





250Dの購入を考えているのですが車の仕様上アンテナを車外に取り付けられないのでフイルムアンテナの取り付けを考えております。そこで質問ですが、付属品と車外品のフイルムアンテナを車内に取り付けた場合どちらが感度がよいのですか?よろしくお願いします。
書込番号:2986485
0点


2004/07/05 12:53(1年以上前)
先日、車買い替え時にこのカーナビの乗せ買えを
しましたが、前の車は付属のロッドアンテナを使用、
新しい車はパウルス・クウォーターガラス用
(一番高いやつ)にしてみました
結果はフィルムアンテナの方が綺麗に写ってるんじゃないかと
思ってます。ブースターがついてますので何かと有利かもしれませんね。
気がついたことは、アンテナケーブル4本(ブースターからの出力をの意)を
ナビのどの口に挿すかで映像の綺麗さが顕著に変わってくるようです。
私の場合、VICS用に割り当てられたケーブルを
VICS用の挿し口以外に挿したときが一番綺麗だったので、
そのように挿しました。
FM VICSの感度が心配でしたが、良くなったか又は悪くなったかは
よくわかりません、ひとまず受信しています。
メーカー・モデル違いでの性能差に関してはわかりません。
書込番号:2996047
0点


2004/09/03 00:01(1年以上前)
フィルムアンテナの開発に携わったものですが、感度面としては、ロッドアンテナが1番感度が良いかと思います。フィルムアンテナにはブースターが付いていますよね?ブースターを外した状態でロッドアンテナの映りに近ければ、そのフィルムアンテナは優秀です。しかし、クルマの高さ・大きさ・ノイズを拾いやすいか?等、何々車専用で作られているわけではないので、感度が絶対に良いとは言い切れません。外観がスッキリする事や盗難防止になるなどで選ばれると良いのでは?
書込番号:3216516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/17 8:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/10 23:00:54 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/02 13:57:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 20:41:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/17 0:40:14 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/11 9:36:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/01 1:40:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 8:41:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/19 22:35:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/18 17:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
