『ワイヤレス発光について』のクチコミ掲示板

2008年 7月25日 発売

スピードライト SB-900

ガイドナンバー34に対応したデジタル一眼レフカメラ用フラッシュ。価格は68,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):34 重量:415g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション

スピードライト SB-900ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • スピードライト SB-900の価格比較
  • スピードライト SB-900の中古価格比較
  • スピードライト SB-900のスペック・仕様
  • スピードライト SB-900のレビュー
  • スピードライト SB-900のクチコミ
  • スピードライト SB-900の画像・動画
  • スピードライト SB-900のピックアップリスト
  • スピードライト SB-900のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

『ワイヤレス発光について』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-900」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-900を新規書き込みスピードライト SB-900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス発光について

2009/02/17 13:44(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-900

スレ主 morixさん
クチコミ投稿数:10件

D700を買い、SB900も購入予定なのですが
内蔵ライトを発光させずにSB900だけを発光させるには、どうすればいいのでしょうか?
ほかに買わなければいけないものってありますか?
ネットで「SB900 ワイヤレス発光」と検索してもよくわからなくて。。
初心者な質問でもうしわけありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:9109577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2009/02/17 14:40(1年以上前)

morixさん、こんにちは。

ボディ側(D700)を発光させずにSB-900をワイヤレス発光させたければ
ワイヤレススピードライトコマンダーSU-800を使うと良いでしょう(^^ゞ

http://www.nikon-image.com/jpn/products/speedlight/accessory/controler/index.htm#su-800

書込番号:9109757

ナイスクチコミ!1


MaboPandaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/17 20:29(1年以上前)

morixさん

SU-800を買わなくても、D700があれば、内蔵
フラッシュは非発光でSB900をワイヤレス発光
可能です。
使用説明書のP310〜311に記載されていますよ!

よい作品が取れるとよいですね!

書込番号:9111081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件 香川昭和のバスOKMRcrossing 

2009/02/17 23:51(1年以上前)

ニコン SG-3IR 内蔵フラッシュ用赤外パネル があればなお良いかもしれませんね

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_72/45999819.html

書込番号:9112618

ナイスクチコミ!1


sen2525さん
クチコミ投稿数:31件

2009/02/22 10:30(1年以上前)

D700をコマンダーとして使う場合は本体から光でます。(モニター発光)

完全に光が出ない状態が必要な場合(水槽撮影など)は、SU-800がいりますね。
私は、光らないはずなのに。。。って、しばらく悩まされました(^^;)
ワイヤレスに拘らなければ、調光コードでOKですね。

書込番号:9135591

ナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2009/03/01 12:20(1年以上前)

自分もD700でワイヤレスを行っています。
D700の内蔵フラッシュをコマンダーモードにしますが、モードをMにして最低照度にしても、--にしても内蔵フラッシュ光の影響が結構大きいです。接写などで近くを撮るときはTTLモードでー3.0補正してあげることで、内蔵フラッシュの影響を一番抑えることができます。
ご参考まで。
http://behavior.jp/

書込番号:9174131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/03/02 15:55(1年以上前)

コマンダーモードで内臓フラッシュを光らせたくない場合は、モードを--にするだけでよかったとD700の説明書で読みました。シャッターを押したあとに一瞬光るのは光の情報をスピードライトに伝えるためでシャッター幕が上がる前なので写真への影響はゼロだと思います。

僕も最初は-3にしたりしていましたがMaboPandaさんが説明書のP310-311に載っていると書き込みしていましたので確認しました。

もし間違っていたら正しい情報お待ちしてます。

書込番号:9180104

ナイスクチコミ!1


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2009/03/05 23:50(1年以上前)

Cモード -- でそのまま撮影

Cモード -- で内蔵フラッシュ隠して撮影

>流難いTangさん
最初私もそう思っていたのですが、実際に撮影してみると
Cモードの「--」でも内蔵スピードライトの影響を受けていることがわかりました。
上記画像がその比較になります。
左はCモード「ーー」で撮影。右は同じ状態で内蔵スピードライトの光が被写体に届かないよう、覆い隠して撮影したものです。

どちらが正しいかといわれると、色だけ見ると左になります。
この結果でCモード「--」の意味がわからなくなってしまいました(^^;
http://behavior.jp/

書込番号:9198730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/05 10:26(1年以上前)

スピードライトx2と内蔵フラッシュ--にて

SB-900には内蔵フラッシュの光が届く様にして、手で被写体方面に行く内蔵フラッシュの光を止めれば良いですよ。
部屋が小さければ、手でバウンスした光が、壁でバウンスしてSB-900に届きますし。

私はSB-900やSB-800を屋外で使っていますが、手で隠すだけでも十分にシンクさせる事が出来ます。

皆さんが言っている様に--にしても、写真に影響します。
けど、ポートレート等を撮る場合はキャッチライトがいい具合に入る事もあるのでおすすめです。

書込番号:9351489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2009/04/05 18:46(1年以上前)

内蔵ストロボからの発光のてかり防止には、

ニコン
SG-3IR 内蔵フラッシュ用赤外パネル

定番です。

1000円位の物ですからけちらない様に。

書込番号:9353262

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > スピードライト SB-900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
本当に使えない 10 2017/07/22 17:00:54
落してしまいました 10 2013/10/29 20:57:18
新製品が出ましたが,2台追加購入しました。 2 2012/03/31 21:12:10
イートレンド 日替わり特価32800円 1 2011/12/28 7:46:26
撮影で失敗 8 2012/07/24 1:41:37
リコール対象品? 12 2012/07/28 15:13:23
SB-910用カラーフィルター SZ-2TN(電球用)をSB-900に 1 2011/12/20 23:12:54
SB-910 発表 6 2012/07/24 1:02:39
新型 9 2011/12/12 12:37:40
SB-700と悩んでます 6 2011/08/22 12:26:52

「ニコン > スピードライト SB-900」のクチコミを見る(全 566件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-900
ニコン

スピードライト SB-900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

スピードライト SB-900をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング