『Gレンズとは?』のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 発売

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

最短撮影距離1.2mを実現した望遠ズームレンズ(SSM内蔵)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜300mm 最大径x長さ:82.5x135.5mm 重量:760g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300GSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの中古価格比較
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの買取価格
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのスペック・仕様
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのレビュー
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのクチコミ
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの画像・動画
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのピックアップリスト
  • 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオークション

『Gレンズとは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」のクチコミ掲示板に
70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gを新規書き込み70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

Gレンズとは?

2008/04/30 11:49(1年以上前)


レンズ > SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

クチコミ投稿数:23件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

デジイチ初心者のため お恥ずかしい質問で恐縮なのですが、
Gレンズとは、どのようなレンズなのでしょうか?
最近 α200Wズームレンズキットを購入しましたが、そのレンズキット 75−300o F4.5−5.6とは かなりの違いがあるのでしょうか?

書込番号:7742423

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/30 12:06(1年以上前)

コニカミノルタのHPより…

独自の非球面レンズにより、大幅な性能向上と軽量・コンパクト化を実現。色収差を抑えたAD(異常分散)ガラス、美しいボケ味を持つ円形絞りなど、最先端の光学テクノロジーを採用しています。シャープで鮮やかな高画質、被写体に忠実な色再現性、独自の柔らかく自然なボケ味などを可能にした、プロフェッショナル領域での高い信頼性を誇る高性能レンズシリーズです。

ソニーのHPには…

コニカミノルタから受け継いだ高性能レンズで、大口径で優れた描写力、なめらかで美しいボケ味を特徴とするレンズ群。

との記載があります。
70-300oGとWズームキットの望遠レンズでは似ているのは焦点距離やF値だけで実力ついてはかなりの違いがあると考えてもよろしいかと思います。
そうでなければ高いお金を出して買う人はいないでしょう。

書込番号:7742472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/30 12:43(1年以上前)

参考になりました。 ホントその通りですね、高額なだけで それほどの違いがなければ誰も買わないですよね。 どの程度の違いがあるのか比較できるものがあれば もっとわかりやすいのに・・と思ってしまいます。

書込番号:7742586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2008/04/30 15:06(1年以上前)

社内 (旧ミノルタやコニカミノルタを含む) 規格に於いて一定水準以上と判断された高性能レンズに限定
されていたと思います。
デジタル専用 (DT) レンズとは違って、フルサイズに対応したレンズに限定されるのかも知れませんね?

ズームでこれほどF値変化のあるレンズを G-Lens と呼ぶのは、過去にあったでしょうか ・・・ 稀有だとさ
え云えます。

書込番号:7742935

ナイスクチコミ!3


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/30 17:18(1年以上前)

>ズームでこれほどF値変化のあるレンズを G-Lens と呼ぶのは、過去にあったでしょうか ・・・ 稀有だとさえ云えます。

私の知る限りでは、f値通しでないGレンズは無かったと思います。
そういう意味で、このレンズを否定的に見ていた方は多かったと思います(明るい大口径レンズでもないですしね)が、画質面ではGを冠するだけはあると私は思っています。
xi ZOOM100-300mmを使っていたのですが、それとは全く比べものにならない高画質でした。

書込番号:7743341

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/30 19:00(1年以上前)

>私の知る限りでは、f値通しでないGレンズは無かったと思います。

ミノルタのGレンズのズームは全て開放F値は2.8か3.5通しだけですよね。
どうせなら70-300oでは無くキヤノンに対抗するような感じで100-400Gとかだったらもっとインパクトがあったかも…なんて感じちゃいます。

書込番号:7743659

ナイスクチコミ!0


氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2008/04/30 19:11(1年以上前)

>画質面ではGを冠するだけはあると私は思っています。
今回初めてGレンズ(70-300)を買いましたが、これはもの凄い画質ですね。
被写体が写真から浮き上がってくるような描写に驚きました。

>かなりの違いがあるのでしょうか?
百聞は一見に如かず…だと思います。
α350に両レンズをつけて、ISO100・F5.6・300mm・最短撮影距離で撮り比べてみると分かりやすいかもしれませんね。
解像力やボケ味など、全体的に違うはずです。

書込番号:7743700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/30 19:36(1年以上前)

そんなに違いますか・・・ホントに両レンズをつけて比較してみたいものですね。
どなたか両レンズをお持ちの方がいらっしゃったら 比較写真をお願いします。

書込番号:7743781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/30 19:51(1年以上前)

> そんなに違いますか・・・ホントに両レンズをつけて比較してみたいものですね。

このクラスの望遠ズームではトキナーの80-400しか持ってませんが、本当に違います。
クラス的には上の80-200Gと比べても遜色ないです。
高倍率の望遠ズームとは思えない、とんでもないレンズです。
f値が暗いことを除けば、非の打ちどころがありません。

書込番号:7743833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/30 19:56(1年以上前)

> クラス的には上の80-200Gと比べても遜色ないです。

サイズ的にも、80-200Gより使いやすいです(プロフ写真参照)。
80-200Gもこのクラスとしてはコンパクトで、それを買って使っていますが、80-200Gに出番が減りそうです。

書込番号:7743852

ナイスクチコミ!2


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/30 20:43(1年以上前)

このような記事もありました。

http://www.digi-came.com/jp/modules/articles/article.php?id=63

書込番号:7744043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/04/30 20:52(1年以上前)

モモウタさん こんばんは

先程仕事帰りに有楽町のビックカメラで聞きましたら約2か月待ちだそうです
人気ありますね!
SSMの効果はさほどでもありませんが描写は大げさでなく良いです!

書込番号:7744088

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gのオーナー70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gの満足度5

2008/04/30 21:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

リサイズしたもの

等倍切り出し

>100-400Gとかだったらもっとインパクトがあったかも…なんて感じちゃいます。

すみません、それだと私、価格的に買えてないです。^^;
久々に実売10万円以下のGレンズが出たっていうのも、それなりにインパクトあったと思うんですけどね。
そのお陰で、念願のGレンズを買えました。^^
同焦点域のレンズとの比較はありませんが、α700で撮影したものを添付しておきます。

書込番号:7744428

ナイスクチコミ!2


氷面鏡さん
クチコミ投稿数:121件 α700サンプル集 

2008/04/30 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

リサイズ

等倍

α700での等倍切り出しのサンプルをもう一つ。もちろん300mm・F5.6です。
どうでもいい写真だったのでX.FINEでなくFINEで撮っています。
なので、リサイズ&切り出し時の再保存も含めて多少劣化しているかもしれませんが。

ソニーのキットレンズと同じミノルタ時代の75-300mm(D)も持ってますので
時間があれば比較もやってみます。

書込番号:7745040

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > 70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G
SONY

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300G

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月28日

70-300mm F4.5-5.6 G SSM SAL70300Gをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング