『手ぶれ補正機能は?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

『手ぶれ補正機能は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正機能は?

2008/03/27 20:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:6件

ニコンD60にタムロン
「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用) 」
をつけようと思っています。

このレンズに、手ぶれ補正機能はありますか?
レンズの明るさでカバーできる物ですか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7595182

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/03/27 20:25(1年以上前)

ピカートさん、こんばんは(^^)

このレンズには手ブレ補正はないですね(汗)

タムロンの手ブレ補正レンズにはVC
ニコンにはVR
シグマならOS
というのがレンズ名についています(^^)
一度、メーカーのサイトなどを見て確認されては?

書込番号:7595212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/03/27 20:39(1年以上前)

TYAMUさん
早速のお返事ありがとうございます。

全くの初心者なのでそういった記号の意味すら理解でずにいました。
改めてメーカーサイトをみてみます。

書込番号:7595291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/28 21:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

箱根にて

発車直後

ピカートさん

このレンズに手ぶれ補正は不要です。

書込番号:7599722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/03/28 22:24(1年以上前)

和差V世さん

手ぶれ補正は必ず必要な物だと思っていたので
参考になりました。
画像を付けていただいたのでわかりやすかったです。
ありがとうございます。

書込番号:7600025

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/03/28 23:12(1年以上前)

ピカートさん、こんばんは(^^)

手ブレ補正については撮るスタイルで考えるのもありかと思います(^^)
私の場合ですが三脚使用不可の寺社などで絞って撮影することが多く、
その為、ISOをある程度上げてもSSが稼げなくなる為に手ブレ補正つきの
レンズを購入しました。

あと、絞りとSSの関係、それと自分の手持ち限界SSなどから考えてみては?

もちろん、このレンズはF2.8からですのでVR16−85のようにF3.5から始まる
レンズには撮れないものが撮れるのはありますよ(^^)

書込番号:7600323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/29 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

先程の直前です

その前

ピカートさん

このレンズさほど重くないので、ブレの心配もなく重宝しています。
今、D300のMainレンズになっています。

ただ別なスレで書きましたが、暗いところでAFが効かなくなり、電源のON-OFFをする事がたまに有ります。
明るいところでは問題有りません。

書込番号:7600670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/03/29 20:21(1年以上前)

TYAMUさん
自分がどうとるかのスタイル・・・。大切なところですね。考えて見ます。
「残していきたいもの」素敵です。

和差V世さん 
再び画像付きでありがとうございます。
使っていないとわからない情報も参考になりました!



お二人にアドバイス頂いて、明日現物を見に行こうと思いました。
実際に手にして見てみるのがまず大事かなと。
ありがとうございます。

書込番号:7604100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/03/30 21:33(1年以上前)

ピカートさん?

触られた感じはどうでしたでしょうか?

昨日の写真は連写では無く、単写の連続です。
結構Pintが追従していると満足しています。

D300にしてから、ISO 1,600でもOKという書き込みが多かったので、今ISO400をMainに撮っています。

F2.8で、ISO感度を上げれば、その分シャッターSpeedが上がり、手ぶれは気になりません。

つられて、D80もISO200にしました。

書込番号:7609735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/30 22:15(1年以上前)

和差V世さん

このレンズは無かったのですが、初めてデジタル一眼を触ってきました。
キットレンズでも望遠でない限り特に手ぶれ補正が必要とは感じませんでした。
なので明るいレンズなら尚更と感じました。

ボディはニコンD60も良いと思ったのですが、D40かペンタックスK100Dsにしようかなと思い始めました。色々聞いてみると同じ大きさの撮像素子なら、1000万画素クラスより600万画素の方が高感度にした時にノイズが出にくいと言う話がありました。実際はどうなんでしょうか?


書込番号:7610029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/02 20:24(1年以上前)

ピカートさん

>同じ大きさの撮像素子なら、1000万画素クラスより600万画素の方が高感度にした時にノイズが出にくい

これは基本的には、正しいでしょう。
1Pixelの面積が小さくなるので、同じ性能のCCDで有れば、等倍で見る限り間違いないと思います。

しかし、1000万画素で撮ったものを、600万画素相当に縮小した場合は、どうなのでしょうか?
同じCCD全体の面積内で、data量は1000万画素の方が多いのですから。

私は、PanaのFZ-30から、D80に移行。その後D300追加なので、D40は使ったことがなく、実際のところは判りません。

世界的に、いろいろな業界で、寡占化が進んでいる現状では、ペンタックスを選択と云う選択肢は私には有りません。

書込番号:7622029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング