付属のダイバーシティーアンテナではなくフィルムアンテナ(パナ製、またはそれ以外でも)を使用しようと考えてますがこの場合ブースター付のものが必要なのでしょうか?ネットで検索したらブースター付の物と付いてないのでは値段が違うので驚きました。どなたかご指導願います。お勧め商品等がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:4055920
0点
ダイバーシティーアンテナとは4つのアンテナからもっとも感度の良い状態のアンテナ1本を選択し、切り替える装置です。
これのロットアンテナをフィルムに変えると言うことですね。
書込番号:4056171
0点
2005/03/12 02:16(1年以上前)
そういう意味です。付属のアンテナをフィルムアンテナに変更する場合どのようなもの(ブースターが付いているものが実用かどうかなど)まったくわからないため教えを請いたいわけです。
初心者ですみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:4057813
0点
2005/03/12 09:15(1年以上前)
ブ−スタ−は電波の弱い物を強くする働きを致します
よりきれいなTVを見たい方はブ−スタ−入りアンテナを
よりきれいなTVを見たくない方はブ−スタ−なしのアンテナを
但し、殆どTV電波が届いてないところではブ−スタ−もまったく
効果はありません
ナビのTVチュ-ナ−の性能(感度)にも大きく左右されますので
同じ品番のアンテナを接続してもナビの種類、メ−カ−によって
相当映りが違います
私はサンヨ−のNV-DVD83Yをしようしていますが、TV電波の強い場
所では走行中でも一切画面は乱れず家庭のTVより7インチと液晶画
面が小さいだけにきれいに映ります
書込番号:4058493
0点
ダイバーシティユニットにはブースターアンプが内蔵されている物がほとんどで、
フィルムアンテナのアンプと2連になると・・・?
試してみないとなんとも解りませんね。
質の悪い電波を2段増幅すると逆効果もあります。
本当は質のいいアンテナで電波を強く受信することの方がいいんでしょうけどね。
書込番号:4058609
0点
2005/03/12 23:21(1年以上前)
要するにテレビを見るために必要ならばブースター付きのフィルムアンテナのほうがよりよいという解釈でいいんですよね?
お勧めの商品などがありましたら教えてください。
自分は純正のブースター付きフィルムアンテナにしようかと思っていたのですが。。。
書込番号:4062321
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HS400D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/05/25 16:14:05 | |
| 28 | 2023/02/23 12:28:53 | |
| 3 | 2017/06/26 0:19:00 | |
| 0 | 2014/03/18 4:56:22 | |
| 5 | 2013/12/16 19:09:09 | |
| 3 | 2013/11/23 5:11:42 | |
| 0 | 2012/05/20 18:12:52 | |
| 1 | 2012/05/04 23:42:21 | |
| 5 | 2012/02/16 14:37:45 | |
| 0 | 2011/12/04 0:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






