XROAD RM-A4000
3.5V型液晶搭載バイク用ポータブルナビ




カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-A4000
ヨッピー君さんの問いにお答えします。
結論から、両面テープだけです。
取付に注意したのは、貼り付ける面の凹凸、正確に凹凸面を合わせ形を整えテープをはがし
圧着(ビス)も考えたのですが、貼り付けた後、指で揺すってみたけどかなり粘りがあり
取付面も柔軟性が有り大丈夫みたいです。
先々週の土曜日に山口県の角島まで4006キロ(高速利用)走行大丈夫みたいです。
使用感想
ハンドル切って駐車しても、正面なので操作しやすい
運転中わずかな眼の移動で済む
取り外しにスクリーが気になる
取り外しコツを掴めばそんなに力要らない
ナビ中、左下数字小さすぎて見ずらい(年のセイかも)
ナビウインカー目障り切っている
スクーターのマフラ純正なので、音声最大にして使用(Bluetooth不要)
加速時以外聞き取れる(フルフェイス時巡航に聞き取れました)
グローブの指に余裕がない方がタッチの感度がいいですね。
今使っているグローブの指先余裕が有り、別のエリアを誤タッチ・・・・汗
商品説明に簡単な機能紹介、でも使ってみて驚き、私が9年前購入の
ナビ(デンソー対話式、30数万円)以上の機能、タイムスリップしたみたい。
私としては、この機種(画面小さい以外)満足、
今どこを走ってるのか (遊び)
目的地マデノ所要時間おおよそ把握できる (仕事)
手ごろな大きさ(夜暇な時、これで遊んでます)
書込番号:7621192
1点

角島の走行距離訂正します・・・406キロです
体持ちません恥ずかしいです、
書込番号:7621219
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GEOTEL > XROAD RM-A4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/08/10 0:22:04 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/11 17:53:07 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/24 7:56:49 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/02 20:16:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 19:52:54 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/06 21:43:02 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/16 2:47:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/25 10:03:30 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/18 20:53:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/10 18:36:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
