



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD


カーナビの音楽の音を車のスピーカーから出すようにするには
どうしたらよいのでしょうか?
ちょっと調べたところFM飛ばしという方法があるようですが、
音質が悪いようで避けたいです。
お願い致します。
書込番号:1924797
0点


2003/09/08 17:54(1年以上前)
FM飛ばしについて・・・
実際には、アンテナ線の途中に配線を割り込ませ、決められた周波数帯に信号を送るものです。
FMアンテナに無線電波を送信するものではありません。
ですので、ラジオのような無線特有のノイズがのったり、気になるほど音質が劣化することは殆んどないと思います。
書込番号:1925466
0点


2003/09/08 20:37(1年以上前)
FM飛ばしというのは、FMトランスミッタでラジオのアンテナに向けて「電波を送信する」事に他ならないと思うのだが。
あと根本的な話だが、HD9000には音楽機能なんて無いでしょ。強いて言えばテレビぐらいか?
書込番号:1925875
0点


2003/09/09 02:07(1年以上前)
あれま、そうなんですか?
私が取り付けたことのあるSONY製のCDチェンジャー等は少なくともアンテナ線に割り込ませるタイプだったので、FM飛ばしとは言ってもFMの周波数帯を利用しているだけで実際に電波を飛ばしていないものが殆どだと思っていました。(どちらにしても、FMの周波数に割り込ませるためトランスミッターは内蔵していると思いますが・・・)
HD9000は違うようですね。大変失礼いたしました。m(_ _)m
音楽については、「初心者ですいませんです。」さんの質問を読んで、HDX300やカロナビと同様にMP3の再生機能でもあるのかと思いました。(^^;
書込番号:1927045
0点

横レスですみません。
正確に言うとPochiとな♪さんの言うFMCDチェンジャーはアンテナ線に直接接続する「FMタイプ」
最近のナビやTVに使われているFMトランスミッター504504さんの言うとおり完全に無線で送信する「FM飛ばし」
ご参考までに・・・・
話し戻って>初心者ですいませんです。さんへのご質問、
カーナビの音楽(このナビの場合TV音声だけですが・・・)をスピーカーから出すには「FM飛ばし」(確かに音質悪いです・・)以外ですとオーディオユニットにAUX入力端子がついていればそこに接続して車のスピーカーから出せます。
AUX入力がない場合はあきらめてFM飛ばしかオーディオ取り替える・・・もしくは究極?の手段としてパナのAVマスターユニットを買って接続(絶対お勧めしません・・・・)ってとこですかね・・・
書込番号:1932317
0点


2003/09/27 01:46(1年以上前)
純正デッキならほとんどのメーカーはAUXが着いていない。のでFM飛ばし(FMトランスミッター)で音質を上げるならチューナーから伸びているトランスミッター線を純正デッキのラジオアンテナ線に10回程巻きつけると感度がとっても上がります。(長さ足りない場合延長可)周波数に気をつける事を忘れずに。。。
書込番号:1979840
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HD9000WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/09/03 23:42:18 |
![]() ![]() |
18 | 2012/08/02 0:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/18 8:19:20 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/24 0:00:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/08 15:55:37 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/16 13:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/12 10:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/10 15:54:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/05 0:28:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/17 11:10:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
