



カーナビ > 三菱電機 > CU-H9000MD
自力で取付けて、半年経ちます。始めのころから走行中に突然、電源OFF-->再起動となります。過去ログで、ラシーン乗りさんの書き込みでは初期不良で交換とありました。6月頃三菱に問い合わせてみましたが、このような初期不良の報告はありません接続を確認してくださいとの事・・・振動のせいでどこか接触不良?と思いましたが、エンジンをかけてない無振動時(ACC)にもなります、いつどんな時、というのは特定できず突然そうなります。頻度も少ないので原因がわからず、故意に再現できません。
やはり、不良品の可能性大でしょうか?
アドバイスをいただきたく、カキコミしました。お願いします!
取付けたのは日産ノートで、ビーコン、携帯接続ケーブル付けてます。ネット通販で新品購入、04年初期の製造みたいです
書込番号:4527733
0点

不良品だと思います。
交換したら症状は一切出なくなりましたよ。
どういうタイミングで起こるかは不明です。
その場で症状が出ないので交換は難しいですね。
トークテクニックが必要かも、、、
電気屋の店員をやっていたんですよ。
だからそういうクレームの処理は得意なんですよね。
一般の人だと販売店に丸め込まれてしまうかも、、、
とにかく交換してもらいましょう!
ちなみにオートバックスで購入、不良交換をしています。
書込番号:4554010
0点

ラシーン乗りさん アドバイスありがとうございます。
気候のせいでしょうか?、書き込みをしてからは不再現(正常)の状態が続いております。ETC通過直前でOFFにならなければ支障はないけど・・・
保証期間内に原因がわかれば良いのですが、なんともやっかいなものです。
書込番号:4583292
0点

下で故障を書いたものです。
ネットで買ったので、ミツビシのサービスセンターに問い合わせ
近くの代理店を紹介してもらいました
で、もって行き、車から取り外してもらい、検査に出しますと
下のHDD部分だけ持っていかれました。
1週間くらいで、部品の故障が判明して、修理してもらえました。
保障期間中だったので、もちろん無料でした。
1週間HDDなし。 テレビとMDは使えた。
1度、保証書とサービス代理店を調べて、そこに直に電話してみたらいかがでしょうか?
(ミツビシに最初きいたら、そんな故障の報告はありませんと、
俺も言われましたw)
書込番号:4597951
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > CU-H9000MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2009/12/29 22:02:27 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/16 20:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/06 1:05:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/10 16:36:19 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/22 15:34:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/25 8:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 11:05:23 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/28 18:12:27 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/01 15:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/13 13:15:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
