『半年間使った感想です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT100Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション

KX-GT100Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月 1日

  • KX-GT100Vの価格比較
  • KX-GT100Vのスペック・仕様
  • KX-GT100Vのレビュー
  • KX-GT100Vのクチコミ
  • KX-GT100Vの画像・動画
  • KX-GT100Vのピックアップリスト
  • KX-GT100Vのオークション


「KX-GT100V」のクチコミ掲示板に
KX-GT100Vを新規書き込みKX-GT100Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

半年間使った感想です。

2002/08/22 20:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ていえふさん

2月に購入しました。
RX−7のダッシュ上に付属金具で取り付けています。
では、半年間使用したレポートをば...。

1.「8インチモニター用」のカバーを付けていますが、車的にフロントガラスが異常に傾斜していますので...直射日光モロですが、炎天下でも正常に動いています。
なお、エアコンの効きが悪いので...社内温度はサウナのような状態でしたが人間がダウンするような状況でも今のところ?は問題ないようです。

2.取付は自分でしましたが、配線が少なくて簡単でした。
でも、車外に配線を出す時に水漏れ防止用に付ける「段差吸収ゴム」がしょぼくて、大雨の時にはちょっとというかかなり「水漏れ」しますね。
シリコンゴムを上から塗って対処しました。
本体取り付け金具の両面テープもかなりしっかり着いています。
車のショックが硬いので「振動」は半端ではないですが、ネジは緩んでもテープはびくともしません。

3.車外にGPSアンテナとFMアンテナを取り付けていますが、位置と方角の精度的にはかなりの物で初めて使った時など感動してしまいました。
ああ!10万円ポータブルでもここまでいけるんだと...。

4.操作に関してですが、行き先設定時に何度も選択肢や確認があります。
ルートを「お任せ」とか...「画面で確認」とか。
いつも行く場所ならいちいちナビしなくても判るからかもしれませんが、私の主目的が「迷った時の脱出用」と「知らない場所からの自宅への生還用」なので、ちょっと煩わしいですね。
登録した場所への「一発ボタン」が欲しいです。

5.検索はなかなかの出来ではないかと思います。
個人宅検索に名前を入れるのは「ストーカー対策」なんかで必要でしょうが、企業や場所などかなり「地味」なものまでいけます。
自分の会社や知った駄菓子屋がでてきた時など、ちょっと「我を忘れて」はしゃぎました。(2時間ぐらい検索で遊んでいました。)

6.ルート検索は...他の方もかかれていますが、地図が古くて潰れた会社が表示されたり、そばにあるコンビニが無かったり、新しく開通した幹線道路が無いので「間抜けなルート」を指示したりします。
地図の古さを除けても...ちょっと間抜けな「おすすめルート」ですね。
何かわざと変な道を選んで遠回りしているような...。
仕方ないので、通勤ルートなどは「マーカー」を付けてそこを通るようにしています。 が、先ほども書きましたが「知らない所にたどり着く」と「迷った所から生還する」用途だと全く問題ありません。
もう「元を取った」ぐらい行き止まりから助けられました。

7.FM−VICSですが、渋滞しているのが判っていても「この先、渋滞しています」としゃべるだけでなすすべがないです。
リルートして新しい道を自分で探す間に「渋滞のど真ん中」です。
この辺は、30万円の車載専用機に「完敗」ですのであきらめましょう。
ただ、どこが渋滞しているかがリアルタイムに判るだけでもかなりいいかも。
出発前に「下調べ」は可能ですから。

〜ちょっと長々と書きましたが、車載専用の30万クラスと比較するのは酷でこの値段ならば十分「おすすめです!」
確かにある程度の「都会」なら街の移り変わりが激しくて「間抜け」な検索やらするので「地図の古さ」は痛い所です。 が、まあ情報が2年前程度ですから「役に立たない」事はないと思いますよ。
地図の入れ替えもたぶん7〜8千円は取りそうですし、自分の地域に幹線道路でも「新規開通」した2年後に入れ替えればいいかと。
結論は、高級機からの乗り換えなら「あと一歩煮詰めが甘い!」で、初めてならば「コンパクトで安いのにスゲ〜!!」ですかね。
当然、私は「買って良かった!!」です。

P.S. パナのDVDレコーダーで録画した「DVD−R」ならば余裕で「再生できます!」ちなみにそのDVD−Rは「プレステ2」では「音飛びしまくり」でした。

書込番号:904139

ナイスクチコミ!0


返信する
ゼータ2002さん

2002/08/22 23:22(1年以上前)

ていえふ さん細かなレポートドモです。
ちなみに、その他のDVDドライブでは、再生可能なのでしょうか?
取説には再生できないDVDには+Rは無いですが、
再生可能なのでしょうか?

書込番号:904394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ていえふさん

2002/08/23 15:42(1年以上前)

すみません。
パナのDVD−RAM(E20)の話になってしまうのですが、これで録ったDVD−Rを色々な人に貸しました。( 実験的な意味を込めて。)
結果ですが...再生は出来るけど、「少し音飛びがする」人が結構いました。 ( PS2ほどではないですが...。)
また、3年前のパソコンのDVD−ROMでは全く認識しませんでした。
(私のGWパソとその他1人)
P3−500のメビウスノート搭載のDVD−ROMでは全く問題なしです。
DVD+RW付きのエプソンでもOKでした。
でも、よくわからない海外メーカーの新しめのDVDプレーヤーではなぜか
NGでした。( その人のGWパソではOK!)
( よく「有名メーカー」と広告にある安い奴。 です。 )
※ すみません...GWは、今は日本に無きゲートウエイです。
いまいちDVD−Rに関してはまだ完全な互換性がないような気がします。
規格よりも...記録/再生機の「相性」でしょうか。
相性的には同一メーカーがベストなのは当然かもしれませんが、記録/再生するドライブが新しいほど成功確立が高いような気がしますね。
あと、規格的なライバルメーカー同士の相性は...?
結論なのですが...DVD+Rはまず無理だと思います。
というか、駄目モトでいた方が賢明かと。 ( いけたらラッキー。 )
また...記録するDVDレコーダーによっては、ナビでのDVD−R再生
が駄目な場合もリスクとして考える必要があるかもしれませんね。
まあ、その辺もあって...ゴリラではなくデルナビにしたんですが。
とりあえず、DMR−E20との相性はいいようです。
ナビがいらなければ、TV付きポータブルDVDプレイヤーとして再就職も可能かと。
だったらやはりDVD−Rとは相性良く行きたいですよね。
以上です。 ( また長かったですね。 )

書込番号:905322

ナイスクチコミ!0


ゼータ2002さん

2002/08/23 23:00(1年以上前)

ていえふ さん参考になるお話ドモです。
DVDドライブどれを買うか迷ってたんですが、
候補としてはやっぱりリコーなんだよなー
せっかく買うのならナビでもDVD見たいですからね!
やはり購入前には、なんどかしてDVD+R再生できるか
実機テストしたいですね!

書込番号:906002

ナイスクチコミ!0


おなましさん

2002/08/27 16:26(1年以上前)

僕は東芝のRD-X2で焼きましたが問題ありませんでした。光デジタル
出力もあるので、車内でdolby5.1chとかも挑戦できるんですね。その
うち金銭的余裕ができたらやってみたいと思っています。

書込番号:912173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > KX-GT100V」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
コンビニ等のアイコン 0 2004/12/08 20:54:29
SDカード 4 2004/11/27 6:06:58
地図の読み込み不能 4 2005/10/09 16:38:34
VICS対策 2 2004/09/03 21:09:47
約3年使ってみて 2 2004/08/27 5:18:55
今日購入〜 0 2003/12/06 19:42:13
教えて下さい! 2 2003/11/06 23:04:52
今年の更新ディスクについて 0 2003/09/18 18:16:46
ナビトTV同時画面可能なナビは 0 2003/09/11 10:38:24
TVを見るには 0 2003/06/07 8:44:12

「パナソニック > KX-GT100V」のクチコミを見る(全 805件)

この製品の最安価格を見る

KX-GT100V
パナソニック

KX-GT100V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月 1日

KX-GT100Vをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る