カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
はじめまして、超初心者ですので、お許し下さい。
今週末、HDX300Dと、同じくパナのオーディオDFX983Dを
付ける予定なのですが、電源を落とさずに、エンジンを
止めても問題ないのでしょうか??
また、その状態でエンジンをかけると、その続き(?)
からスタートするのでしょうか?
あまりにも的ハズレなご質問だったら、申し訳ないのですが、
媒体がハードディスクゆえ、壊れるんじゃないかと不安が
よぎっております。
宜しくお願いします。
書込番号:1836913
0点
2003/08/08 20:26(1年以上前)
アグネスRAMさんはじめまして。
まず上の検索から書き込み番号[1342214]「エンジン始動時のナビへ影響」
とそのレスを御一読下さい。やはり皆様が考えることは同じようで同様の
疑問をお持ちの方は多く居られ、他のスレでも話題となっています。
ちなみに、私は盗難を避けるために、毎回本体を取り外ししていますが
HDDアクセス中は、なんとなく電源On/Offを避けています。
まぁ壊れることはないと考えていますが…
本体左上とにらめっこし、できるだけ避けた方が無難といった
ところでしょう。あくまでも自己責任ということをお断りしておきます。
書込番号:1837556
0点
2003/08/08 23:46(1年以上前)
取説にも特に注意事項は無いですよ。オレは気にせず切ってるが、今のところ壊れる気配は無し。あくまで今のところは、だけどね。
書込番号:1838149
0点
2003/08/09 00:30(1年以上前)
Guytch2さん、504504さん、ありがとうございます。
私はどちらかと言うと、慎重派なので、大丈夫だと思いつつも
毎回、電源を切ってしまいそうです。
何より、初めてのカーナビなので当面は必要以上にデリケート
に扱ってしまうかも。。。
マニュアルをまだ見てないので、なんとも言えませんが、
メーカがちゃんと、その件について触れてあれば、とりあえず
安心なんですけどね。。。
書込番号:1838281
0点
2003/08/09 02:38(1年以上前)
エンジンをかける時、切る時とも
本体の電源SWは触ってません。
コンビニ等で停まってエンジン切り、
買い物してエンジンONで切る前の状態から始まります。
もう半年以上使ってますが好調ですよ。
ちなみにこの件については自分も疑問に思ったので
パナのサポートにメールで問い合わせてます。
返答は以下のようなものでした。参考にどうぞ。
● 電源ON/OFFの繰り返し等について
電源瞬断試験等実施していますので、「CN-HDX300D」の電源スイッ
チをONした状態で、
1)車両のエンジンをかける/車両のエンジンをきる
を繰り返えす
2)MP3 再生中車両のエンジンをきる
しても問題はないと判断しています。
しかしながらSDカードとハードディスク間でデーター転送している
ときに電源をOFF しますと、「CN-HDX300D」のプログラムに支障が
生じる場合があります。
データー転送中は電源をOFF しないようお願いいたします。
書込番号:1838545
0点
2003/08/09 10:16(1年以上前)
アグネスRAMさん あーるえすさん はじめまして。
私も、「電源ON/OFFの問題」についてパナとメールのやりとりをしました。実際、ナビ本体のスイッチをOFFせず車のスイッチを切ったり、ACC状態でナビの電源を入れハードディスク起動途中で、車のスイッチを入れてしまうと言う推奨されない使用法をしてしまいました。ここで自分のミスは棚に上げて、ハードディスクナビを出す以上「天下の松下」がこの程度の操作は、想定しているのではないか?と思った次第です。
メールの内容は、以下の通りです。なお、メールの公開についてもパナの了承をいただきました。
「CN-HDX300D」は
1.SDカードとハードディスクのデータを転送している時電源スイッ
チあるいは車両のキーで電源をOFF しないで下さい。
2.電源瞬断試験等実施していますので、「CN-HDX300D」の電源スイ
ッチをONした状態で、車両のエンジンのOFF/ONを繰り返しても問題
はないと判断していますが取り付けている車両の電源関係との兼ね
合いも考えられますので「CN-HDX300D」の電源スイッチでON/OFFし
ていただいた方が間違いはないと思います。
( 車両のアクセサリー電源が完全にONしてから「CN-HDX300D」の電
源をONできる。)
3.電源スイッチのON/OFFの繰り返し試験等実施していますので、通
常のご使用での耐久性は問題ないと判断しています。
今後とも、ナショナル・パナソニック製品をご愛用賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。
以上
*****************************************************************
弊社より送信するお客様へのE-mailでの回答は、お客様個人に宛てて
お送りするものです。
弊社の許可なくこのE-mailの全体または一部を複製、転用、二次利用、
公表等する事は、著作権法上認められておりませんのでご注意下さい。
*****************************************************************
思った通り 1.の条件以外は、「通常の使い方」では問題がない。しかし、ナビのスイッチをON/OFFした方が間違いがないと言うことでした。なお、お決まりですが、自己責任でご判断願います。
それにしても、パナはすばやく丁寧に対応してくれました。(感謝!)
HDX300Dは、「ナビの名器」だと思います。
書込番号:1838962
0点
2003/08/11 11:06(1年以上前)
あーるえすさん、スピーダーさん、情報ありがとうございます。
昨日、無事ナビをつけてもらって、テスト走車してみたのですが、
思った以上に、正確な位置表示で満足しています。
電源に関しては、おそるおそるダイレクトにエンジンを入切して
したところ問題ありませんでした(と言っても1日ですが 笑)。
ディーラーの方も通常は、問題ないとおっしゃってましたし、
しばらく、このまま使用してみたいと思います。
たくさんの有益な情報を頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:1845297
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDX300D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/02/09 2:41:55 | |
| 4 | 2011/12/21 19:21:12 | |
| 3 | 2011/09/07 5:09:44 | |
| 4 | 2010/10/28 10:06:12 | |
| 6 | 2011/01/13 20:03:55 | |
| 6 | 2010/08/10 22:52:28 | |
| 4 | 2010/07/11 22:15:53 | |
| 15 | 2010/06/18 23:26:32 | |
| 0 | 2009/12/31 10:02:23 | |
| 3 | 2009/12/14 14:59:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






