


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


週末、オートバックスでNV7-N099SS買いました。さっそく取り付けてもらって都内運転してきました。結果はちょー快適でした!ナビゲーションにこだわりをもってるアルパインだけあってナビ以外の余計な機能はいっさいないですが、日曜の夕方と混む時間帯にもかかわらず一度も渋滞らしい渋滞には引っかかりませんでした。今回カーナビ買うのは初めてだったので他社と比較はできないですが、多機能で使いこなせない高価なナビよりもシンプルにナビの機能を追及しているSSはすごく自分にフィットしていると思いました。混雑が多い土日に主に使われる人には重宝するナビではないでしょうか。ただSRにはついていたナビとTVの画面分割機能がなくなってしまったのが残念です。あの機能すごーく便利ですよね??
書込番号:777529
0点


2002/06/25 17:05(1年以上前)
私からも使用レポートです。
ナビは、平日の通勤と、土日のレジャーでフルに使用しています。
渋滞嫌いで、慣れた道でもナビを使用して、常に渋滞をチェックしながら走行します。
今回055Vからの買い替えなのですが、感動したのはVICSの情報収集の早さ(約2分)とエンジンを切っても、数十分後に再度エンジンをかけたら、渋滞情報が残っていたことです。
以前のナビの時は、夏・冬はリモコンエンジンスタータで、暖気運転した後車に乗り込む私は、エンジンのかかっている車に近づいて、ナビに渋滞情報が掲示されているのを見て、今日は何処が混んでいるのかな?とドアを開けた瞬間エンジンスタータの特性上、エンジンもナビも電源OFF!!再度エンジンをかけた時には、ナビ画面の渋滞情報はきれいにリセット!!しょうがないと走り出して、いざ渋滞が表示された時には渋滞の直前で逃げようがない!!という経験をしていました。
でも、今回のナビは前に収集した渋滞情報が残っているのです!!!!
感動しました。
カタログには、この機能は載ってないし、他社は知らないのですが、非常に良い機能だと思います。
その他もろもろの機能も十分満足していますが、欲を言うならば、目的地(細い道)に着く直前に、細街路表示が消え、元の縮尺に戻る機能はやめて、細街路表示のまま目的地まで行ってほしいなー!
普段2〜3Km先の渋滞が知りたくて、400mマップで走行する私からのお願いです!
書込番号:792746
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > NV7-N099SS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2007/12/16 11:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/17 13:10:10 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/25 14:15:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/28 3:40:04 |
![]() ![]() |
6 | 2004/11/30 21:59:08 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/01 3:09:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/15 1:56:08 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/11 19:14:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/26 13:43:13 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/19 12:49:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





