『905Dのナビ案内の声が本体からしか出ない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS905Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS905Dの価格比較
  • CN-HDS905Dのスペック・仕様
  • CN-HDS905Dのレビュー
  • CN-HDS905Dのクチコミ
  • CN-HDS905Dの画像・動画
  • CN-HDS905Dのピックアップリスト
  • CN-HDS905Dのオークション

CN-HDS905Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • CN-HDS905Dの価格比較
  • CN-HDS905Dのスペック・仕様
  • CN-HDS905Dのレビュー
  • CN-HDS905Dのクチコミ
  • CN-HDS905Dの画像・動画
  • CN-HDS905Dのピックアップリスト
  • CN-HDS905Dのオークション

『905Dのナビ案内の声が本体からしか出ない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS905D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS905Dを新規書き込みCN-HDS905Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

905Dのナビ案内の声が本体からしか出ない。

2005/12/19 13:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS905D

スレ主 kentclubさん
クチコミ投稿数:3件

先日、地元のカーショップでこの機種をセットアップしてもらったのですが、MDがついてないので、PANASONIC CQ−M3100Dと組み合わせてもらいました。(AUX−IN対応)スピーカーは、純正で前に二個、後ろに二個ついているのですが、何故か、スピーカー設定は2CHで、ナビのガイダンスの音だけは、ナビ本体からしか、聞こえなく、レベルを40(MAX)にしても、小さくてあまり良く聞こえません。そこでパナソニックのお客様相談室にきいたところ、AVマスターユニットをつけないと、純正スピーカーからは音が出ないと言われましたが、本当にそんなことがあるのでしょうか。どなたか、教えてください。

書込番号:4668557

ナイスクチコミ!0


返信する
ARINAMINさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/19 15:46(1年以上前)

私が使っているのは900Dですが、同様にCQ-M3100Dとの組み合わせで使っています。
ナビの案内は、やはり液晶モニタからしか出ませんが、音が小さくて聞こえないと言う事はなく、20/40ぐらいで使っています。
車のエンジン音がよっぽど爆音でなければ、ナビミュートの設定をすることで音声案内時にオーディオの音量を絞る設定にすれば聞こえないと言うことはないと思うのですが。。。
2CHなのは、AUX出力としてはLRしかないから仕方がないのかもしれません。

書込番号:4668771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/12/20 09:26(1年以上前)

>スピーカーは、純正で前に二個、後ろに二個ついているのですが、何故か、スピーカー設定は2CHで
M3100のAUXが2ch入力になっていますので、設定は2chにしておくのが正解です。

>ナビのガイダンスの音だけは、ナビ本体からしか、聞こえなく、
正しく接続・設定されていると言う証拠です。

>AVマスターユニットをつけないと、純正スピーカーからは音が出ないと言われましたが、本当にそんなことがあるのでしょうか。
基本的にはその通りです。AVマスターユニットを取り付ける場合には、M3100を取り外す必要がありますのでMDが聴けなくなります。

どうしても、車両側のスピーカからナビの案内音声を出力したければ、以下のように設定すれば可能なはずです(自己責任でどうぞ)。
・AV音声出力→しない
・FMトランスミッタ→しない
・スピーカ設定→FRONT:LARGE
          CENTER:NONE
          SUR:SMALL
          SUB.W:NONE
ただし、この設定を行った場合、以下のような制約が生じると思われます。
・モニタ内蔵のスピーカからは案内音声が出力されなくなる。
→M3100のソースがAUXのときにしかナビの案内音声を聴くことができない。

あとは、現在のままで使ったとしても、ARINAMINさんがおっしゃるようにナビミュートの接続・設定を確実に行っていれば特に聴こえにくいということはないかと思われます。

書込番号:4670754

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentclubさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/21 15:15(1年以上前)

ARINAMINさん、number0014KO早速のご回答ありがとうございました。原因が分かりました。音量設定の音量が20になっていたので、40にしたらナビモニター本体からはっきりと音が聞こえるようになりました。また、CQ−M3100DのAUX INの設定が ON1になっていたのでON2に変更したら、いい音が出るようになりました。古い車だとなかなかインダッシュに対応できないのでオンダッシュしか選べないので、オンダッシュの場合も同程度の性能のものを作って欲しいです。
2CHだからFADはリアに移動すると聞こえなくなるのはそのせいなんですね。同じPANASONICなんだから色んな対応が出来るようにしてもらいたいです。もし、4CH対応にするためにはどの機種をつければよいのでしょうか?とりあえずありがとうございました。初心者にはこのコラムは非常に為になります。

書込番号:4673629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS905D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS905D
パナソニック

CN-HDS905D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

CN-HDS905Dをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング