『誰か ヘルプ m(_ _;)m』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥250,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD HDX-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

HDX-700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDX-700の価格比較
  • HDX-700のスペック・仕様
  • HDX-700のレビュー
  • HDX-700のクチコミ
  • HDX-700の画像・動画
  • HDX-700のピックアップリスト
  • HDX-700のオークション

『誰か ヘルプ m(_ _;)m』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDX-700」のクチコミ掲示板に
HDX-700を新規書き込みHDX-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か ヘルプ m(_ _;)m

2003/10/11 17:45(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDX-700

スレ主 わけわかめ ちゃんさん

すいません いろいろ カーナビ見ているとどれが良いのかよくわからなくなってきました。最終的にこの 700が良いかなーって考えてる次第ですけど 今この700を使っておられる方などは、どんなもんでしょうかね? 基本的に自分は方向音痴ですので 道を教えてくれて、使い方も簡単なのが良いと思っています。どなたか 暇な時でも何か 書きこんでください 悩みだしたらきりがありません そんな優柔不断な私でした すいません よろしくお願い致します。

書込番号:2019404

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・。さん

2003/10/11 19:00(1年以上前)

まず情報の宝庫 過去ログをみて他人の意見を観ましょう♪

あとは・・。最近この機種に目を付けて検討されていると思いますが
具体的にナニを知りたいのか!?を明記した方がイイですよ!
今の質問の状況だと、39800で売っている激安ナビでも
目的地には到達できますので、それを買ったら!?と言う事も
出来ます 汗。
それと、車種によって搭載可能か?ってコトも調べないとイケマセン。
インダシュナビなので空きスペースが必用です。
自分で取り付けるなら、その情報も調べる必用がありますよ!

個人のhpで、ナビの情報や取り付け例・性能比較や使い勝手なんかも
観る事が出来ます。
調べる事によって、優柔不断から抜け出せる糸口になると思います

書込番号:2019607

ナイスクチコミ!0


700ユーザー3さん

2003/10/11 21:29(1年以上前)

なんと 良識な意見なんでしょう!最近は誹謗中傷めいた意見が多くてがっかりしていました
ただし私は辛口です!ケンウッドは・・・
耐久性について意見もらいましょう
私はケンウッドユーザー数年経過しているのでしたら 問題なく進めます
特殊ですケンウッドは はっきりいって
実はわたしは700ユーザーなんですが、

書込番号:2019989

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/10/11 23:50(1年以上前)

>最近は誹謗中傷めいた意見が多くてがっかりしていました

そうですかね〜。みんな的確に的を得た答えだしてると思うんですが。。
WinノートのBBSに行ってみてください。
質問に答えないで自慢ばかりしてる人
すべて投げやりに答えてる人など様々ですよ(笑)

さて、本題ですけど
700や710にたどり着く人って言うのは
1DINスペースしか空きがない
HDDが良い
タッチパネルが良い
VICSが搭載されてるのが良い
KENのオーディオ使ってる。
安いのが良い

と、条件をそろえていくうちにこのナビになっていってしまうんですよね(笑)
2DIN使えて30万くらいの予算があって
KENに思い入れがなければ買わない人も多かったと思います。

私の場合は最初に提示した条件すべてが必要でしたので
当時発売している700を速攻で買いました。

私も方向音痴ですがちゃんと普通にナビしてくれます
たまにマニアックなルート引いてくれて笑っちゃうときもありますが
そんな道を通ってみると「あ、こんな所もあったのか!」とか
「こんな裏道が?」ってな事もあって面白いですよ。

書込番号:2020437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/12 01:27(1年以上前)

>A.K.D.さん
>質問に答えないで自慢ばかりしてる人

いわゆる「オタク」族が多いのでしょうか?

書込番号:2020720

ナイスクチコミ!0


鈴木(恵)さん

2003/10/14 11:59(1年以上前)

私もKENWOODでHDX700を使用しています。
これは、今年の5月頃 2台目の車につけました。
何でKENWOODにしたかというと1台目の車が
KENWOODのDVDナビだったので、操作方法が
ほとんど 同じなので、今回もKENWOODに
しました。
1台目の時は、タッチパネルの利便さに
あこがれて KENWOODにしました。
ただ、HDX700を買ってヤフーの掲示板で みると
KENWOODに対しての投稿は、少なく
カロッチェリアかパナソニックが多いです。
売れている台数もカロとパナが多いのでは、
ないでしょうか?

書込番号:2027937

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/10/14 22:32(1年以上前)

>もずのはやにえさん

オタクと言うか、あれなんですよ(笑)
何でそんなことも知らないのにPC買うの?
とか、今までに30数台PC買いましたが・・・とか?
殺伐としてます。
そこに比べればここの掲示板は平和ですよ〜

>鈴木(恵)さん
やっぱりナビ買うときに一番に参考にするのは
ネットよりも身近にナビ持ってる人のを
実際に触ってみたりして確かめて
その後にショップに行くからどうしても
絶対数の多い(ナビとして有名な)カロ・パナ・イクに
なっちゃうんだと思いますよ。
ナビ自体の出来は他メーカーに劣っているとは思いません。

書込番号:2029506

ナイスクチコミ!0


鈴木(恵)さん

2003/10/17 09:57(1年以上前)

>A.K.Dさん 親切なコメントありがとうございます。

カーショップ店に行って
売れている台数を聞くと カロ、パナが
主体とのことでした。
理由を聞くと 機能的に1部 優れている
とのこと。
(音楽CDを 簡単に カーナビのHDDに
 MP3型式として落とす機能とかがある)

でも カーナビ自体の性能は、さほど差がない
とのことです。

私も他社のカーナビは、触ったことがないので、
自分のHDX-700が 一番優れていると
思い込んで 使っています。
(というか 惚れ込んで 使っています。)

次に買うのは、また 3〜5年後かと思いますが
また KENWOODかな?
(意外と 私も頑固かも知れません。)

では、失礼をします。

書込番号:2036568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > HDX-700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDX-700
ケンウッド

HDX-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDX-700をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング