ですが 納得出来る結果出るといいですね。
書込番号:16332208
0点

こんにちは。
タムロン001のソニー用は、レンズ内部にモーターが入っていなく、カメラボディのモーターでカプラーを使ってAF駆動させているみたいです。
ですので、AFの速さは、普段使用されているソニーのモーターが入っていないレンズのAFと、同等のスピードかと思います。
もう一つ、タムロンが花の撮影で向いている点では、最短撮影距離での撮影で、約3分の1の倍率の大きさで写ります。
シグマの70−200では、8分の1の倍率の大きさで、タムロンに比べ、可成り小さくなってしまいます。
花とか大きく写つそうと思うと、等倍の大きさで写るマクロレンズがいいのですが、タムロン70−200はマクロの名が入っているだけあって、他の70−200より大きく写せるようです。
書込番号:16332475
1点

Frank.Flanker さん タムロンの色見、ボケは評判が良いようでマニュアルで撮ればフォーカスの遅さは解決できますので柔らかさを求めるならタムロンかなと思っています。
もとラボマン 2 さん 有難うございます。フォーカスの速い、遅いより私も描写力の方を取りますからね。
アルカンシェル さん 解りやすい解説とても参考になりました。私がもやもやしていたものがこの解説でスッキリしました。レンズの最短撮影距離の違いが、かなり違うのですね。撮るにはマニュアルで撮れば良いのですからタムロンにだいぶ傾きました。皆さん有難うございました。大変参考になりました。
書込番号:16332689
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2018/12/30 14:23:30 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/04 8:17:53 |
![]() ![]() |
31 | 2017/11/28 13:49:17 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/03 8:04:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/01/20 13:15:37 |
![]() ![]() |
4 | 2015/07/05 11:39:27 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/12 19:31:08 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/29 22:09:11 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/29 6:52:29 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/05 18:55:33 |
「TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)」のクチコミを見る(全 289件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511841.jpg)
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ソニー用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月20日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





