『HDX700のTV、FMアンテナ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

『HDX700のTV、FMアンテナ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDX700のTV、FMアンテナ

2002/11/30 17:37(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 ランカスターさん

カーナビ初心者です。あれこれ調べているうちにHDX700が使い良さそうなので決めようと思っています。自分で取り付ける自信がないので通販で購入後ディーラーにて取り付ける予定です。(3万5千円かかるらしい)そこで、気になるのがTVアンテナです。カーナビにアンテナは標準でついてくるものなのでしょうか?私は車外アンテナはスマートではないので、外から目立たない仕様にしたいのですが、どのようなアンテナを選べば良いのでしょうか。また、VICS用のFM受信は車の標準仕様であるダイバーシティーアンテナに接続可能なものでしょうか。ラジオとカーナビに分波するにはブースターが必要になるのでしょうか。
その際、TV用にもFMアンテナを流用することが可能でしょうか
カーナビの便利さには魅力を感じるのですが、見た目は地味に抑えたいというのが希望です。(中年ですから)どなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:1100400

ナイスクチコミ!0


返信する
A.K.D.さん

2002/11/30 19:51(1年以上前)

アンテナは基本的に付属してきます。
室外アンテナが気になるようでしたらフィルムアンテナという物が
カー用品店で2万円位で売っていますが・・・・

因みにアンテナは別に外に付けなくても大丈夫です。

書込番号:1100675

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2002/11/30 21:48(1年以上前)

A.K.D.さんアドバイスありがとうございます。付属のアンテナを車外に取り付けないようにするということですね。ところで、その場合どのような場所に取り付けたら良いのでしょうか。吸盤で窓ガラスなどに固定するのですか?(多少映りが悪くても、私としてはフィルムアンテナに2万円も出費する気にはなれません。)

書込番号:1100917

ナイスクチコミ!0


マジンガ―グレートさん

2002/12/01 01:19(1年以上前)

便乗質問みたいですみません。
ランカスターさんと同じ意見で僕の場合カーショップで27000円の
アンテナを薦められました。よく考えると馬鹿らしくって、
でも、外付けだと、いたずらされるって、よく聞きますんで。
フィルムアンテナの値段って、やっぱり、TVの写りに影響するんでしょうか?

書込番号:1101322

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2002/12/01 03:15(1年以上前)

ランカスターさん>
アンテナは、セダンタイプなら後ろ座席のさらに後ろ(スピーカー置いてる所)に
マジックテープで固定か、そのまま放置。
オデッセイ等ならトランクスペースかトランクハッチ内側に固定で良いと思います。
別に窓に張る事も無いと思っています。
オデッセイでのやり方は友達がこのようにして今のところ問題なしです。
ま、テレビの映りは若干落ちてると思いますが・・・
(友達はトランク内のウーファーの上に固定)

マジンガ―グレートさん>
いたずらとはあれですよね、ナビが盗まれるとかではなく
アンテナ折られるとかその類のことでしょうか?
知り合いも折られたのでそんな気がしますが・・・

フィルムアンテナは今、フロントガラスに貼るタイプと
リアガラスに貼るタイプと色々出てますよね。
値段がテレビの映りに影響するかは実際見比べないと・・・
答えになってませんね、スマソ(笑)

自分はフロントには貼りたくない。リアはスモーク貼ってるから嫌、
値段が高い。と、利点が無かったので付属品を外に付けてます。

書込番号:1101545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2002/12/01 19:11(1年以上前)

A.K.D.さん
要するに、TVの映りにこだわらなければ、(カーナビは地図検索が基本ですから)車内のどこでも良いということですね。私の場合ワゴン車ですが、後部座席は常時たたんでありますので、荷室と運転席の間にでも置くことにします。貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:1103085

ナイスクチコミ!0


まーつぃんさん

2002/12/02 00:08(1年以上前)

FMーVICSはラジオアンテナから分岐して受信可能です。単純に分岐して
もある程度は受信できますが、できればブースター付のものを選んだ方が良
いです。
室内に付属アンテナを設置すると言うことで、4chある内の1chをFM
ーVICSに流用すると言う手もありますが、この場合FMーVICSの受信
はかなり悪く(都心ですと大丈夫ですが、地方に行くときついかも)なる可
能性もあります。投資を最小限にするには、まず後者を試してダメなら前者
を施すのがベターかと思います。

書込番号:1103664

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランカスターさん

2002/12/02 21:17(1年以上前)

まーつぃんさん
アドバイスありがとうございます。車載のFMアンテナを分岐して使えると聞いて安心しました。やはり、ブースターを入れたほうが良いのですね。ご指摘のように室内アンテナからFMを受信するのは緊急処置的方法と思われますので、パスいたします。カーナビの基本を守る意味でも
VICSを安心して使える車載アンテナ+ブースター付分配器で行こうと思います。

書込番号:1105355

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング