


こちらのサイトを参考にさせていただいて、この機種を通販で購入して(ビーコン付きで11.5万くらいでした)、ディーラーに工賃を払って取り付けてもらいました。使い始めてまだ2週間足らずで特に不具合はないと思っていたのですが、ラジオの音量がCDやミュージックキャッチャーの場合と比べて小さいことに気がつきました。音量の目盛りで3くらいは違う感じです。クラリオンの相談室に問い合わせたところ、ラジオもCDも同じようなボリューム設定になっているので故障かもしれない、と言われたのですが、「取り外して持って来てくれれば見てみます」ということでした。
「取り外しその後再度取り付け」では工賃が結構かかってしまいますし、どうしようかと思案中です(ちょっと不便だけれども、使えない訳じゃないし)。ディーラーにはまだ相談してはいないのですが・・・。
こんな症状の出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:4850910
0点

場所にもよりますがラジオの音量はCDなどに比べて音量レベルが低い場合が多々あります。(理由はさだかではありませんが…)
ということでたぶん不具合ではないと思いますが、気になるようでしたらやはり点検ということになりますがその前に1度ショップや量販店で聴いてもらえばいかがですか。平日の暇な時間帯なら問題ないと思いますよ。
まあ自分で取付け取り外しが出来ない人が安いからといってインターネットなどで購入するとこういうことがあります。カーAV機器は家電商品とは違いそのまま使えるわけではないですから(ポータブルナビまど除く)まあよく出てくる言葉でこの場合のお金って事に関しては自己責任って事ですね。1年以内で自然故障であれば修理代金はメーカー保証中ですからかかりませんよ。その部分はメーカー責任ですね。
書込番号:4852322
0点

AV−LINKさん、ありがとうございました。ラジオの音量の方が小さい、とうことはないことではないんですね。ものすごく不便、という訳でもないので、もう少し様子を見てどうするか決めようと思います。
書込番号:4875207
0点

私も昨年末(2005年12月末)にこのカーナビ購入して使い始めてからほぼ3ヶ月が経過している状況です。ラジオに関しては私も不満に感じています。
FMラジオを良く聴くのですが、もともと取り付けしてあった純正ラジオより音が悪くなりました。また以前の車に取り付けしてあったパイオニアのCDプレーヤー付属のラジオよりも音が悪いです。
以下はカタログを色々読んで考えた結論なのですが、アゼストのこのカーナビにはアンテナブースターが標準では付いていない等、ラジオに関しては性能が悪いのではないかと思います。
本体の故障が考えられないのであればとりあえず、アンテナブースターを取り付けするのが良いのではないかと思います。
ちなみに残りのナビとCDプレイヤーとCDから録音した音楽の再生といった他の機能面では満足しています。
書込番号:4935005
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX550HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/02/25 20:38:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/06/28 6:30:57 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/20 20:20:05 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/24 14:30:55 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/20 19:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/14 22:21:18 |
![]() ![]() |
12 | 2006/07/30 17:05:12 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/18 2:04:49 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/26 14:25:59 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/24 22:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
