『取り付け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

『取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け

2003/07/08 23:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 パイナップル2さん

1つ前のモデルのレガシィ(BH/BE型)にHDX-300を装着された方いらっしゃいますか

レガシィーのダッシュボードに、標準のディスプレイ取り付け金具をビス止めしないで、装着することはできるのでしょうか?
走行中に落ちてしまったり、知らぬ間に落ちてしまっていたりしませんか?
酷く揺れたりしませんか?

しっかりと固定して取り付ける際のコツのようなものがあれば、
あわせて教えてください。
#穴が残ってしまうので、ビス止めはしたくありません。

書込番号:1742445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/07/09 03:24(1年以上前)

しっかり脱脂して、十分時間をかけて粘着させましょう。大丈夫かどうかは保証出来ませんが、いきなり落ちるコトは無いと思います。

書込番号:1743209

ナイスクチコミ!0


t-toriさん

2003/07/13 22:49(1年以上前)

私はBH9ですが 同様に取り付け(ベース)で苦労しました。
画面のベースが剥がれて落ちちゃったとこが数回。
走行中に画面が落ちては危険極まりないですね。
今はベースに両面テープ+ビス止め4箇所しています。
もう3年乗っていますが全く問題ありません。
ビス止めするにはちょっと勇気が入りますが
安心して乗れることに越したことはありません。
乗りつぶす気持ちでBHに乗りましょう!

書込番号:1757731

ナイスクチコミ!0


樺太さん

2003/07/14 18:23(1年以上前)

無論、ダッシュボードの脱脂は必須。アルコールでゴシゴシ。何度もゴシゴシ。とにかくゴシゴシ。広めにゴシゴシ。
で、一番大事なのは、

炎天下にやるのです。

接着部分のゴム状の物体、これがひどく柔らかくなります。
ご存知の通り、真夏の車内は異常に暑くなる。摂氏80℃にもなる。ダッシュボードなんてさらにチンチンに熱くなる。

ところで、以下の準備は前日までにしておく。
例の『黒いホタテ』のような台座を、ダッシュボードの曲面に沿って曲げておく。根気よくカタチを合わせる。
これなら文句はあるまいとなったら、貼り付け(仮止め)。
でもその前に、もう一度脱脂。

で、いよいよ接着(仮止め)である。
後は、翌日でも翌々日でもとにかく炎天下を待つ。
その間、ナビ本体は設置しません。

そして、いよいよ炎天下到来。
日当たりの良いところで30分でも1時間でも放置。
かなり台座のゴム部分が熱くなり柔らかくなるので、そしたら力まかせに押し付ける。押す、押す、とにかく押す。
『ホタテ』の葉っぱ?を一枚ずつ押す。指が痛くなるくらい押す。押し付ける。やわらかくなったゴム部分がめーっちりと張り付くことでしょう。
後は冷えるのを待ち、普通の室温くらいになったらナビを設置。

僕はデルナビをこれで取り付けました。はがれるそぶりも見せません。インプレッサですけどね。
取り付けた後に、ナビとダッシュボードのすき間に支えになる座布団のようなものを挟むとさらにガッチリです。
コルク、タオル、手帳、ゴム、小型座布団等、見栄えを損ねないよう注意して。

なお、取り付け後、炎天下での駐車の際はナビ本体は外しておいた方がいいです。台座のゴムが柔らかくなって、はがれてしまうと思います。

書込番号:1760068

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング