



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


CN-DV7700WDを購入予定している者です。
実際にこの機種を使用されてる方に質問があるのですが、7700が他ナビにない特徴として、記憶媒体としてスマートメディアが利用できる特徴がありますよね。(3.3Vで64MBまで?)
7700を使用されている皆さんは、具体的にはどのように有効利用されてますか?
以下質問事項わかる方いらっしゃればご回答のほど、宜しくお願い致します。
(1)インターネットでオービス場所等のデータを公開しているサイトがあると思うのですが、実際にダウンロードしてスマートメディアに書き込み、7700に利用できるのでしょうか?
(2)利用できる場合、どのように表示アナウンス等されるのでしょうか?
(3)7700に常時(バックアップ)電源が流れない状況が発生したときは、ルート学習(道)させた情報やポイント(お店や友人宅等)登録したデータ類を通常このスマートメディアに書き込ませる(自動記録標準仕様?)ことでデータ初期化(消失)を避けられるのでしょうか?
(4)それともバックアップ電源が完全遮断の場合、わざわざスマートメディアを利用しなくても、これらユーザーが後から登録&記録させたデータ類は本体内のPRAMか何かに事前に自動保持され、消失してしまうという状況は発生しないのでしょうか?
(5)7700では2200と違って、カロではお馴染みの3Dジャイロを搭載していますが、やはりそれでも2200にある「遅走案内」となってしまうのでしょうか?それともカロのように、3Dジャイロの恩恵に与り、ジャストタイミングで案内してくれるのでしょうか?
(6)渋滞回避、リルート検索時などでの反応時間は実質的にはどの程度の反応速度なのでしょうか?案内された時、すでにその交差点を過ぎてしまっていたなんて事は日常茶飯事ですか?
(7)その他何か実際の使用上で、良い面悪い面ありますか?
基本的な質問で申し訳ないのですが、分かる項目だけでいいので是非ご回答宜しくお願いします。
書込番号:393464
0点


2001/11/26 13:59(1年以上前)
二ヶ月程前に購入し使用している者ですが、分かる範囲でお答えします。
(1)前に使用していたのがKENWOODの5年前のモデルでオービスマップというCDを購入し重宝していました。パナからはこの手のCDがないとのことで私も思案していたところ、あるサイト(http://ken2.cside21.com/)でオービスポイントの入れ込みができるというのを見つけたので実行してみました。まずはポイントデータをDLLし、ツールを使って間引きと差分(自分で発見した新規オービス登録地点)追加を行い、しスマートメディア(フォーマットはナビ本体で行った方がいいらしい)に書き込みました。ナビにセットしポイントの呼び出しをすると見事成功。ツール上はDV3300の表示でしたがデータ形式が同じなので問題ないようでした。しかしナビ自体が200ポイントまでしか登録できないので全国(約500)のポイントは入れ込みできません。ということで大丈夫のようです。
(2)DLLしたポイントデータにセットされているのは、マーク=”カメラ”、マーク上の文字=例”関越道032.4KP”メッセージ=”スピード注意”、アナウンス範囲=指定されている方向(全方位or8方位)から500mで1回のみアナウンスとなっていました。自分はメッセージを”警告音3”に変更して使用しました(音の発生が長いので聞き逃すことがないように)。
(3)データのバックアップが目的であれば、スマートメディアにルート、ポイント等を保存することは可能です。
(4)バックアップ電源が遮断されたとしても登録データが消えることはありません。ちなみに、先日バッテーリの交換を行ったのですが大丈夫でした。
(5)ある程度の「遅走案内」はしょうがないようです。しかし現在地点の更新タイミングが速くなっているようでそんなに頻繁に遅走りが起きるわけではありません。自分は慣れかなと割り切っており、ある程度先読みして案内に従っています。(まぁカロと比べること自体に無理があるような気が・・・)
(6)まず、渋滞発生時の回避リルートですがVICS情報の受信時に即行っているようで、気が付くとアナウンスされてリルート結果が表示されているという感じで、反応が遅れているようには感じられません。渋滞回避のリルート結果ですが、案内された時にすでにその交差点を過ぎているなんてことは今までに起きてません。そもそも交差点を過ぎてから案内するなんてのはよっぽど現在位置の精度が狂っているとき以外ありえないのでは?リルートの負荷が高くて案内が遅れてしまうかということであれば、リルート自体の負荷を感じたことはそんなにありません。
(7)実際に使ってみての良い点
・やっぱり画面のきれいさ(これにつきます)
・結構使える音声認識
実際に使ってみての悪い点(自分の使い方での悪い点ですのであくまでも
参考に)
・精度が極端に悪い(最近の戦争情勢による影響?)時があった。先日
高速走行中に高速道路を走っているにも関わらず回りの一般道を延々
走り続け、ず〜っとリルートかかりっぱなしの時がありました。
GPSアンテナ外出し、D−GPS併用、マップマッチングON、
経路案内中でした。
・経路探索を行うときは現在地点からしか探索できない(スタート
地点を任意の場所に設定できない)。
・経由地の設定がゴール地点を設定してからでないと行えない(
経由地を設定してからゴール地点を設定することができない)。
・登録ポイント数が200地点までしか行えない。
説明がくどかったかもしれませんが他のユーザの為にもなればと思い
書き込みました。参考になれば幸いです。
書込番号:393900
0点



2001/11/28 02:52(1年以上前)
taktakさんへ
実際に使用されているということで非常に具体的で詳しい早期回答ありがとうございました。オービスのデータを利用できるということはとても有効ですね。その他のレポートも参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:396597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV7700WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/07/05 17:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/28 19:03:42 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 20:26:11 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/02 20:35:20 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/21 11:34:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/08 14:02:56 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/08 14:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2007/10/16 21:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/11 21:50:34 |
![]() ![]() |
7 | 2008/12/27 11:59:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
