




この間、デジカメ(FUJI FINEPIX4700Z)で撮った写真をカーナビの壁紙にしようとメモリーステック(64MB)を買ってナビに入れたのですが、”画像が入っていません”と書かれます。
パソコンで見るとちゃんとjpgファイルは入っているし、説明書通り 画像サイズも 縦800×480dot以下(16KB〜55KB)に変換しています。
何回トライしても一緒の状態です。
どなたか原因を知っている方は教えてください。
書込番号:1741815
0点

わたしはこの機種を持っていませんが もう一度取扱説明書を見て フォルダー名などを確認してみては?
書込番号:1747631
0点


2003/07/10 22:58(1年以上前)
以前にも背景画についての問題をどこかで見たことがありますが、そんなに難しいものかなという疑問がわきましたので自分でも試してみることにしました。
テストに使ったデータは、WindowsXPで使っている壁紙を一旦エクスプローラの右クリック機能で800x600にしたのち、さらにペイントで縦のサイズを80%にして800x480の24ビットjpg画像にしました。
メモリースティックは持っていないのでCD-Rに書き込みソフト「B's Recorder Gold」を使って焼くことにしました。フォーマットはISO規格準拠(9660)、データファイル名はISO9660-LEVEL1方式(8.3方式)です。ファイルはCD-Rのルートに置きました。
9902HDにこのCD-Rを挿入しinfoのデータ管理、画像データ、HDDへ保存、全保存を選び50枚の壁紙を一気に書き込みました。時間が掛かりましたが無事書き込まれていました。壁紙の設定もOKでした。
パソコンで読めて9902で読めないということは9902の仕様に準じたフォーマットではないということでしょう。もう一度、取説の270ページ以降をよく読んでみてください。
書込番号:1748106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN9902HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/10 22:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/18 13:02:04 |
![]() ![]() |
16 | 2005/02/09 23:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/06 22:12:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/03 1:37:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 13:58:14 |
![]() ![]() |
13 | 2004/06/04 23:28:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/16 18:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/04 20:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/12 9:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
