カーナビ > パナソニック > CN-HDS955MD
わかるかたいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
地デジチューナーとの関連もございまして、どうしてもこの機種をシャリオグランディス(型式H94W 年式H10.04)に取り付けしたいのですが、取り付け可能でしょうか。また、なにか配線キットのようなものは別途必要になるのでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:4976256
0点
> 取り付け可能でしょうか。
MMCSが装着されていなければ問題はありません。
> なにか配線キットのようなものは別途必要になるのでしょうか。
ハーネス、化粧パネル、取付金具、取付説明書が一緒になった取付キットが必要になります。現在、社外の2DIN(1+1DIN)デッキが付いているのであれば、取付キットを購入する必要はありません。
書込番号:4976385
0点
number0014KOさん、早速、丁寧に回答いただきありがとうございます。残念ながらMMCSが装着されております。かなり大変そうなのでオンダッシュタイプCN-HDS905Dで我慢することにします。
ありがとうございました。
書込番号:4976551
0点
こんばんは、自分は10年式のグランディス:スーパーエクシードMMCS付きに乗っていますがカロッツェリアのHDDナビAVIC-XH9とMDマスターユニットをつけています。純正オーディオとMMCSの音声は出なくなりますが何の問題もなく快適に使用しています。市販のオーディオ電源キットと三菱純正オーディオを市販オーディオのようにする電源キット(ヤフオクで入手しました)を使っています。
書込番号:4977366
0点
ご丁寧に回答いただきありがとうございます。
やはり、この製品をあきらめきれず購入することにしました。
MMCSの機能を一切使わないつもりでしたら、三菱の配線キットのみで可能でしょうか。また、パネルのところが上からオーディオのコントロールパネル、エアコンのコントロールパネル、からのケースの順番に並んでいるのですが、加工や移動が必要なんでしょうか。まったく不安な状態でいます。よろしくお願いします。
書込番号:4978889
0点
MMCSをはずして新しいナビを付けるのならこちらのサイトを参考にしたら良いかと思います。http://www.geocities.jp/kaeruseven/car/rvr_top.htm
MMCSを生かすのならこちら
http://park17.wakwak.com/~hanna-non-bay/garage/grapara_diy/report_2din.htm
必要な物は市販オーディオを取り付けるためのカプラーと純正オーディオを市販品に変身させるカプラーと取付金具です、ヤフーオークションで手に入ります、 自動車、オートバイ > カーオーディオ > 取り付けキット、配線まで行き三菱で検索してください。
書込番号:4979435
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HDS955MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2022/11/20 1:13:57 | |
| 2 | 2021/07/05 9:59:39 | |
| 2 | 2014/08/25 19:40:40 | |
| 5 | 2014/01/18 14:26:28 | |
| 0 | 2012/05/11 17:12:36 | |
| 2 | 2012/04/27 13:26:11 | |
| 2 | 2011/04/20 23:29:48 | |
| 2 | 2011/02/04 5:23:17 | |
| 4 | 2010/12/09 15:35:18 | |
| 18 | 2012/02/02 0:29:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






