『後幕シンクロ 他について』のクチコミ掲示板

2008年 7月25日 発売

スピードライト SB-900

ガイドナンバー34に対応したデジタル一眼レフカメラ用フラッシュ。価格は68,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):34 重量:415g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション

スピードライト SB-900ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

『後幕シンクロ 他について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-900」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-900を新規書き込みスピードライト SB-900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

後幕シンクロ 他について

2008/11/19 21:33(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

SB-900を昨日買いまして、今弄り倒してるとこですが、
何分スピードライトは初めてで、勉強中なのですが、2つ
解らないことが出てきました。

@後幕シンクロで撮るにはD300側のFLASHの設定を変えれば良い
 のは解るのですが、これで作動させると2回発光します。
 1回目はシャッターを切った時で、2回目が後幕の閉まる直前
 だと思います。(解りやすいようにSS4秒などでやっています)

 2回発光するのは正常なんでしょうか?

 夜景+人物を撮るのにこの機能を使おうと思ってますが、先に
 発光してしまうと、人が動いてしまうのではないかと思った次第です。

 仕様ならば仕方ないのですが、詳しい方教えて頂ければ幸いです。

Aワイヤレス増灯撮影についても、D300の方でコマンダーにすれば
 発光するのはわかったのですが、内蔵ストロボはこの場合必ず発光
 してしまうものなのでしょうか?

 解る方おりましたら、ご教授頂ければ幸いです。

P.S.また液晶には皆さん保護フィルターなどはどんなものを使ってるのでしょうか?

書込番号:8663650

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/11/19 21:46(1年以上前)

プリ発光を測る式TTLなので
ミラーアップ前に斥候発光します.
んで,考えに考えた末に決定した本発光量で
後幕が閉まるまえにぶっぱなします.

前幕でも慣れたら2回発光してるのわかるはず.

トリガー発光したはず.
IRフィルタ使うといい.

書込番号:8663738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/19 21:53(1年以上前)

こんばんは。

@とAともに言えることなんですが、初めの発光はプリ発光と呼ばれるものです。
このプリ発光でその後本発光に備えて情報収集をしているような試し発光のようなものです。

通常先幕シンクロとそれなりのシャッタースピードで撮影する場合には2度発光しているようには感じませんが、このときも2度発光してプリ発光はしています。
今回@のように後幕スローシンクロさせることで、2度発光しているのがはっきり区別しやい状況なので故障ではありませんのでご心配なく。

そして、Aのコマンドーモードの本発光はシンクロタイミングをスレーブフラッシュに伝えるための弱発光です。
弱発光なので、撮影に影響することはまずありませんが、接写撮影のような至近距離撮影では影響してしまうことはあります。

追伸
液晶モニターの保護フィルムは通常に売られているハクバかエツミのものを使用しております。

あっ、昨夜同様にLR6AAさんに先を越されてしまった(苦汗)。

書込番号:8663793

ナイスクチコミ!1


スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

2008/11/19 21:56(1年以上前)

LR6AAさん こんばんは。

早速ありがとうございます。
やはり2回発光してるのですね。
前幕でも2回ですか、目を凝らしてみてみます。
(チカチカしそうですが…)

IRフィルターで内臓ストロボを覆ってしまえば
良いということですね。
ありがとうございます。早速探してきたいと思います。

書込番号:8663817

ナイスクチコミ!0


スレ主 MNAYKKさん
クチコミ投稿数:233件 趣味の写真日記 

2008/11/19 22:00(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん

ありがとうございました。
やはり2回発光してるんですね。
前幕では気づかなかったので疑問でした。(素人ですいません)

大変参考になりました。

書込番号:8663839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > スピードライト SB-900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本当に使えない 10 2017/07/22 17:00:54
落してしまいました 10 2013/10/29 20:57:18
新製品が出ましたが,2台追加購入しました。 2 2012/03/31 21:12:10
イートレンド 日替わり特価32800円 1 2011/12/28 7:46:26
撮影で失敗 8 2012/07/24 1:41:37
リコール対象品? 12 2012/07/28 15:13:23
SB-910用カラーフィルター SZ-2TN(電球用)をSB-900に 1 2011/12/20 23:12:54
SB-910 発表 6 2012/07/24 1:02:39
新型 9 2011/12/12 12:37:40
SB-700と悩んでます 6 2011/08/22 12:26:52

「ニコン > スピードライト SB-900」のクチコミを見る(全 566件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-900
ニコン

スピードライト SB-900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

スピードライト SB-900をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング