



カーナビ > パナソニック > CN-DV5500WD


2年前に3300GWDを買ってつけています。
始めて買ったナビで、VGA画面にとても満足しています。
買った当初はいろいろな不具合に悩まされましたが、バージョン
アップで安定してきて、今となっては、いい思い出(?)です。
(新リモコンにバージョンアップ、地図は2001年のまま)
今度、家内が仕事用に軽を買ったんでカーナビを又さがしだしたん
ですが、カーナビってここ2年のうちに安くなってたんですね。
3300は、たしか22万くらいで買いましたが、5500はVGAで10万円台で
売っているとは.....。(ビーコンとか音声とかついてないですが)
他社のカーナビもいいのあるかもしれないけど、5500WDがVGAで
10万円台ということでかなりその気です。
それで当時の3300GWDが、スマートメディアなもので、登録データ
移すのにスマメだったらいいなと思っているのですが、今どうなの
でしょうか?
パナのHPを見にいったのですが、仕様の所がよくわからないのですよ。
(多分パナ規格のメモリーカードに変わっていると思うのですが)
どなたか御存じの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:1292906
0点

5500WDにはメモリーカードスロットがありません。
そういったところで値段を削減しているみたいですね。
どうしても、データを移動したいとおっしゃるのであれば、7700WD(まだ売っていればですが)になりますかね。値段も7700WDの方が高いようですが。
書込番号:1298113
0点



2003/02/12 21:48(1年以上前)
情報ありがとうございます。
そうなんですか。5500にはデータを移動する手段がないのですね。
登録ポイントの地名や、音声認識用の単語を入力するのは結構面倒くさいものです。
まあ、また始めからやっていけばいいのですけどね。
ただ、3300は始め調子悪くてよく初期化したものなんですが、そうすると全部登録データが消えてしまうので当時まだ8000円くらいした16MBのスマートメディア買ったものです。
5500って、初期化するとやっぱり登録データ全部消えてしまうものなんでしょうか?
ビーコン、音声認識無しの5500でじゅうぶんと思っていた気持ちがゆらぎますねえ。
それとも5500には初期化しても消えないメモリーが本体にすでに内蔵されているのでしょうか?
書込番号:1302808
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV5500WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/09/01 23:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/24 8:34:38 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/03 18:45:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/07 12:47:44 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/21 14:37:55 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 16:14:44 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/04 11:43:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/19 22:06:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/29 11:25:03 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/06 13:58:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
