昨日購入し、早速MP3音楽データを本体にSDカードで落とし込もうとしたのですが、うまくいきません。SDカードには1つのフォルダにMP3ファイルを入れて、そのフォルダ単位で転送をしたのですが、フォルダはできるものの、中にファイルがありません。(転送には時間がかかっているのでファイルを書き込んでいるようには見えるのですが。)MP3ファイル1つごと転送すると問題なくOKなのですが、手間はかかるし、フォルダでの整理もできないので大変です。何か考えられる事がありましたら、お教えください。宜しくお願いします。
書込番号:2756638
0点
2004/05/02 23:15(1年以上前)
当方もその症状に遭遇しました。
usb周りもどうもクセがあるし、これらはサポートに訴えるべきですね。
改善を求めましょう。
書込番号:2761280
0点
2004/05/03 03:03(1年以上前)
USBなんですが、私もフォルダごと転送がうまくいきません。デバイス(ナビ)がビジー状態になってしまうとの事です。
仕方が無いのでナビに新規フォルダを作ってファイルのみ転送していますが、それでも一度にせいぜい5〜6ファイルまでじゃないとうまく転送できません。
ソフトかUSB2.0じゃない事が問題なのかと思ってましたが、SDでもうまくいかないという事はナビ側の問題なのでしょうかね。
書込番号:2762028
0点
2004/05/04 20:53(1年以上前)
SDカードからのコピーはフォルダ1階層のみ可能でした。
再帰的に処理しない、というのは、いまどき考えられません。
USB経由は、相性がかなりきついです。Intel系の内蔵USBだと接続はうまくいきますが、フォルダ単位でのコピーは「デバイスがビジー」というエラーが必ず出ます。
また、SiS系USBだと、デバイスの認識に失敗し、USB1.1のHubを経由するとデバイスの認識はできますが、フォルダの認識でアウトです。
書込番号:2769105
0点
2004/05/05 19:32(1年以上前)
本日、USB接続でチャレンジしてみました。結論から言うとフォルダ単位の転送等すべてうまく動作しました。ファルダも複数階層OKで、ダメもとでという気持ちでやってみたので、とてもスムーズに動作したので逆にびっくりでした。フォルダは1つのフォルダに8個のフォルダを作りそのフォルダ毎に約10個ほどのMP3ファイルが入っている状態で転送しました。環境はバイオWを車のところにもって行きそこでUSBケーブルで車載された状態のものに接続して実施しました。以上、報告まで。
書込番号:2773333
0点
2004/05/09 18:22(1年以上前)
Zsyさんのおっしゃる通りインテルマザボ(自作PC)使っててまして、
本日、玄人志向の千円チョットのUSB2.0カード買って取り付けました。
NECのホストコントローラー(μPD720101)搭載だそうです。
試しに階層付で合計100ファイルほど一気に転送してみましたが、
何の問題もなくうまくいきました。気のせいかファイルブラウズ画面でのレスポンスも速くなった感じです。
以上、報告です。Zsyさん有難うございました。
書込番号:2789607
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HS400D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/05/25 16:14:05 | |
| 28 | 2023/02/23 12:28:53 | |
| 3 | 2017/06/26 0:19:00 | |
| 0 | 2014/03/18 4:56:22 | |
| 5 | 2013/12/16 19:09:09 | |
| 3 | 2013/11/23 5:11:42 | |
| 0 | 2012/05/20 18:12:52 | |
| 1 | 2012/05/04 23:42:21 | |
| 5 | 2012/02/16 14:37:45 | |
| 0 | 2011/12/04 0:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






