『VICSで渋滞回避??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS625Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS625Dの価格比較
  • CN-HDS625Dのスペック・仕様
  • CN-HDS625Dのレビュー
  • CN-HDS625Dのクチコミ
  • CN-HDS625Dの画像・動画
  • CN-HDS625Dのピックアップリスト
  • CN-HDS625Dのオークション

CN-HDS625Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月16日

  • CN-HDS625Dの価格比較
  • CN-HDS625Dのスペック・仕様
  • CN-HDS625Dのレビュー
  • CN-HDS625Dのクチコミ
  • CN-HDS625Dの画像・動画
  • CN-HDS625Dのピックアップリスト
  • CN-HDS625Dのオークション

『VICSで渋滞回避??』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HDS625D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS625Dを新規書き込みCN-HDS625Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSで渋滞回避??

2007/10/15 13:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS625D

スレ主 あきじさん
クチコミ投稿数:54件

実は前モデルのHDS620Dを使っています。

620ではビーコンを付けるとVICS情報に基づいた渋滞回避探索を行うとなっています。

しかし、実際には「この先渋滞しています」とナレーションが流れても、そのまま渋滞に入って行ってしまいます。

取説にはFMVICSの情報では対応しない?と記載していましたので、渋滞を回避したくて、折角光ビーコンを付け、設定も整えたのですが、非常に不満な状態です。

HDS625Dでは改善されているのでしょうか。

書込番号:6869860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2007/10/15 19:48(1年以上前)

ルート探索の条件を、「渋滞考慮」にしていますか?

書込番号:6870741

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/10/15 22:46(1年以上前)

625でも同じです。
渋滞情報が出ていても渋滞回避しないのはVICSセンターからの回避ルートが支持されていないからでこれはどのナビでも同じです。

勘違いしてる方が多いようですが本来のVICSビーコンを利用した渋滞回避とは
ナビが渋滞情報を元に回避ルートを検索するのではなく
VICS情報には回避ルートも含まれていてその情報の通りにナビがルート変更をするのです。
ですから本当ならどのナビでも同じ回避ルートを案内するのです。
これはVICSのルールなのです。
(回避ルートまでの細かい案内は各ナビのアルゴリズムによりことなります)

おまけですが、これだと色々不便もある・ナビごとの差が出ないので
実際にはVICS規定に触れない範囲で各メーカー独自の回避ルート(渋滞予測データー等)が組み込まれています。
ただ、基本はあくまでVICSセンターからの誘導がある時のみ渋滞回避が発動するのです。

ご参考までに・・・・

書込番号:6871521

ナイスクチコミ!3


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/10/15 22:49(1年以上前)

誤字訂正
回避ルートが支持 ×
回避ルートが指示 ○
失礼しました。

書込番号:6871537

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきじさん
クチコミ投稿数:54件

2007/10/16 22:02(1年以上前)

"千の風になって"さん

一応設定は「渋滞考慮」にしています。取説読みに間違いがなければですが。

"PPFO"さん

VICSの渋滞予測とは、そういうシステムなのですか。知りませんでした。
てっきり読み込んだ情報を元に、ナビが回避ルートを考えるものだと思っていました。

だとすると、もしアルゴリズムの違いがなければ、ナビを積んだ車は渋滞回避の為に皆同じ道を再探索し、そっちでまた渋滞となったりするのでしょうか・・・

それはさておき、VICSがそのようなルールならば、その上でナビの性能次第ということなのですね。

せめて620のバージョンUPでもしてみようかなという感じです。

ありがとうございました。

書込番号:6874531

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HDS625D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
タッチパネルの不具合? 1 2012/02/14 22:47:50
iPhoneについて 2 2011/01/16 12:14:42
購入後初めての地図更新に迫られてますが。。 2 2010/09/03 21:55:58
地図更新 0 2009/01/26 23:02:45
どっちがいいのかな〜? 0 2009/01/19 9:02:22
地デジチューナーについて 3 2009/01/03 13:36:25
リアカメラについて 3 2008/04/16 10:59:50
2008年度地図データ発売 5 2008/03/03 17:59:08
99800円 6 2007/12/02 0:58:22
VICSで渋滞回避?? 4 2007/10/16 22:02:47

「パナソニック > CN-HDS625D」のクチコミを見る(全 87件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HDS625D
パナソニック

CN-HDS625D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月16日

CN-HDS625Dをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング