



出来ますよ。
シガーソケットからは電源を取りますが12Vさえ取れればバッテリー直付けでも作動します。
配線方法は、ラジオ(カセット)の配線からキーをACCにした時に流れるコードを探し(検電テスター)電源取り出し用シガーソケットがカー用品点で売っているのでプラス側とターミナルカプラーで短絡させます。マイナスはアースでいいです。
シガーソケットが完成するので、そこへナビを接続。
上手く綺麗に仕上がるように頑張って下さい。
書込番号:1337441
0点



2003/02/24 18:22(1年以上前)
早速のご丁寧なお返事ありがとうございます。
今度取り合えずシガーソケットをカー用品で
見に行ってみます。
なんとか自分の力で取りつけ頑張ります。
書込番号:1337483
0点

解体屋で純正のソケット配線一式を拾ってくるとキレイです。
書込番号:1337642
0点

のぢのぢくんさん
それが見映えとしてはベストですね。
取り付け位置は同じですから。
デルナビ使いましたが、他の車に付けるような事は無く、添え付けで使用していたので配線を隠すために前述の方法をとりました。
ちなみに、費用ですが。
ソケット 680
検電テスター 480
ターミナルカプラー 240
(全て円です)現地
検電テスターは差してランプが付くタイプの事です。細い棒状のもの。
書込番号:1338359
0点



2003/02/25 18:11(1年以上前)
今日オートバックスで買ってきましたが、
アースの付ける場所が分からず大変困ってます・・。
アースって付けなかったら何か問題でもあるんでしょうか?
書込番号:1340445
0点

何かの−線に繋ぐか、ボディの金属部にでも繋げて下さい。
書込番号:1340607
0点


2003/02/25 23:25(1年以上前)
アースは入ってきた電気の逃げ道。
道で行き止まりがあったら電気が流れないから電気が入りませんよ。
私の行っているアースがどこか確認する簡単な方法をお教えします。
100円ショップでモーターを手に入れて、
モーターの端子に電気のケーブルをつなげます。
電気の流れてくる+を片側につなげ、
もう反対側を車体の金属部につなげます。
もし、車体のアース側がちゃんとアースされているなら
モーターが回ります。
一番確実なアースポイントはキーの差込口です。
書込番号:1341540
0点


2003/03/31 02:37(1年以上前)
カーナビを購入したのですが
私の車にもシガーソケットがついておりません。
どこから電力をとればいいのでしょうか?
バッテリーから引っ張ってくるしかないのでしょうか?
あとカーステレオの近くに線がくっついたそれぞれ三つ穴と四つ穴があいた
コンセントのようなもの二つがあるのですがこれは利用できないのでしょうか?
大変面倒な質問だと思うのですがどなたか教えていただけませんか?
書込番号:1444786
0点


2003/04/05 01:36(1年以上前)
コンスタンチウスさん
ヒューズボックスから簡単に電源を取る方法があります。
オートバックス等で千円弱くらいでありますよ。
くわしくは店員さんに聞いてみて下さい。
書込番号:1459668
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > KX-GT60V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/03/31 10:39:36 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/06 12:30:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/10 22:34:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/24 10:19:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/13 12:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/05 23:01:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/01 7:15:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/04 21:48:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/12 12:51:57 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/04 15:57:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
