『古BMWへの取り付け』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS900Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS900Dの価格比較
  • CN-HDS900Dのスペック・仕様
  • CN-HDS900Dのレビュー
  • CN-HDS900Dのクチコミ
  • CN-HDS900Dの画像・動画
  • CN-HDS900Dのピックアップリスト
  • CN-HDS900Dのオークション

CN-HDS900Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS900Dの価格比較
  • CN-HDS900Dのスペック・仕様
  • CN-HDS900Dのレビュー
  • CN-HDS900Dのクチコミ
  • CN-HDS900Dの画像・動画
  • CN-HDS900Dのピックアップリスト
  • CN-HDS900Dのオークション

『古BMWへの取り付け』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS900D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS900Dを新規書き込みCN-HDS900Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

古BMWへの取り付け

2004/09/20 11:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

皆さん はじめまして。

いまだに90年式のBMW(325i)に乗ってまして、車ではなくオーディオを10年ぶりに入れ替えようとしてます。(笑)

車は1DINしか使用できない状況で、現在はアゼストのアンプレスCDヘッドユニット+外付けEQ+CDチェンジャー+サンスイの4CHアンプ、という構成です。当初HS400Dが第一候補だったのですが、液晶画面が結構汚いので購入を見合わせていた所、この機種の存在を知りました。というか知ってはいたのですが、AVマスターユニットなるオプションがあることに気づかずにいました。基本的に現在のシステム(アンプ、スピーカー以外)を全て一新する前提で、

1)マスターユニットを使用した場合、5.1chではなく、通常の4ch再生も可能なのでしょうか? 当方の場合、DVD視聴よりCDを聴く機会が多い為です。また、その場合には現在使用のアンプは不要ということになると思いますが、逆に、マスターユニットのアンプを使用せずに、チューナーだけを活かし、音声のみ既存のサンスイのアンプを使用する、ということは可能でしょうか?

多分ですが、センターSP、サブウーハー等には興味ありませんので、後付けすることもないと思います。(車も古いし...。)

2)内蔵のEQについてですが、4CHではなく5.1CHしか対応していないのでしょうか?当方、リアスピーカーがメイン(JBL T545)の為、フロント(Fostex)のしょぼいSP(13cm)では話になりませんので....。

3)DVD/CDのプレーヤー部の音質について評価(過去スレにも出ていましたが....)可能な方がいらっしゃいましたらお願いします。10年前のアゼのCDヘッドユニットですが、はっきり言って大した音はしないのですが、この機種のピュアオーディオ的な方向付けなり特徴なりを教えていただければと思います。

4)モニター部ですが、オンダッシュとなりますので盗難等の懸念から、取り外しがHS400Dなどのように比較的楽に出来るタイプなのでしょうか。400Dはケーブル1本でジャンクションボックスと繋がりるようですが、そうでない場合、現実的に毎回と言わないまでも取り外すことが物理的に可能と考えられるでしょうか?

5)愚問かもしれませんが、別途CDチェンジャーは付かないですよね。MP3は便利ですが、どうも音質的にはちょっと抵抗がありますので...。

以上、質問ばかりですみませんが、購入検討の判断材料とさせていただきたく、宜しくお願いします。

書込番号:3288891

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2004/09/24 20:26(1年以上前)

自己レスです。
軽にナビを付けてもらった用品店で確認。本体にプリアウトが無いので外部アンプを使用する場合はマスターユニットが必須とのことでした。ETC付けて、今のシステムの取り外しからこの取り付け工賃まで含めて\30万近い金額になりました。(^^; マスターユニット(\3.7万ナリ)が結構高いですね。ま、アンプが内蔵されてれば仕方ないですけど。

また、良く考えてみるとオーディオだけ使う時もディスプレイ上で情報認識しないといけないんですね。う〜ん。考えてしまいます。あと、マスターユニットのアンプは期待しない方がよい、と用品店の方に言われました。もう少し検討!

書込番号:3308213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS900D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS900D
パナソニック

CN-HDS900D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS900Dをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング