GT100Vを買いました。当初皆さんの情報を見ながらCN−P02DとGT100Vで散々迷い、CN−P02Dを買うつもりでカーショップに行きまいしたが、リモコンによる地図のスクロール、表示の速さ、見易さ等GT100Vの方が優れてると感じました。この時点でもCV−P02Dを購入するつもりでしたが、店員がDVDやテレビの音声をカーステで聞けます(GT100VはFMトランスミッター内蔵【PN−02Dはオプション】)って言う一言でGT100Vを購入することに決めました。昨日取付しDVDの映画等再生しましたがやっぱり本体附属のスピーカーでなく、カーステ(スピーカーは4台です・・・)の方が迫力もありすごくよかったです。このGT100Vを購入してよかったです。とりあえず情報を頂いたみなさまへご報告まで
書込番号:682814
0点
2002/04/29 15:38(1年以上前)
抜け道マップがない事は気にならないかな?
あれって、本当に使いもんになるのかな?
書込番号:682996
0点
2002/04/29 19:26(1年以上前)
抜け道に大型トラックが駐車していて、三十分位動けなくなった人もいたな。
書込番号:683399
0点
2002/04/29 19:31(1年以上前)
>抜け道に大型トラックが駐車していて、三十分位動けなくなった人もいたな。
必要ないって事ですか?
書込番号:683406
0点
2002/04/29 19:39(1年以上前)
あほな抜け道案内、地元は迷惑(^^;
書込番号:683415
0点
2002/04/29 21:00(1年以上前)
>必要ないって事ですか?
あれば役に立つが、それに頼ってばかりいると、こういう失敗をする。
書込番号:683600
0点
2002/04/30 02:19(1年以上前)
GT100VのほうもバージョンアップCDで抜け道対策をしてくるかもしれませんね。いつ頃かわかんないけど。。。
書込番号:684416
0点
しょんしょんさん
松下電器のグループ再編で、そのうち松下通工と九州松下のカーナビ部門がひとつになるでしょうから、もしあるとしたらその時でしょうか。
書込番号:685183
0点
2002/05/01 09:26(1年以上前)
CN−P02Dにはぬけみちデータというものがありますが、GT100Vも渋滞時の迂回検索という機能がかいてあります。設定にて迂回距離(1〜5Km)を指定できます。CN−P02Dの場合はぬけみちデータにもとづき半径5Km以内の検索、ないときは前方3Kmの自動検索と明記してありますが、GT100VのマニュアルにもCN−P02Dのカタログにも5.5m未満は検索対象外と明記してありました。どちらも検索対象は同じですが違いはあるんでしょうか?
書込番号:686750
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/12/08 20:54:29 | |
| 4 | 2004/11/27 6:06:58 | |
| 4 | 2005/10/09 16:38:34 | |
| 2 | 2004/09/03 21:09:47 | |
| 2 | 2004/08/27 5:18:55 | |
| 0 | 2003/12/06 19:42:13 | |
| 2 | 2003/11/06 23:04:52 | |
| 0 | 2003/09/18 18:16:46 | |
| 0 | 2003/09/11 10:38:24 | |
| 0 | 2003/06/07 8:44:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





